たいらんの道 neo

たいらんの道 neo

PR

Profile

たいらん357M

たいらん357M

Comments

aki@ Re:最初の50枚(04/24) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ありがとうございます。@ ありがとうございました。 たいさんさん 以前削除依頼した者です。先…

Free Space

1223466556992.jpg

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Favorite Blog

トイぷらサーチ トイプラ調査員さん
鳰(にお)の巣 ~ 楽… 長田 におさん
I'll be there for y… ☆リエコ☆さん
ウルトラ怪獣の時間★… futasasさん
人形回廊HeroT… たけとむ二十八号さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2018年07月02日
XML
テーマ: つぶやき(11605)
カテゴリ: 時事ネタ
夏と言えば、心霊番組と怪談が風物詩だけど、最近はフェイク映像とか素人でも作れてしまうから、嘘が暴かれるから心霊番組も昔に比べ少なくなったし、怪談話もネットにあふれてるから、この手のも・・・。

夏の風物詩“稲川怪談”進化を続けるキーワードは…



昔、高校のころ、稲川淳二の怪談を本人よりも数倍上手く語る奴がいて、よくそいつの話を聞かされ、ゾッとしたけど・・・。

正直、ホントの最初の最初のころの稲川淳二の話は知り合いからとか、スタッフさんから聞いた話とか、実際に自ら体験した話はリアリティがあって怖くて面白かったけど、最近の稲川怪談はネタ切れ感ありありで、どっかで聞いたネットでは割と有名な都市伝説系の話とかばかりだし、稲川さんが独自に?脚色した話の元ネタの話のがより怖かったり、オチに救いがなかったり、後日談とかゾッとするんだよね。

稲川さんの話の面白さの半分は語りの演出だからね、老いて貫禄が出たけど、話の鮮度が時代に追いついてないから、進化というよりは、退化と表現すべきかな?

(;^ω^)


【送料無料】稲川淳二 / 稲川淳二の怪談〜MYSTERY NIGHT TOUR BEST SELECTION BOX〜[CD][7枚組]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年07月02日 12時39分36秒
コメント(0) | コメントを書く
[時事ネタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: