田舎のブログ

田舎のブログ

2019年02月26日
XML
カテゴリ: 倫理・安全


〇乗る人
呼びスイッチを押してからドア真正面で立って待つ
おりてこられる方がいたらどうするのでしょう
カゴから降りてきている人がいてもカゴに乗ろうとする
車いす専用呼びスイッチを押す
〇乗ってから
車いす専用操作盤で行き先階のスイッチを押す
車いす用のカ内の鏡でくしで整髪・・・異様な臭気
友達同士?で大声を出す

今の世の中は非常識が常識の時代ですからね

写真は車いす専用操作盤です
このスイッチを押すとドアが開いている時間が長くなります
車いすの方の乗り降りの時間を考えているのです
すると他の階で待っている方の待ち時間が長くなってしまうのです
健常者さん押さないで下さい

また本来バリアフリーの観点から
このスイッチを押すと行き先階まで他の階を無視して直行するのです
しかし機能があっても多くの建物のエレベーターは
この機能を停止しています
バリアフリーの意味がないですが言っても守らない方が多いからです

健常者さんカゴ内の前面のスイッチを押しましょう

※余談
多くの建物ではエレベーター運転台数を制限して省エネ
しかし大方の建物では省エネになっていないのではないでしょうか
その分、動いているエレベーターの稼働率が上昇するだけなのです
省エネの見せかけ、アピールに終わっているのです

これはワイヤ式のエレベーターの巻き上げ機です
もう一つ省エネで
下りは乗ってはいけない、上りをは構わないって言う建物があります
しかし、上の階に行くことが電力消費とは限らないのです
写真の矢印ワイヤーはつり合い重り側で
反対側がエレベーターのかご側なのですが
かごに一人乗った場合、重りの方が重たいので
かごは上に上がろうとするのですね
その場合上層階に行く方が電気を消費しないのです
逆に定員いっぱい乗るとかごの方が重くなり
上層階に行く場合は電力消費が多くなるのです

なんど言ってもわかってくれない建物管理の方
はがゆいものです

昔話
直流モーターエレベーターは交流を直流に替えて電力供給
今は交流モーターですね
これだけでもかなりの電力削減です

追加
写真の巻き上げ機のワイヤーが一部白色に塗装されています
エレベーターが途中階で止まってしまった場合
救出するときにどこに止まっているのか
瞬時に判断できるようにしたのです
ある現場で一度だけ救出作業をした時があります






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年02月26日 06時21分06秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

ちゃぴともにたん @ Re:孫に会いに行く(05/26)  こんばんわ☆ 会いに行ってこれてよかっ…
熊野の男前 @ Re[1]:孫の誕生(05/21) ちゃぴともにたんさんへ 行ってきました …
ちゃぴともにたん @ Re:孫の誕生(05/21)  遅くなって('◇')ゞ  二人の…
熊野の男前 @ Re[1]:孫の誕生(05/21) てらまさんへ ありがとうございます 昨日…
てらま @ Re:孫の誕生(05/21) 四人目のお孫さんの誕生 おめでとうござ…
熊野の男前 @ Re[1]:孫の誕生(05/21) しの〜445さんへ ありがとうございます 昔…
しの〜445 @ Re:孫の誕生(05/21) こんにちは~☀ 4人目のお孫さんの誕生、…
熊野の男前 @ Re[1]:草刈刃チップソーを研ぐ(05/02) はるかさんへ それますが 商工会議所が建…
はるか@ Re:草刈刃チップソーを研ぐ(05/02) 熊野の商工会議所、ものすごく残念なこと…
熊野の男前 @ Re[4]:駐車禁止違反の除外証(04/19) しの〜445さんへ 夕食も食べずに先ほどま…

Profile

熊野の男前

熊野の男前


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: