たいらんの道 neo

たいらんの道 neo

PR

Profile

たいらん357M

たいらん357M

Comments

aki@ Re:最初の50枚(04/24) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ありがとうございます。@ ありがとうございました。 たいさんさん 以前削除依頼した者です。先…

Free Space

1223466556992.jpg

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Favorite Blog

トイぷらサーチ トイプラ調査員さん
鳰(にお)の巣 ~ 楽… 長田 におさん
I'll be there for y… ☆リエコ☆さん
ウルトラ怪獣の時間★… futasasさん
人形回廊HeroT… たけとむ二十八号さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2016年09月30日
XML
カテゴリ: ゲーム
今時の実写と変わらないようなリアルなゲームよりも、やっぱり、単純なレトロゲームのが単純でいいと思うし、ゲームらしい希ガス。



手のひらサイズのファミコン「ニンテンドークラシックミニ ファミコン」発売決定

>「マリオブラザーズ」や「パックマン」、「ギャラガ」といった往年のタイトルを30本収録。HDMIケーブルを用いてモニターと接続することで収録されたタイトルをプレイすることができる。





老舗の任天堂も結局、スーファミ以降、新しいハードを出してもPSの牙城を崩せず、どれもパッとしないまま皆短命に終わってしまっているし、起死回生のWiiもすぐに飽きられたし、その後継機も華麗にコケて、唯一、3DSでなんとか持ってる状態って感じだし、やはり、新しいもので他社と張り合うよりも、皆が安心して楽しめるレトロゲームを復活させるのがいいのかもね。

でも、手のひらサイズで30本。
値段も手ごろで、ファミコン世代はまずとびつくけど、ソフト増えない、増やせない仕様ってのは残念設計かもね。
ある程度は売れるだろうけど、多分、すぐに飽きられると思う。

それに、オリジナル版じゃないから、往年のファミコンのコナミコマンドのような裏技が使えるかどうかも気になるところ。

とりあえず、自分はコレクションとして予約はしたけど、内蔵されてるソフトはファミコンソフトですでにほぼ全部(30本中25本)持ってるし、あれがやりたいとかはないかな。

それに既に発売されてる レトロフリーク のがファミコンのセットをメモリに読みこませて、カセットフリーでいつでもできるし、断然有能なのに、なんか、話題性はあるけど、いまいちツメが甘い、その場しのぎな気も・・・。

ヽ(´Д‘;)ノアゥア...


レトロフリーク



ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年09月30日 18時53分44秒
コメント(0) | コメントを書く
[ゲーム] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: