たいらんの道 neo

たいらんの道 neo

PR

Profile

たいらん357M

たいらん357M

Comments

aki@ Re:最初の50枚(04/24) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ありがとうございます。@ ありがとうございました。 たいさんさん 以前削除依頼した者です。先…

Free Space

1223466556992.jpg

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Favorite Blog

トイぷらサーチ トイプラ調査員さん
鳰(にお)の巣 ~ 楽… 長田 におさん
I'll be there for y… ☆リエコ☆さん
ウルトラ怪獣の時間★… futasasさん
人形回廊HeroT… たけとむ二十八号さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2018年03月29日
XML
カテゴリ: グルメ♪
久しぶりに化学調味料に頼らない無化調なのに濃厚で美味いラーメンの

「濃厚ラーメン じゅん」 さんに行くと、まさかの閉店のお知らせが・・・。

来月の4月15日で7年の歳月に幕を下ろすみたいで、5月からは高崎で南フランス料理の店をやられるそうだけど、洋食屋さん出身でありながら、繊細で美麗なラーメンを作るスタイルが他のラーメン屋さんとは一線を画していたのにあのラーメンがもう食べられなくなると思うと、残念でたまらない。

サイドメニューのミニハヤシライスも絶品だったし、ほんと残念だわ。

ヽ(´Д‘;)ノアゥア...

この日は、



鶏白湯(チーパイタン)の塩の味玉メン(中太麺)に。

改めて思うけど、この見た目のビジュアルの綺麗さとかモダンな芸術品のようだし、クリーミーな無化調スープをすすると優しく広がる素材の旨味が口の中に広がり、変にしょっぱかったり、化学調味料でやたら咽が乾くようなゲスなラーメンとはそもそもの次元が違いに気づかされる。

乗ってる具材の一つ一つも丁寧に作ってあって、それぞれが一級品の味があり、丼の中でそれが一つの味の音楽として音色を奏でているかのようで、ホントに素晴らしいラーメン。

そんなラーメンが食べられるのもあと半月。

あと、どんだけ食べに行けるか解らないけど、可能な限り、食べに行きたいやね。


​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年03月29日 16時52分21秒
コメント(0) | コメントを書く
[グルメ♪] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: