たいらんの道 neo

たいらんの道 neo

PR

Profile

たいらん357M

たいらん357M

Comments

aki@ Re:最初の50枚(04/24) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ありがとうございます。@ ありがとうございました。 たいさんさん 以前削除依頼した者です。先…

Free Space

1223466556992.jpg

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Favorite Blog

トイぷらサーチ トイプラ調査員さん
鳰(にお)の巣 ~ 楽… 長田 におさん
I'll be there for y… ☆リエコ☆さん
ウルトラ怪獣の時間★… futasasさん
人形回廊HeroT… たけとむ二十八号さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2016年08月20日
XML
カテゴリ: ゲーム
てゲーム、どんだけの人が知ってるのかな?




▲【ゆうメール2個まで200円】FC ファミコンソフト トンキハウス ロードマン 激走!! 日本一周4000キロレースゲーム ファミリーコンピュータカセット 動作確認済み 本体のみ【中古】【箱説なし】【代引き不可】【RCP】05P18Jun16


今でこそ、弱虫ペダルのヒットなどもあって、世間一般的に自転車レース、いわゆるツールドフランスなどに代表されるロードバイクでのレースが認知度がかなり広まり、最近じゃ若者から、年配のロードバイク乗りが多くなってきているけど、そんな2016年よりもはるか昔、1988年にロードバイクのレースゲームをファミコンで出してたってんだから、驚く。



Aボタンでペダルをこいで、Bボタンでブレーキ。十字キーで自転車を操作し、スタミナ配分、自転車の耐久度を見ながら、他の選手よりも早く、ゴールを目指す。

ジッピーレースみたいな見下ろし型なんで、先が見えないので、コースを覚えて先読みしないと難しいし、十字キー操作がシビアなんで、ラインを維持するのもかなりコツがいる。
時折出てくる、アシストキャラに上手く接触して、スタミナなどを回復させるのも大事。

レース後、順位に応じてポイントがもらえて、貯めていくと、良い自転車がもらえるシステム。

単純だけど、レースゲームとしての面白さがぎゅっとつまって、ファミコンにしてはかなり良作なのに、少し、先取りした時代が早すぎたため、当時はそれほど売れてなかったみたいね。

今、最新技術でグラフィックを強化し、普通に3DSとかのゲームで出してもいいかも??





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年08月20日 16時36分48秒
コメント(0) | コメントを書く
[ゲーム] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: