たいらんの道 neo

たいらんの道 neo

PR

Profile

たいらん357M

たいらん357M

Comments

aki@ Re:最初の50枚(04/24) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ありがとうございます。@ ありがとうございました。 たいさんさん 以前削除依頼した者です。先…

Free Space

1223466556992.jpg

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Favorite Blog

トイぷらサーチ トイプラ調査員さん
鳰(にお)の巣 ~ 楽… 長田 におさん
I'll be there for y… ☆リエコ☆さん
ウルトラ怪獣の時間★… futasasさん
人形回廊HeroT… たけとむ二十八号さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2013年01月31日
XML
カテゴリ: ノンジャンル
先日の襲撃者の件に関連して、一考察。


口笛って、日本でのイメージってあまり良くないと思います。

1人で何か、仕事や作業など遊びでも調子のよい時、鼻歌や口笛を吹くってのはありますけど、それが人前だと、周りの人間に与える影響って違ってくると思うんです。

よく、子供の頃は、口笛を夜に吹くと蛇がくるから駄目だって言われたり、
口笛は泥棒同士の合図だから吹いちゃダメだってお婆ちゃんに言われたもんです。

要するに口笛ってのは、蛇や泥棒など災いなど悪いもの呼ぶような行儀の悪い事だから、するべきではない、という先人の教えみたいです。

実際に、霊を呼び出すのに、口笛を吹くってのもあるようですし・・・。

ですが、そんな行儀の悪い口笛でも、コンサートや名演奏などでは口笛や指笛を吹くのはよく見られる光景だし、スポーツ競技などのファインプレーや勝利した時にも賞讃の意味で口笛を吹いたりもします。
ですが、これらの場合、口笛を吹く理由がはっきりしており、決して周りを不快にさせるものではないので、別に度が過ぎないのならOKなのではないでしょうか。

ですけど、例えるなら羊飼いたちが羊の群れを集めるためにピューと口笛を吹き羊の注意を自分に向けさせるとき使ったり、路上などで美女に向かって「ヒュッヒュ~」という口笛を吹くのは「よお、ねえちゃん!」と言っているようなナンパ目的とか、人の注意を引いたり動物を集めるような行為=行儀悪いってイメージもあるから、口笛ってのはTPOをわきまえないと、いけないと思うんですよ。

口笛はいわば楽器と同じで「 」を出します。真面目なしんみりした所では当然不謹慎ですし、病院の待合室なんかでも、もってのほかでしょう。会社での仕事中でも同じです。

演説などの場所でも賛同や賞賛、また批判や野次として正反対の意味に使われることもあるでしょう。取りようによっては、いろんな場面で、いろんな意味に取れなくもないですし・・・。

だいたい、本人はいい調子で吹いているつもりでも、周りにとっては「 雑音 」だって感じる場合もあります。

ましてや、スタジオみたいな限られた閉鎖空間で、構造上、声や音は大きく反響しますし、口笛のような高い音ってのは、曲や声とは音の周波数が違うので、例え周りがうるさくてもそれらとは別に耳に届いてしまうので、不用意に周りの人間の注意をひいてしまうので、やはり、レッスン中などは控えるべきだと思います。
そしてそれが、レッスンする側の人間なら周りがどう感じるか、よく考えて、慎むのが礼儀であり、マナーであると思います。

遠征って、普段と違うスタジオの空気だったり、違う先生などから色んな新鮮な刺激を受けられて、すごく楽しいものです。

ですが、郷に入れば郷に従えと言いますし、基本的に、遠征する側は部外者でお客さんであり、そのジムの常連さんたちへの配慮を忘れちゃいけないし、みんなが楽しくレッスンができるように周りが声が出てないようなら、口笛とかじゃなく、腹から出す自分の「声」で気合いを入れて盛り上げるような、そういう遠征なら歓迎されると思います。

どうか、あそこのジムからの遠征する人はマナーが悪いなんて評判が払しょくされるように、改善され、みんなが楽しめるレッスンにして行って欲しいな~って思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年01月31日 18時55分56秒
コメント(2) | コメントを書く
[ノンジャンル] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: