米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

PR

Profile

レアメタルk

レアメタルk

Calendar

Comments

うつを@ Re:【DGRW】2023年の天井で買ったけど現在では。。。('ω')(06/18) おはようございます。 ブログ消えるの、…
アイルー@ Re:【QQQM】Nasdaq100が最高値を更新したタイミングで買った!(笑)('ω')(06/13) 使うべきところに惜しまず使えばいいと思…
レアメタルk @ Re[1]:【三菱HCキャピタル】配当金をゲット!('ω')(06/09) ひーちゃん・ダイエットさんへ おはようご…

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.02.07
XML
皆さん、こんにちわ!

レアメタルkです。
('ω')




(˘ω˘)。。。

トルコの被害が大きくならないように祈りたいです。。。







さて!!




(;^ω^)。。。。

どうしてQYLDさん動いてないの?

また人気が出てきたのでしょうか。。。




昨日から為替がすんごく動いてますよね!
( ゚Д゚)!!!

現在、1ドル132.6円!!


よく、長期投資では為替は気にしなくて良いと言われてますが、

昨年感じたのは、、、

「せっかくのチャンスは逃してはいけない!」

ってことでした。
(;^ω^)


ドル資産が数千万円程度持ってる方は、1%円高、円安になっただけで

ドル資産全体にすんごい影響を及ぼします。
(当たり前ですが。。。(笑))

昨年は特に1ドル150円とかになったので、その時期に円転するのも

有効な投資手法のひとつでしたよね。
(*'ω'*)(僕は深海魚シリーズを損切りしました。)



僕は円安時に、比較的多めの金額をドル建てMMFに投資したのは、

ちょっと失敗でした。

「円高時にドル建てMMFが高金利」という状況がくるとは考えてなかったので。。。
(笑)


ドル建てMMFって政策金利の影響を受けるから、

利上げの最終局面での投資でも良かったのかな?と思ってます。






なんと、現時点での利回りは3.93%に!!
( ゚Д゚)!!




ちょっと円安になったので、マイナス幅は小さくなりました。
(*'ω'*)

じーっと長い期間運用すれば、

高い金利を享受できるのであまり心配はしてません。

ただ、政策金利が下がった場合、ドル建てMMFの利回りも低下するので、

その点は注視していきたいと思います!




それと米10年債利回りがまた上昇してきてますね。。。

3.642%です。


僕が米10年債利回りとドル円を眺めていて、

すごく良い債券の買い場だと感じたのは昨年12月末でした。

1ドル128円、米10年債利回りが3.8%って感じだったんです。
(;^ω^)

けっこうその時にも債券買えたので良かったです。
(*'ω'*)v

そんな風に債券ばかり見てたら、株式の上昇に気がつかなかった。。。(笑)

米10年債利回りがまたグイグイ上昇したら、

このドル建てMMFを使ってEDVを買い集めます!!
(*'ω'*)

ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!
('ω')








Google Play ギフトコード 5,000円


↑↑↑↑
期間限定ポイントはギフトコードにして使ったりしてます。
(*'ω'*)v





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.02.07 07:18:26
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: