楽天的 きもの生活

楽天的 きもの生活

PR

Profile

chihiro_san

chihiro_san

Free Space











2011/03/15
XML
カテゴリ: ブログ

妊娠9カ月の妊婦です、チヒロです。まいどー。

今日、幼稚園のママ友とおしゃべりしている時に 、「赤ちゃんの寝るとこ作ってないんだ~」 と何気なく話したら 、「うちの子のお古で良かったら、ベビー布団あげるよ!ウィンク とありがたいお申し出をいただきました。

ミッフィーカバーリングタイプ(ミッフィー メラニー柄)西川 ベビー布団(ベビーふとん)セット ミッフィー【7点】1515-57469(MFメラニー柄)

↑↑これとほぼ同じもの。買ったらけっこうするんです~。

ベッドだけレンタルして、布団はギリギリになって買おうかなぁ、オカネに余裕もないし・・・と思っていたところだったので、ぜひください!!といただくことに。数日後取りに行こう、と思っていたところ、さきほど、自転車にのせて運んできてくれましたハート

ほかのママ友さんからも、腹帯や産後用ニッパーをいただいたり、授乳用クッションをいただいたり、本当に助かってますぽっ

また、別のママ友さんからも 「入院するときのパジャマ、そろえた?買ったらもったいないでしょ。私のでよかったらあげる」 とまたまた素敵なお申し出が!「ぜひぜひ」といただくことにしました。

(というか、私が1回目の妊娠グッズをぜんぶ捨ててるのがそもそも、いけないのですが・・・当時はもう妊娠しない、とあきらめていたので~・・・)

2人目となる、今回の妊娠は、本当に周りの人々に助けられています。

私は夫の実家も自分の実家も遠方なので、頼るところがない、というのをみんな知っていてくれて、雨が降ってるときなど 「お迎え、かわりに行こうか?」「クルマに一緒に乗っていきなよ」 などとあたたかい言葉をかけてくれるのです。

(私の住んでるとこは、わりと実家が近いママさんが多い地域なので、めずらしいのかもしれません)

とてもありがたいなぁ、と思うと同時に、自分もそれだけみんなに気持ちを返さなくちゃ、と思います。

子供を持って一番私が勉強したのは、周りに感謝すること。

若い時は、まるでひとりで産まれて、ひとりで育ったような気持でつっぱっていました。でも、そうじゃないんだなぁ、と思います。

親に感謝し、きょうだいに感謝し、夫、子供にも。

毎日ありがとう、と思ってます。

助け合う気持ち、いつもなくしたくないなぁ、と思ってます。

計画停電など、不便で不安な状況にある関東では、食品の買占めなどが起こり、困っている方も多いと聞きます。もう少したてば、物流が回復し、人々の不安も解消されて状況が緩和されるでしょうか・・。ニュースで映るあのガラガラのお店の棚って、不安をあおるような気がしますね・・・。状況を伝えている、といえばそれまでですが・・。

私に出来ることをいろいろ考えましたが、やはり募金だろうと思い、具体的にはユニクロのお店に募金箱が設置されると聞いたので、そちらに募金に行こうと思ってます。( 銀行振り込みより近いし、振込手数料分も募金できるし 。)。

個人で荷物を送るより、物流ルートを持っている団体に寄付するほうが効率が良いようですね。また、どうしても自宅にある物品をあげたい、という場合は、NPOや企業単位でなどが取りまとめているところもあるようです。

私の近くだとこのあたりかな→ マザープラス(チャリティーお知らせページ)

それではまた。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/03/16 04:14:20 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: