たいらんの道 neo

たいらんの道 neo

PR

Profile

たいらん357M

たいらん357M

Comments

aki@ Re:最初の50枚(04/24) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ありがとうございます。@ ありがとうございました。 たいさんさん 以前削除依頼した者です。先…

Free Space

1223466556992.jpg

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Favorite Blog

トイぷらサーチ トイプラ調査員さん
鳰(にお)の巣 ~ 楽… 長田 におさん
I'll be there for y… ☆リエコ☆さん
ウルトラ怪獣の時間★… futasasさん
人形回廊HeroT… たけとむ二十八号さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2015年03月25日
XML
カテゴリ: 音楽♪
ファレル・ウィリアムスと言えば、Happyのヒットが有名だけど、自分はこのプロデュース作品だけど、PVにも出てる、ロビン・シック“Blurred Lines”が好きでよくPVを観てるし、曲も好きなんだけど、マーヴィン・ゲイの1977年のヒット曲“Got To Give It Up”と似てると言えば、似てるけど、これは盗作って言うよりは、影響を受けた、所謂、インスパイア作品だと思うのだけど・・・。




ファレル、「ブラード・ラインズ」著作権侵害判決に警鐘 「これからのクリエイターが不利になる」

ちなみに、




マーヴィン・ゲイのがコレ。

たしかに、似てるけど、これは悪質な盗作でなく、オマージュを込めたインスパイアじゃね?

ただ、おバカな伊達男のロビンシックがその辺のことを調子こいて吹いてしまったのが、裁判で悪い印象を与えてしまったのが痛かった。

盗作ってのは、




こういうのでしょ。

明らかに パクリ なのに、白々しくオリジナルと言いはる図太さと、過去の名曲に対して敬意の欠片のない、3流歌手もどき。

ヽ(`Д´)ノプンプン

オリジナルはオリジナルでも、オリジナルラブだって。





今の若いのが、オリジナルラブの原曲を知らないからって、やっちまった悪質の極みだと思う。

なんで、これを訴えず、放置?

こっちを先ず、裁いてほしいのだけど・・・。

(´ε`;)ウーン…





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年03月26日 00時32分39秒
コメント(2) | コメントを書く
[音楽♪] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: