たいらんの道 neo

たいらんの道 neo

PR

Profile

たいらん357M

たいらん357M

Comments

aki@ Re:最初の50枚(04/24) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ありがとうございます。@ ありがとうございました。 たいさんさん 以前削除依頼した者です。先…

Free Space

1223466556992.jpg

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Favorite Blog

トイぷらサーチ トイプラ調査員さん
鳰(にお)の巣 ~ 楽… 長田 におさん
I'll be there for y… ☆リエコ☆さん
ウルトラ怪獣の時間★… futasasさん
人形回廊HeroT… たけとむ二十八号さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2014年05月04日
XML
カテゴリ: 音楽♪
最近は歌手と言うより、カラオケ歌手として認知され、現在ヒット中の「Let It Go ~ありのままで~」も、自身の歌うバージョンより、松たか子のバージョンが評価され、映画のヒットの便乗して売れた感じで、素直に歌唱力を評価されてないといういらだちみたいなのを感じてはいただろうなって。


そんな時に、この対決の勝敗を意味するものは???

May J. カラオケ初黒星に涙「悔しい ゼロから頑張る」

結果から観れば、僅差だけど、女王の敗退。

26連勝が絶たれて悔し涙という結末だったけど・・・、

「May.Jが負けたのはやらせ」「そもそも番組自体がやらせで勝ち負けは決まっている」などの意見も。

たしかに、マンネリ化し、この辺で一回負けて、どん底からの王座奪還とかのが盛り上がるものね。

そもそも、歌唱力やルックスはいいのに、目立ったヒット曲はないMay Jに陽の目を見せるための起用だったし、念願のディズニー主題歌を歌うという夢を叶い、この辺で、お役御免だったんじゃないかなって?

そもそも、何で松たか子バージョンのが売れてるかっていったら、歌唱力ではなく、役柄に入り込み、気持ちが歌詞に込められた、歌い方だから評価されてるのであって、譜面どおりに綺麗に歌うMay Jは、機械がいくら高評価を出しても、イコール人間は同様に高評価を出すとは限らないっていう図式を如実に表していると思う。

この結果ももしかしたら、最初から決まっており、それを事前に知らされていたから、対決前には半泣きだったし、今まで、譜面通りに歌うことを絶対としていたMay Jが、今回の対決では珍しく感情を込めて、音程をはずしていたのは、ささやかな反抗だったのかなって邪推したり???

ただ、仮にそうだとしても、勝った方の相手が非常に申し訳なさそうに、謙虚なコメントとか、外国の方なのに、日本人みたいにつつしみ深く好感が持てたけど、

対する、負けて、悔しいのは解るけど、勝者には何のエールやコメントがなく、ゼロからの出発とか、負けてよかったとか、自分のことばかり言ってるMay Jはなんかかっこよくなかったかな。

歌って、譜面通りに歌うのが全てじゃなく、歌う人間が、歌詞を意味を理解し、楽しかったり、悲しかったりの感情を込めて歌い、そして、その歌を聴いた人も同じように楽しい気持ちになったり、悲しくなったり、共感を与えるのが本当の歌である、歌の素晴らしさなんじゃないかって。

May Jは、一回、カラオケ女王っていう築き上げた殻を捨て、それこそゼロに返り、歌の本質を見つめ直した方がいいかもね。
松たか子じゃないけど、少し、舞台演劇とかの演技の世界の勉強し、あの歌唱力に表現力をプラスして、いい歌い手さんになって欲しいなって、

麺食いで面食いなオッサンが思ってみたり・・・。

((;゚Д゚)オレシラナイ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年05月05日 00時46分09秒
コメント(2) | コメントを書く
[音楽♪] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: