thunderbolt!

thunderbolt!

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018.01.22
XML
カテゴリ: クルマ関連
1/22日。
普段は雨さえ降らない群馬県平野部にも、30センチ近く積もりました。

こんな日に限って、遠出の予定があるものです。群馬⇔つくば往復 日帰りbyクルマ
夕方、つくばから帰ろうとして建物から出てみると、辺りは雪国のように真っ白。みるまに積もっていき、あっという間に20センチほど積もりました。
180122a.jpg
つくばに見えない・・・


どうやって帰ろうか悩みましたが、つくば中央から圏央道に乗ることにしました。
当然チェーン規制かかっていますが、逆に言うとこんな日でもノーマルタイヤで走り回るアホがいる一般道よりよっぽど安全だろうと。

実際、乗ってみるとゆっくりながら着実に流れていってました。ずっと高架なので凍結も心配ですが、動かないよりマシ。
しかし圏央道も雪&事故のために閉鎖されることとなり、乗ってすぐの常総ICで降ろされることとなりました。
180122b.jpg

ところが!

なぜか出られないのです。
常総ICの出口を目前に、クルマが全く動かない。
結局、一寸も動かないまま1時間ほど待ちました。
すぐそこが出口なのに、なんで出られなかったのだろうう? 接続する一般道はスカスカだったのに。
しかしなぜか急に動き出し、無事出ることができました。
ツイッタとかみても情報なし。警察が来る様子もなし。何かが起こった様子もなし。事故の痕もなし。なんだったんだ?

降りた一般道もひどかった。風も強く地吹雪で、どこが道かわからない程の積雪。
昨日行ったスキー場は、ドライ路面で雪なんて微塵もなかったのに・・・なんで平野でこんな目に?

休憩で立ち寄ったコンビニもこの有様。雪国ですか?
180122c.jpg

それから群馬までの100kmちょっとを、大雪の中、一般道(354)をトロトロ走って帰ってきました。茨城はかなりの積雪でした。
降雪もすごく、4WD+スタッドレスとはいえ、かなり疲れたです。
しょぼいしょぼいといわれているステップワゴンのリアルタイム4WDですが、こういう場面では結構役立ちます。
そりゃスバルAWDや三菱SH-AWDとは比較になりませんが、アクセルさえ踏んでいれば滑ってもとりあえずハンドル切った方向に進んでくれます。




そしてなぜか、
群馬県に入るなり、急に雪が少なくなりました。
それまで真っ白で見えなかった路面のアスファルトの黒いところが急に見えるようになってきて、大田〜伊勢崎あたりなんてほとんど雪がありません。道路はもはや普通の雨道でしかない。


やっぱり群馬には結界が張られているのだろうか?


ともかく、無事帰ってこれてよかったです。
8時間ほどかかりましたが・・・


来年はスタッドレス買い替えよう。
と去年思っていたんですが、結局買いませんでした。

買っとけばよかったと、今更ながら心底後悔(泣)


来年こそは買おう。。

送料無料 2015-2016年製 ブリヂストン ブリザック VRX 205/60R16 205/60-16 16インチ 新品国産スタッドレスタイヤ 【タイヤ単品4本セット】



ではごきげんよう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.02.03 21:00:02
コメント(0) | コメントを書く
[クルマ関連] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: