たいらんの道 neo

たいらんの道 neo

PR

Profile

たいらん357M

たいらん357M

Comments

aki@ Re:最初の50枚(04/24) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ありがとうございます。@ ありがとうございました。 たいさんさん 以前削除依頼した者です。先…

Free Space

1223466556992.jpg

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Favorite Blog

トイぷらサーチ トイプラ調査員さん
鳰(にお)の巣 ~ 楽… 長田 におさん
I'll be there for y… ☆リエコ☆さん
ウルトラ怪獣の時間★… futasasさん
人形回廊HeroT… たけとむ二十八号さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2017年08月01日
XML
カテゴリ: 時事ネタ
先日の京都で小学生がヤマガカシに噛まれたって話、実は最初の報道と中身はだいぶ違うみたい???


毒ヘビにかまれたのは宝塚の山中 公園で血を洗い持ち帰って再び 兵庫・伊丹の小5男児


>男児はこの日、川沿いにある山道に友人とヘビを捕まえに行き、午前10時半ごろに左手の人さし指をかまれた。若松公園にはその後、血が止まらないため手を洗おうと立ち寄った。

 また、男児は午後1時ごろにも友人宅で、宝塚で捕まえたヘビをリュックサックから取り出そうとした際に右手首をかまれていたという。

見つけたのは街中の公園ではなく、わざわざ山まで蛇を捕まえにって・・・。

(~-~;)ヾ(-_-;)オイオイ

しかも、捕まえた蛇をリュックサックに入れて持ちかえるとかワイルドだな~。

おかしいなって思ったんだよな~、たしかにヤマガカシは毒あるけど、一度噛まれたくらいじゃ重篤な状態にはなりにくいのに、変だなって思ったら、二回噛まれてたんかい!

しかし、普通は蛇なんかを捕まえるなら、安全面を考慮し瓶とか密閉できる容器に入れたりするけど、無造作にリュックに入れちゃうとか、そりゃ基本おとなしいヤマガカシも攻撃的になるわ。

ゲームとかではなく、こういう自然に触れる遊びは大いにけっこうだけど、もう少し、毒蛇とか恐ろしさを教えないと危ないね。

昔はおおざっぱに頭が三角な蛇は毒蛇だから気をつけな~とか言われたりしたけど、今はそういうのを言わないのかな?
あ、でも今回のヤマガカシは頭が三角じゃないけどね・・・。(汗)

アオダイショウやシマヘビとかなら無毒だけど、怒らせると頭を三角になるから、あくまで迷信なんだけど、こういう、~だから気をつけろみたいなことを教える大人が減ってきたのかもね。

最近じゃ、虫を触ったことない大人も少なくないみただしね。

夏休み、海へ山へ、自然に多く触れる機会が増えるだけに、こういう自然の驚異をきちんと教えることも大事なのかもね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年08月01日 06時39分54秒
コメント(0) | コメントを書く
[時事ネタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: