たいらんの道 neo

たいらんの道 neo

PR

Profile

たいらん357M

たいらん357M

Comments

aki@ Re:最初の50枚(04/24) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ありがとうございます。@ ありがとうございました。 たいさんさん 以前削除依頼した者です。先…

Free Space

1223466556992.jpg

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Favorite Blog

トイぷらサーチ トイプラ調査員さん
鳰(にお)の巣 ~ 楽… 長田 におさん
I'll be there for y… ☆リエコ☆さん
ウルトラ怪獣の時間★… futasasさん
人形回廊HeroT… たけとむ二十八号さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2014年11月21日
XML
カテゴリ: グルメ♪
懐かしき自販機メニュー、そのお味は???


2014-11-21 14:34:54

定番のハムチーズはあえてスルーし、ここオリジナルの、ベーコンポテトサラダマヨネーズを。

値段は250円。

分解すると、チープさは否めないけど、味はなかなか美味いと思います。

ただ、今どきコンビニフードが普通にウマすぎだから、このぐらいの味でわざわざ特筆するほどじゃないけどね。(汗)

値段もやや高い。200円だと嬉しい希ガス。

そんでも独自性を出すのはいいと思います。

あと、ハンバーガーも食べたくて後ろ髪を引かれつつ、とりあえず、メインのラーメンをと。



2014-11-21 14:35:44


そうそう、このマシンの特徴として、具が下に行ってしまうのよ。

一見すると、具がないと思ってしまいますけど、


2014-11-21 14:36:42

下から掘り出すと、ホレこの通り。

なかなか美味いチャーシューだいね。
昔食べた、某オレンジハットのだと、丸いハムの四分の一の欠片と、メンマとわかめのみだったけど、それから比べたら、かなりがんばってるよね。

でも、これで400円は高い希ガス。

せめてわかめとか、欲を言えば、うずらでもいいから味玉くらいないとな~。

価格も自販機ラーメンはせいぜい300円程度におさえてくれないと。

今や稀少な同じ群馬の丸美屋さん自販機だって、うどん&そばは250円だもの。

400円でラーメン食べるなら、コンビニを選択したくなるかな。

それか、もう少し頑張って普通にラーメン屋さんで650円~のラーメンがいいかも?

食べ物の値段のラインって微妙なのよね。

大きな国道沿いだけど、真ん中に縁石がある片側二車線。

お店への入り口は狭く、段差もあるし、駐車スペースも共有で広くないし、本来ドライブイン的な位置づけ自販機の利便性とは真逆の立地。

だったら、もっと郊外の広い場所で、入口なんてなく、入るのも出るのも場所を選ばない作りじゃないと、存続が厳しい希ガス。

でも、そんな場所はコンビニになってしまうだろうけどね。(苦笑)

総じて、ネタとして面白いけど、ちょっと立地が微妙かも?

もっと、相応しい場所なら、懐古ブームで遠方からも来る人もいそうだけど、現時点では、かろうじて及第点かな?

丸美屋さんみたいな、田舎の山の中にポツンとあるような独特の情緒も欲しいかも?

近場は嬉しいけど、わざわざ行きたくなるほどの魅力が乏しいかも?

こういうのは、あえて、昭和ノスタルジックに、コンビニ主流な世の中に反発していく覚悟で挑まないと、失敗する可能性大でしょ。

今どきの自販機ではないから、パーツとかも少ないし、メンテも大変だろうなと、老婆心ながら、心配してしまう。

応援はしたいけど、あの場所じゃ、過去のお店と同じ運命を辿りそうな・・・。

そうならないために、場所の不利を跳ね返すような、特色を出していって欲しいなって思います。




基本、24時間営業?







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年11月21日 19時39分58秒
コメント(0) | コメントを書く
[グルメ♪] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: