たいらんの道 neo

たいらんの道 neo

PR

Profile

たいらん357M

たいらん357M

Comments

aki@ Re:最初の50枚(04/24) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ありがとうございます。@ ありがとうございました。 たいさんさん 以前削除依頼した者です。先…

Free Space

1223466556992.jpg

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Favorite Blog

トイぷらサーチ トイプラ調査員さん
鳰(にお)の巣 ~ 楽… 長田 におさん
I'll be there for y… ☆リエコ☆さん
ウルトラ怪獣の時間★… futasasさん
人形回廊HeroT… たけとむ二十八号さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2015年01月31日
XML
カテゴリ: 時事ネタ
2015年になっても、宇宙開発は子供の頃に描いた世界とはだいぶかけ離れていて、将来は資源が枯渇して人が住めなくなるであろう地球から他の惑星への移住なんてのは夢のまた夢だけど、これは人類にとっては いらない夢 かも???


エヴァ、アニメ史上初の月面接触へ 『ロンギヌスの槍を月に刺すプロジェクト』始動

アポロ11号から46年も人は月に行ってないのに、こんなおバカなプロジェクトでお金を集めようって・・・。

(~-~;)ヾ(-_-;)オイオイ

それに、今のようなコンピューター技術が進化した時代よりもはるか昔、電卓程度のCPUのマシンスペックで月へ人類が行けたかどうかさえも怪しいのに、なんとも荒唐無稽な話だね。

たとえるなら、最近、私的にいじってるファミコンと、最新のPS4を比べたら、中の部品一つにしたって、段違い。

ちょっと機械いじりができる程度の自分ならファミコン構造程度の内容ならおおよそ理解できるけど、今のハイテクのPS4とかなんか、完全無理!

そんな技術格差が家庭用ゲーム機でも言えるのに、ましてや、宇宙に行く技術のロケットなら・・・。


しかも、この記事によると、実際に誰か月に行って刺すのではなく、月に向けて射出するだけみたいで、これって、ただの ゴミの不法投棄 と同じじゃね?

特に、宇宙開発の代償として、宇宙には スペースデブリ と呼ばれる、ロケットや使用されなくなった人工衛星の部品や本体やステーションの部品などが漂い、船外活動はもちろん、宇宙の航行の脅威となってるってのに、わざわざ ゴミ を投棄にお金をかけて行くプロジェクトに何の意味あるのか???

それだったら、人類が安全に誰もが宇宙に行けるように、宇宙開発にもっと関心が高まるような試みをするべきじゃね?

月に行く方法は置いといて、すでに ルナエンバシー社 より月の土地が販売されて、自分も少ないけど、1エーカーほど購入したけど、こっちの方が、夢やロマンがあっていいと思う。

宇宙開発が進み、真に人類が月に降り立つのはいつの日か???

生きてるうちに見れるといいけど・・・。



[DVD] アポロ11号 月面着陸の疑惑~本当に人類は月に降りたのか







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年01月31日 11時18分09秒
コメント(0) | コメントを書く
[時事ネタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: