たいらんの道 neo

たいらんの道 neo

PR

Profile

たいらん357M

たいらん357M

Comments

aki@ Re:最初の50枚(04/24) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ありがとうございます。@ ありがとうございました。 たいさんさん 以前削除依頼した者です。先…

Free Space

1223466556992.jpg

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Favorite Blog

トイぷらサーチ トイプラ調査員さん
鳰(にお)の巣 ~ 楽… 長田 におさん
I'll be there for y… ☆リエコ☆さん
ウルトラ怪獣の時間★… futasasさん
人形回廊HeroT… たけとむ二十八号さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2015年03月15日
XML
昨日、榛名神社でお参りし、参道を戻ってくると、途中にあるゴミ箱が妙に気になったのよね。

よく、公園とかにある網状でゴミが見える仕様の奴なんだけど、ふと見たら本が数冊捨ててあったのよ。

雑誌とかなら解るけど、本をゴミ箱に捨てるって、あんまし良いもんじゃないなって思うから気になったのね。

しかも、こんな来る人が限られた場所にわざわざ捨ててあるのっておかしいなって。

良く見ると、多分、アマゾンか何かで買った古本みたいで、包装用ビニールカバーがそのままついてて、未開封状態。



hukami.jpg


表紙の作者を観ると、なんかうさんくさい感じで、帰ってから調べたら、色んな肩書のある人物で宗教団体を持ってたり、スピリチュアル系が一番有名みたい。

本も神社に関しての紹介した開運本で、アマゾンで中古で破格の「 1円 」売られてる名著みたいで・・・。

捨てた人は、この本か作者を信じたけど、上手くいかず、何か事業などを失敗?してその恨みで捨てたのかな?



何か呪術の類だとヤバいと思い、本には一切触れなかったけど、捨てた人間の思いは知ることはできない。


1円もする本(送料は257円)をわざわざ買って、榛名神社の参道に捨てる不可解。


この行為にどんな意味があるのか、捨てられた本の著者はそのスピリチュアルな力で解るのだろうか?


((;゚Д゚)オレシラナイ












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年03月15日 16時51分13秒
コメント(0) | コメントを書く
[占い、ラッキーetc...。] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: