全2件 (2件中 1-2件目)
1
しまじろうが大好きな2人・・・!正確にいうと、「こどもちゃれんじ」が大好きな2人。なのです。子供たちを先に食事させて、私たちが夕飯のときに毎日DVDを観ているのですが、「しまじろう見るよ~」って言うと、2人してパペットを抱っこしながらテレビにかじりつき!! (ちなみにパペット一体はお友達から頂いたモノ。なぜか赤い服のしまじろうが ゆー、 オレンジがりーと決まっているようです・・・!)毎日見せているので、歌や踊りも覚えて、今では「いないいないばぁ」より好きかも?!って感じです。しかも、毎晩見せるのは、彼女たちが要求してくるからなのです!テレビの画面を指差し「パッパカ・パッパカ」と言う2人・・・(オープニングソングが「パッパカパッパ~」と始まるので)。もしそれで違う番組を見せると号泣・・・なので、昼間などDVDの画面にするときには最近は期待させないように「いないいないばぁを見るんやで~、パッパカと違うで~」って念を押しながら、違う番組を見せています好きだからと一日何回も見せると、飽きてはいけないので、一日1回だけ!!いざというときの「しまじろう頼み」なのです ところで、タイトルの英語教材の件。私の親戚やパパの親戚がアメリカに住んでいることもあり、自分自身の留学経験からも、子供たちに英語だけは習わせたいなぁ~って何となく思ってました。ECCみたいな教室に3歳くらいから通い始めるのかな~?って漠然と考えてたんですが先日、しまじろうの「こどもチャレンジ」をやってるベネッセから電話があり、英語教材を始めてみませんか?と。自宅に営業の人が来てくれて、教材がどんなものか見せてくれるというので、先日来ていただきました。気になる費用ですが、1クール31500円。6クールまであり、全部やると18万円ほどかかる。最初に約18万の全額を支払わないといけないが、途中で辞めたい時は(やった分を除いて)全て返金してくれるとのこと。ちなみに、6クール目は英語圏の4~5歳のコのレベルの内容になる、とのこと。これ以上 細かい内容はここに書く必要もないと思うのですが、やるべきかどうか・・・。 高校時代の友達で、英語は大嫌いだけど、発音(本読み)だけはバツグンに上手なコがいて、話を聞くと、彼女は幼稚園の時に英語教室に行ってたそうなのです。高校生だった私は、その時に「よし、私も子供が生まれたら英語教室にだけは通わせよう」と決意したのでした・・・!! そんな経緯があり、幼いうちに耳で聞くのは大切なんじゃないか?ってのはずっと思ってたんですが。けど子供に英語のDVDを見せるだけでは安直すぎますよね。ベネッセの人も言ってましたが、やはり親子で一緒に取り組まないと 成果は上がらないそうです。けど、一番悩んでるのは、まだ日本語もままならない1歳半の子に英語なんて・・・って気がすること。英語と日本語がごっちゃになるんじゃないか・・・と。 いつが初め時なのかな?って考えています。(ベネッセの営業さんは1歳半くらいから、と言ってましたが、私はもう少し日本語がしっかりする2歳くらいかな~って思ったり・・・) 知り合いでインターナショナルの幼稚園に通わせているコはCDやDVDをひたすら流すだけでも多少の効果はあるよ~って言ってましたが・・・。どーなんでしょうね~・・・。 ちなみに、私は無茶苦茶 気合を入れて英語教育をしようとしてるわけではありません!ただ、自分の経験から、小さいうちに耳で聞くとせめて発音だけでもよくなるんじゃないか。大人になってネイティブのような発音にするのは至難の業ですからね・・・。文法などは中学・高校で勉強してもいいし、もちろん、子供たちが英語が好きで興味があるなら小学生でも英語教室に通わせてもいいし、みたいななんとな~くって感じなのですが。 今回の英語教材を自宅で勉強するより、やはり教室に通わせたほうがいいかなぁ??どーなんでしょうね~! みなさんは 習い事など、何をさせようか?!などもう考えてますか?ちなみに、水泳にはいずれ通わせようと思っています。 追伸:もしご近所のママさんで英語を習わせてる人の体験談などご存知でしたら教えてください!! おまけ写真 北海道の親戚から季節はずれの雪だるまが届きました(^^)
2010.09.16
コメント(10)
今日で1歳6ヶ月になった2人最近は一日のうちに一度も泣かない日もでてきたり、機嫌がいいことが多く2人でよく遊んでくれるので、本当にやりやすくなりましたゆーは、後追いしてはギャーギャーと泣いたり、すぐ抱っこをせがんできたりしてたのですが、いつの間にか、一人で黙々と遊ぶタイプになってます!!ダンスが大好きで、テレビでダンスが始まると、じっとしてられないタイプのようです!最近では「ぞうさん」の歌を歌ったり(例えば「ゾウさん」だと「ぞ~」というふうにワンフレーズごとに最初の言葉だけを発音してるだけですが。)「ぞー(さん)・・・ ぞー(さん)・・・ お~(はなが)・・・な~(がいのね)・・・と言う風に音楽が鳴る絵本の音に合わせて一人で歌っていますあと、熱を計るとき、いつも私が「1234・・・」と言うのも覚えて、「い~ち、にぃ~、さぁ~・・・」と、10まで一緒に発音してくれたりもしますゆーは、りーに比べて走るまわるのが好きで、外に出ても、家の中にいても、ドタバタとよく動きます! りーは、動物が大好きで、ぬいぐるみの動物に食べ物をあげて「パクパク」と食べさせる真似をしたり、イイコイイコしたり。私に抱き付いてきてはベタベタするのが大好きです・・・!!あと、1歳6ヶ月を前に、昨日ついに2語が出たのが、りーたんです「ふーせん ナイ」(外を見て、「風船 無い」)と言ったのですが、「おっ!!ついに出たか!!」って初めての2語って印象的でした!!けど、それっきり、今日も2語は出てないので、たまたま偶然出ただけなのかもしれませんが。。。!次にまた2語言うのはいつなんでしょうね~。楽しみです。 どちらかというと、ゆーは単語(物の名前)や歌を覚えるのが得意で、りーは「おいち~(美味しい)」「かぁ~い(可愛い)」「しゅき~(好き)」などの形容詞を覚えるのが得意なようです。どちらかというと、ですけどね!2人とも、スイカ(しゅいか)・ぶどう(ぶど)・ふうせん(ふーしぇ)・リンゴ(りんごぉ~)、イチゴ(いっごぉ~)・お茶など単語もさらに増えてきて、毎日 会話?!するのが楽しみです。 スーパーに連れて行くと、最近、桃の季節が終わったので梨を見ては指差して「もも~」って自信満々に毎回言うのがちょっと面白い(しかも2人とも間違っている)色とか全然違うのにね~!写真や絵を見たら ちゃんと桃はモモって分かってるのに・・・なぜだろう(笑)!! 毎日、進化する二人。りーは扇風機を足で作動するものだと思っているようで(私の足癖が悪いので・・・つい・・・)、2人の前で変なコトはできないなぁ・・・、言葉使いも注意しないとなぁ・・・って思っておりマス・・・! あ、そうだ!ご心配おかけしました ゆーのヤケドですが、すっかりよくなり、一番ひどい箇所だけが残っていますが、それもカザブタになりあとはほとんど痕もわからなくなってきました良かったです 悩んだんですが、あれからポットは撤去して、以前使っていたティファールに変えました。粉ミルクを2人分作っていたので、ポットは必需品だったんですが、今となれば絶対に必要ではないので、不便にはなりましたがポットを撤去することに。もちろん、ポットを撤去したからといって、ヤケドの危険が無くなったわけではありません。でも、万が一、引っくり返したときのことを考えると、お湯の量がハンパないですからね・・・。考えただけでも恐ろしいです。うちの子がヤケドした、と言うと、色んな方から ご自分や身の回りの人のヤケドの話を聞きました・・・。一番ひどかったのは、ストーブのヤカンのお湯を全身にかぶり、亡くなったお子さんを知っているという話です。。。家の中での事故で多いのは、階段から落ちたり、お風呂で溺れたり、ヤケドしたり、ってことだと思うんですが、本当に注意しないと取り返しの付かないことになりますね。。。絶対にケガをさせない、ってことは不可能だと思います。。。が、少なくとも今回のことを活かして、できるだけ後悔のないように、子供を育てていきたいです。
2010.09.06
コメント(9)
全2件 (2件中 1-2件目)
1