米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

PR

Profile

レアメタルk

レアメタルk

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.04.19
XML
皆さん、こんにちわ!

レアメタルkです。
('ω')




(;^ω^)
2020年の大統領選挙前(10月31日)のスクショをまた眺めてます。

初心者でよく耐えた。(笑)

2020年7月に投資を開始して、

3か月後にここまで含み損って泣きますよね。

当時は見ていた投資系YouTube全部チャンネル登録を解除してました。
(笑)

というか短期間で、ここまで一気に投資するって、

考えたらギャンブラー気質なのかも。。
(-_-;)

なんか、毎年10月って下落してませんか!?





さて!!





ムムム!!

バンカメとキンダーモルガンを売却した後に、

それらの株が上昇してる。(笑)
(;^ω^)いつものパターン。もう見ない。見ない。

ダウ系が良くて、Nasdaq100や半導体セクターが厳しかったです。

また米10年債利回りは4.63%まで上昇しました。

なんだか年内利下げはないかもしれませんね。
(˘ω˘)。。。




本題に移りますが、

「今年は半導体セクターブームに波乗りする!」

と張り切って楽天SOXを買ってるレアメタルkです。

しかし、ここ最近は厳しい状況になってますね。
(;^ω^)

SOXLも昨夜はガクッと下落しましたし。。。

↓↓↓↓




42ドルで300万円買った知人の握力を祈る。
(-_-;)無限買い増しに突入か。。。

僕は超少額でしかSOXLは持ってないです。
(レバレッジは本当にメンタルが逝く!)


そして僕が半導体セクターブームに乗る為に

新NISA枠で買ってる楽天SOXも最近はヨコヨコです。

↓↓↓↓




※楽天証券HPより。


2月1日にローンチされてからはプラス12.8%ですから、

僕が飛び乗ったのが少し遅かったのかも!?
(笑)

でも、この半導体セクターブームも長いトレンドだと信じて、

僕はチマチマと買い集めてます。

↓↓↓↓




あれま!
(*'ω'*)

まぁ、毎月2,000円つみたて投資設定してるので、

気長に復活を待ちます!!


そういえば、

バンカメを売った分をNasdaq100にする予定だったのですが、

昨日注文し忘れたので本日しておきます。
(*'ω'*)

徐々にシンプルポートフォリオにしたいレアメタルkです。
(また新しいETFに飛びつく可能性はある。(笑))



さぁ、ちょっとNasdaq100や

半導体セクターがイマイチな展開ですが、

投信で管理してるわけなので、どーんと構えていきたいです!

ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!
('ω')



※ここからは広告を含みます。








10年保存可能とは!

でも市販のペットボトルの水も、

賞味期限切れても飲めるんですよね。
(*'ω'*)

最近本当に地震が多くて心配です。
(-_-;)

今回の愛媛や高知の地震で死者が確認されてないのが

不幸中の幸いです。
(´;ω;`)ウゥゥ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.19 08:06:04
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: