全1210件 (1210件中 1-50件目)
7月2日朝は曇り空のもとUSJに行きました。途中で好天になりましたが3日だったら暑くてばてばてだったでしょうし思ったほど待ち時間がなく楽でした。シニア割引で少しお得9時半の開門前に着きましたがもう一杯の人まずハリーポッターのところに 私は車酔いをするし怖がりなので絶叫系は無理ですハリーの世界を体感できるホグワーツ・キャッスルランドで歩いて中へ横をハリーポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニーに乗る人が歩いていきます。(帰る前にこの乗り物に乗りました) 肖像画がおしゃべりしています。 最初に怖いのに乗るとあとの乗り物無理と思い調べたところあまり怖くないというスパイダーマンへ3Dですごく楽しく怖くなかった。「実は酔い止め薬を飲んでいったのです」それで自信を持ってバックトゥザフーチャへこれも楽しく揺れも平気こんなかわいいアトラクションもありますこれだけは最初から絶対無理とのりませんでした↓ 反対向きに進みます。お昼ご飯を食べてからウオーターワールドのショーを楽しみました。前の方の人はびしょびしょになります。座ってみているだけなので怖くなく安心続いてターミネーター3Dアトラクション進行役のお姉さんの面白い話に引き込まれながらシアターへこれも3Dで楽しめました。続いてジョーズ実際に水の中に船で入っていくのでお子様向きでした。一番怖く思ったのはスペースファンタジー背景がきれいだったので目を開けてみながらのってましたが体が傾き落ちそうで結構怖かったです。でも何とか乗れたので最後にまたハリーに戻って乗り物に乗りました。足が地についてなくちょっと怖いと思ったのですが3D画像がきれいでハリーに案内されて楽しくまわれました。7時の閉幕まじかまでいてもうくたくた20000歩歩いてました。実は怖くて乗り物あまり乗れないかと思って重い一眼レフカメラを持ってたんです。落ち着いて撮ることはできませんでしたしコンデジだったら楽だったなと・・・でも酔い止めのおかげで気持ち悪くならず 「普段はコーヒーカップでも気持ち悪くなります」十分楽しめました。一緒に行った友達は年間パスを購入3回行ったらお得になります。私は一年に一回行ったらいいかなと・・・
2015.07.04
コメント(2)
関西は梅雨入りしましたがさわやかな涼しいくらいの気候です5月は暑すぎたのでうれしいです。4月から写真教室に通いだし撮影会と講評会があります。今まで撮影した写真はブログにのせるだけでしたが講評会用に2Lにプリントする必要があります。きれいなお花の写真を撮ることばかりでしたがだれでも撮れる写真から卒業しないとだめと言われちょっと困っています。自分の感性で他の人とは違う写真なんていきなりハードルが高すぎます。おなじみの太陽の塔バラが盛りでした。日本庭園です。亀とカルガモがいますが・・・水の流れをシャッタースピードを変えて写してみました。ハスはこれからですが睡蓮がかわいかったです。菖蒲はこれからです。自然文化園は人が少なく気持ちよかったです。ルピナスが真っ盛り個性的な写真がないです(*^^)vお昼は民族博物館でナシゴレンを初めて食べました。ちょっと辛い焼き飯でした。雨上がりで気持ち良い半日でした。
2015.06.06
コメント(2)
毎年5月のバラの季節にオープンガーデンにお誘いいただき今年で7回目の訪問です。押し花の先生のオリーブさんとご一緒です。今年は娘さんの手作りランチを手入れの行き届いたお庭でいただきました。ご家族の温かいもてなしwelcomであふれています。昨年は姿を消していたジギタリスが見事こんな素敵な場所でのランチです。クリいり五目おこわ 野菜ヒジキ入りトウフハンバーグ自家製セロリと新玉ねぎのサラダ風 スープお店が開けるほどおいしかったです。デザート抹茶ムースと抹茶ケーキ自家製イチゴ畑にはイチゴのほかに玉ねぎ人参豆類セロリなどやこれからブルーベリーやキーウィ・八朔・マスカット・ミニメロンなどの果物そして丹精込めて育てているバラたち毎年ご招待ありがとう!
2015.05.12
コメント(0)
一昨日の日曜日に大阪城の近くのいずみホールに友達のコンサートに行きました。オペラや宗教曲や日本の作曲家の作品もあって素敵な時間を味わってきました。コンサート終了後造幣局の八重桜の通りぬけに行きました。 (毎年4月中旬頃の桜の開花時には、造幣局構内旧淀川沿いの全長560mの通路を一般花見客のために1週間開放しています。)日曜日なので人人人でもいろいろな色の八重桜を楽しめました。コンデジで写しましたがほとんどの人がスマホで写していました。ソメイヨシノに比べてぼってりしていて今まで一度も訪れたことなかったのですがいろいろな色もあり可愛い今度は平日の人の少ない時にもう一度訪れてみたいと思いました。
2015.04.13
コメント(0)
4月も半ばですが雨の日が多く桜もあまり見物できないまま葉桜を迎えました。3月末に近くの桜の画像です。いずれも家のそばの公園の桜晴れ間にポッチとこちらは歩いては遠い伊丹の昆陽池と瑞ヶ池の桜です。満開にはちょっと早かった敷物を敷いてい花見している人もたくさんいました。お花のアップを撮るといった場所がわからないし全体を写すとお城とか何かメインのものがないと今一つだし写真を撮るって難しい。でも桜は日本の春の象徴見ているだけでうれしい気分
2015.04.13
コメント(1)
昨日梅見に行って画像をアップしましたが画像の制限があって続きです。望遠レンズで写した画像です。ジョウビタキがいました。昨年胸椎を圧迫骨折したところの痛みはなくなってたのですが今年の1月中ごろから膝の痛みが続き変形性膝関節症が悪化してきました。膝を曲げたりするのが痛くなりかばいながら生活しています。漢方薬を飲んで膝の水はなくなりました。ヒアルロン酸の注射をしようか迷っています。歩くのは負担があるので自転車は乗るようにしています。そんなわけでカメラを持ってのお出かけも近場で狭いところしか行けなくなるかもしれません。ぼちぼちやっていきます。
2015.03.06
コメント(2)
久しぶりのブログです。今年になって初めてカメラを持って出かけました。何度も行っている緑ヶ丘公園です。s57年に完成した梅林で50種400本の梅が植えられています。ところがウメ輪紋ウイルス病が発生してしまい(アブラムシが媒介する病気だそうです)3月9日過ぎにはすべて伐採して抜根するそうです。まだ見頃は続きますがほんとに残念です。2月27日には自転車で30分かけて一人で出かけ今日は友達の車で最後のお別れに行ってきました。27日には梅の名前を控えて梅の画像をまとめてみました。パノラマ写真です。面積は5,600平方メートルとのことです。久しぶりにブログを書いたのですが写真の枚数に制限があるのですね。今日はここまで
2015.03.05
コメント(1)
絵手紙年賀状です。恵比寿羊の置物を描きました今年はおせち料理を注文しました。和洋中家で作るのよりいろいろ変わったものが入っていました。今年もぼちぼちブログを更新する予定です。本年もよろしくお願いします。ミカンを置いておくとメジロがついばみに来ます。つるし柿にはヒヨドリが来ます。今年もきれいなお花の写真を撮りたいと思います。
2015.01.01
コメント(3)
今日はクリスマスイブです。絵手紙教室で作ったクリスマスカードを紹介します。段ボールを切り抜いて色を塗りました。サンタさんの髭の綿が少なめで残念ですがクリスマスツリー色を塗ってシールを貼っています。次は100円ショップで売っているレインボーシートを使ってペンで削るだけ下からカラフルな色が出てきます。クリスマス前に次男がケンタッキーを買ってきてくれて早めのクリスマスでした。年賀状も今日投かんして一安心です。これからの1週間少しだけ掃除をして新年を迎えたいと思います。
2014.12.24
コメント(1)
先週(21日)ですが毎年訪ねる宝塚の修道院に紅葉を見に行きました。晴れてたので葉っぱがきれいです。逆光でのはっぱの写真をいくつか写してみました。裏門のすきまからお庭をのぞいています。近場できれいなお庭の紅葉が見られ人もほとんどいず楽しめる穴場です。
2014.11.29
コメント(1)
先週になりますが紅葉見ごろの京都に出かけました。行ったのは京都府立植物園です。おととし桜の季節に出かけ素晴らしかったので紅葉も見たいと思っていました。家から一時間半強かかります。フウの木の紅葉が大きくて見事銀杏の黄色もきれいです。半木の森というところは紅葉のスポットあいにく曇り空だったので池に映る木々がきれいではなかったのですが新郎新婦が記念撮影を何組もしていました。風がなくて暖かでベンチに座ってお昼のお弁当も食べました。もっとゆっくり温室とかいろいろ見て回りたかったのですが次の場所に向かって賀茂川べりを20分ほど歩きます。桜の紅葉もきれいです。着いた先は上賀茂神社です。こちらも紅葉が見事ここまで書いたら画像がアップできなくなりました(一日に登録できる枚数制限があるのですね)ココでも紅葉を堪能できました。帰るころにも青空がみえて楽しい紅葉見物でした。
2014.11.26
コメント(1)
なんだかわからないミカンの木が今年は大きな実を付けましたどうも文旦らしい。食べるとまだすっぱくて圧力鍋でマーマレードにしました。ためしに半個使って圧力鍋で作ってみました。皮を薄く切ってゆでてあくをぬいてから絞った汁と皮を圧力かけてから2分加熱砂糖を混ぜて汁けを飛ばして出来上がり食べてしまった後で写真を撮ってるので減っていますユズジャムとは違った味でおいしく食べることができました。先週久しぶりに大阪梅田でホテルの和食ランチを楽しみました。息子の高校の時のPTA役員4人の集まりで楽しいおいしいひと時でした。
2014.11.16
コメント(0)
あっというまに11月2014年もあと2か月になりました。9月に新しい一眼レフカメラを購入しました。ところが10月初めに胸椎圧迫骨折となり骨密度もすごく減って骨粗しょう症になってることが判明1か月近く必要なこと以外は自宅で安静ということになり今日でやっと1か月たちまだじっと同じ姿勢で立っていると背中が痛むのですが6月以来初めて一眼を持って撮影に行きました。何回も行ったことがある武庫川コスモス園です。ちょっと遅かったのできれいな花を探してアップの写真を写しました。
2014.11.04
コメント(3)
今日は66回目の誕生日です。昨年は基礎年金が出る年でしたが今年はあまり感慨がありません。またこれからの一年も元気で感謝の気持ちで過ごせますように。同居している次男がケーキとワインをプレゼントしてくれました。
2014.08.19
コメント(2)
雨が多くうっとおしい関西ですが甲子園では雨の中 野球が行われています。エラーで決着がつかないようにと祈っています。 小説を読むのが好きですが図書館で予約して読んでいます。たまに楽天ブックスでも購入しますが楽天koboという電子書籍がPCとかタブレットで読めるのがわかり(特別の電子書籍リーダーが必要と思ってました)さっそく楽天koboをダウンロードhttp://books.rakuten.co.jp/event/e-book/beginner/青空文庫の無料のものをダウンロードして読み心地を体感文庫本より字が大きいのがいいですね。それとケーブルテレビで無料で支給されたタブレットでも読めて便利です。初めての人とか誕生日月にあたったりお盆特別とかでクーポン券が結構手に入りました。購入価格が安い小説池井戸潤のものと三浦しをんのものと料理本をダウンロードしてみました。今後ずっと使うかは不明ですが新しいものに挑戦するのは楽しいです。 はなしは変わりますが 庭のゴーヤが大きくなりもう5本収穫できました。もっと大きくと思ってたら一本黄色くなってきました 大きいので28センチありました。黄色いのはバナナと牛乳と氷をミキサーにかけてゴーヤジュースにしました。今晩はツナとたまねぎのサラダにします。
2014.08.17
コメント(1)
昨日今日と関西は雨模様でちょっと暑さが和らいでいます。一昨年は大きなゴーヤがいっぱいできたのですが昨年はあんまり大きくならずでした。今年は大きくなるでしょうか?一番大きくてまだ20センチぐらいハイビスカスがきれいに咲いています。今年もひまわりを見に行く元気がなくハイビスカスで撮影の練習をしています。
2014.08.03
コメント(3)
最近は暑くてあまりやる気が起こりませんが趣味の教室は出かけています。4月からはじめた創作書道の作品6月はカレンダー作り薄墨と濃い墨の使い分け7月は板に書きました。朝陽昨年から始めた絵手紙です。こちらも上達しませんが楽しく習っています。アジサイの葉っぱは葉の裏に色をつけて押しています。暑中見舞い用に紙レースを使ってこんな作品を作りました。秋に自然環境コースでみんなで作る予定のお座りクマさんを作りました。松ぼっくり・ヤシャブシなどを使っています。何か作っているときはほんとに楽しいです。みんなの作品ですがいろいろな表情のクマさんができます。
2014.07.18
コメント(1)
3年前に行った川西の頼光寺と大阪の池田にある久安寺に出かけました。フォトレッスンに通いだしましたが写した写真は3年前とカメラもレンズも同じため似たような写真ばかりでした。でもアジサイはどちらもちょうど見ごろで人も少なくゆっくり鑑賞できました。いろいろな色のアジサイが咲いていますが名前が書いていないので知っているのは↓の白いカシワバアジサイとアナベルぐらいおしべにピントをあわせて背景ボケをねらってアジサイは青のガクアジサイが好きです。次に向かったのは紅葉の時にも訪れた久安寺楼門を入ると両側がアジサイです。虚空園(池を中心にした花がきれいな庭)地蔵堂がみえます。可愛い石地蔵池にハスがいっぱいですが花が咲いてたのはこの部分だけ270mmの望遠で写しました。アナベルオタフク最後に池田城址公園に行ったのですがあいにくユリは終わりでした。やぐら風展望休憩舎からの眺め
2014.06.28
コメント(4)
関西はもうすぐ梅雨入りです。今日は比較的過ごしやすかったですが北海道では35度もあったとか今年の夏はどうなるのでしょうね。一眼レフカメラを購入してもう7年目になります。適当に写しているので基礎を学ぼうと6回コースの初心者のためのフォトレッスンに通っています。露出補正や背景ぼけ光の方向などを学んでいます。露出補正などほとんど使わなかったのですが白いものは白く黒いものは黒く撮るために露補正は必要とのこと室内での撮影で小物を使って順光や逆光や半逆光で違いを写しました。半逆光がきれいです。そして室内の時は下に敷く色で雰囲気も変わります。背景ボケを作るために焦点距離や絞り値をかえて撮影もしました。いいレンズがほしくなります。ブログを始めたころはお弁当や晩御飯の画像を写していましたがその時はコンパクトデジカメで前の方が大きく写っていましたが一眼レフでお料理画像も写してみたらよかったと思います。背景ボケの写真が撮りたくて先日荒牧バラ公園に行ってきました。5月の終わりだったのでちょっと遅かったのですがきれいな花を探してパノラマ写真も作りました。canonのプリンターに入ってるソフトでコラージュを作りました。
2014.06.03
コメント(2)
昨年に続き母の日にブログ友達のお宅に押し花の先生のオリーブさんとお邪魔しました。6回目の訪問です。楽天ブログが結ぶうれしいつながりです。御主人と娘さんの温かい3人家族で広いお庭に今年も美しいバラと見事な野菜や果物が出迎えてくれました。御主人手作りの木の額にかわいいお花がアレンジされています。見事なお庭です。気に入ったバラの写真です。お土産に頂いた玉ねぎデザートに頂いたイチゴ今まではお庭でバーベキューをごちそうして下ったのですが今年は豪華なお弁当をいただきました。私はまだガラケーですがお二人ともスマホで写した画像を送りあいそしてその画像がきれいなこと私もスマホに興味を持ちました。そしてseicahanさんが焼かれた器をプレゼントしていただきました。今日の晩御飯にさっそく使いました。seichanさんありがとうそしてオリーブさんお会いできてうれしかったです
2014.05.13
コメント(4)
昨年4月から始めた絵手紙教室が3月で終了になり4月から同じ先生の別の教室に参加することにしました。絵も字も今一つなのでもう一年ゆっくり続けていくつもりです。子供の日にちなんで3つの絵手紙を教えてもらいました。半紙で兜を折ってその一部に絵手紙を書いて兜の中に折り込みます。柏餅を描きました。下は封筒を切って鯉のぼりを作り切った郵便番号を貼り直して中に手紙を入れます。切手を貼ってそのまま投函出来ます。沖縄の陶人形 鯉に乗った金太郎ですヘタでも描いている時間が楽しいです
2014.05.05
コメント(0)
淡路花さじきを後に少し戻って淡路島国営明石海峡公園に行きました。こちらは駐車場代 一日500円入場料は410円(65歳以上は210円)夢舞台温室(別料金)はちょうど薔薇祭2014-シェークスピアと薔薇を26日から始まる前の準備中でした。39.5ヘクタールあるそうです。全部見て回ることができませんでした。タコトピアリー↑チューリップはもう終わりとありましたがまだまだきれいビオラやネモフィアと組み合わせてあります。持って行ったお弁当を食べました。アネモネとネモフィラ・マクラータ↓リビングストンデージー↓何々のテラス 丘 森 谷 広場といった名前が付けてあって芝生広場や子供の夢っこランド じゃぶじゃぶ池とか子どもと楽しめそうです。夢舞台の方に行きました。ココは温室のほかに国際会議場 野外劇場ほてるレストラン&ショップもあります。覗いたのは百段苑山の斜面に沿って階段状に並んだ100個の花壇があります。ちょっと花はさびしかったのですが大阪湾を見渡せます。春を満喫できる楽しい一日でした。朝8時半に家を出発 5時半前に戻ることができました。次男の幼稚園時代のPTAの仲間4人の楽しい旅でした。
2014.04.26
コメント(2)
今まで淡路島は四国の帰りに一度だけバスで通過したことはありましたが夜だったし実際に下りて歩いたのは初めて(家から車で1時間ちょっとなのに)今回行ったのは菜の花が真っ盛りの淡路花さじきです。淡路SAから見た明石海峡大橋(3.9キロ世界一のつり橋)眼下に広がる花のじゅうたんを楽しめる極上の見物席としてあわじ花さじきと命名したそうです。駐車料も入場料も無料あわじ花さじきは次に咲くポピーが一画だけ咲き誇っています。今の季節は菜の花と紫はなな15ヘクタールの敷地にナノハナ100万 ムラサキハナナ7万本リナリア(姫金魚草)3万本植えてあるそうです。一面の菜の花畑いたるところにベンチがあります。海がはっきり写ってません。あまりに広くてカメラでは撮りきれません。牛も放牧されていました。リナリアこれから満開になるポピーと奥は金魚草広々していて気持ちがいいです。淡路島玉ねぎとタケノコを購入しました。もっとゆっくりしていたいのですが次の公園に向かいます。
2014.04.25
コメント(2)
4月6日日曜日カタクリを見に2年間勉強した環境自然コースの生徒と講師の先生と50名近くでバスツアーに出かけました。あいにく小雨でかつ冬が舞い戻ったような寒さで朝10時半に着いたときカタクリは花を閉じたままカタクリはユリ科の多年草見渡す限りのカタクリですが閉じた花ばかり少し開きかけたものを探しました。残念無念バスに乗ってお蕎麦の昼食です。そば処今出せせらぎ園お隣の水車小屋がフキノトウ味噌 アサツキのヌタ ユキノシタのテンプラ タケノコごはんなども出てきました。次は丹波市立いきものふれあいの里見学魚のカジカを初めてみました。食べるとおいしいそうです。次は杉原紙研究所見学紙漉き体験もできます。紙の原料のミツマタの木がありました。お隣の道の駅で買い物これで本日のコースは終了だったのですが今からならカタクリの花が開いているのが見られるとのことでバスで又戻りました3時になりました。結構開いてます一番お気に入りの写真はコンパクトデジカメでかつしゃがんで撮るので画面も見ずに適当にパチパチ可愛い花被片が反り返ったカタクリが見られてうれしかったです
2014.04.08
コメント(3)
王子動物園を後にして向かった先は阪急岡本駅そばの岡本南公園ここは水上勉さんの小説「櫻守」に出てくる竹部庸太郎のモデルの笹部新太郎氏の邸宅跡桜の研究に生涯をささげた人です。いろいろな桜が植えてありました。池もあります。ヤエベニシダレ↑カスミサクラ↑オカモトサクラ(桜守桜)↑花弁の先がほんのり紅色になり満開になると白になります。イトサクラ↑花弁が5枚でなく8~20枚もあり半八重咲きの桜がなんとも可愛く花の色が咲きすすむと紅色になっていきます。この桜がササベザクラ↑いろいろな桜があって近くの方がお弁当持参でお花見を楽しんでいました。このあと以前梅を見に行ったとき大きな桜の木があったのでここから歩いて坂道を登って行きました。保久良神社の桜もかわいかった。ここから元来た道を戻りました。海と桜もきれいです。今日は結構歩き14000歩以上でした。汗ばむような陽気で少し疲れましたが春爛漫の一日でした。
2014.04.07
コメント(1)
一昨日で暖かい日にお花見に行きました。可愛い動物とも会いました。桜と動物の構図を撮りたかったのですが・・・入園料は大人600円ですが65歳以上は無料入り口を入るとフラミンゴがあいさつ大好きなパンダはちょうど食事時コアラは後ろに隠れていてよくわかりませんキリンがまじかに見られました。アシカのプール下に下りてガラス越しにのぞくと子供が好きなのかそばに寄ってきて見ていてあきませんね2年前に夜桜を見に行ったのですが北野の異人館街から移築された旧ハンター住宅が桜をバックにきれいです。この季節中を公開しています。満開の桜で屋根がちらっと見えるだけ近づいてみると緑の建物が素敵です。2階から外を見るとだんだん人も増えてきてお弁当を食べる人であふれてきました。どこも桜だらけ動物園を後にして次のお花見の地に
2014.04.04
コメント(1)
阪神電車の深江駅にある東洋ナッツ食品のアーモンドフェスティバルに行きました。桜の咲く前にかわいいアーモンドの花見です。アーモンドの種をもらいました。開花するとうれしいのですが。深江駅からシャトルバスが出ていましたが往復(片道2キロ)歩いたため今日は12000歩歩いていました。アーモンドの咲いている庭園は家族づれでいっぱいでした。アーモンドをトッピングした焼きそばカッシュナッツごはんカレー味噌クルミまん ナッツ入りイカナゴのくぎ煮などナッツの入ったものを販売していました。揚げたてアーモンドがおいしかった。白っぽいのやピンクがかったものがありました。↓これはスモモの花かもしれませんかわいらしいアーモンドの花をいっぱい見ることができてうれしかった次は桜です。兵庫県の桜の開花は3月27日ごろ満開は4月3日ごろらしいのです。
2014.03.22
コメント(3)
阪急岡本商店街と阪急電車の共同企画イベントに行きました。クイズとスタンプラリー(お店めぐり)はついでで岡本梅林と保久良梅林を訪ねる1時間半のウオーキングです。久しぶりの坂道でしたがお天気も良く楽しい半日を過ごせました。10500歩歩きました。ただし久しぶりの一眼だったのでいい写真はなかなか撮れませんでした。岡本梅林はもうちょっと遅めでした。全体の写真がありません。ラッパ水仙がかわいい。 保久良梅林に向かってはけっこう急斜面途中でイノシシもいました。日向ぼっこをしていました。 保久良梅林は今が見ごろで梅の数は少ないのですが東灘区の町並みと海が見渡せてステキな梅林でした。岡本の街に下りてランチをしてスタンプラリー加入店でお菓子やパンも購入スタンプラリーやクイズも応募して帰りました
2014.03.19
コメント(1)
宝塚市のいきいき学舎が今週で終了しました。http://www.jttk.zaq.ne.jp/badbh408/rojin/ikiikigakusha2/ikiikigakusha.htm60歳以上が学べる講座で2年前に健康推進コース今回は環境自然コースに通いました。4年間で欠席したのはお葬式参列の一回のみ自転車で30分弱よく頑張りました。環境自然コース2年目は外に出かけることが多くミヤマアカネという美しいトンボのマーキングをしたり武田尾や中山の自然の中を歩きながら植物や昆虫や岩石や断層の話を聞いたり武庫川でのバードウォッチングもありました。学生時代に戻ったような楽しい講座でした。教室では鹿やイノシシの骨格標本を並べたり鹿肉の料理を味わったり貴重な体験もしました。シカの骨格標本↑鹿丼↓鹿肉は高たんぱく・低脂肪・鉄分が豊富で愛deer料理教室を主宰されている方のお料理です。街中の化石探しもありました。このアンモナイトの化石は宝塚駅前のビルの中下のウミユリの化石は宝塚音楽学校の跡地にあります。三田の人と自然の博物館には何度も行きました。http://www.hitohaku.jp/はちみつ採取もありました。草花遊びではススキの仲間のオギでネズミを作りました。こんな楽しい講座も終わってしまいました。4月からの講座や趣味の教室も申し込みました。絵手紙教室も3月で終了しますが新しく創作書道に申込み抽選の結果当選の通知が届きました
2014.03.15
コメント(1)
やっと3月に入り少しずつ暖かくなっています。絵手紙教室でお雛様を作りました。お雛様の顔を引き出すと中が手紙となっています。我が家の黄梅がきれいです。この頃は一眼カメラもずっと眠ったままで久しぶりに写してみました。関西の春を告げるいかなご漁が2月28日に解禁になりました。さっそく3月1日に購入解禁2日目なのに大きくなっていてビックリしょうがと山椒を使って炊いています。生いかなご↑毎年春の行事でブログにも何回かいたことでしょうね。しばらくはご飯が進みます
2014.03.03
コメント(2)
毎年節分の巻きずしがエスカレートしていくようです。先週 絵手紙教室で節分の鬼を描きました。大きく書くようにと言われてスーパーの節分の豆についていた鬼のお面↑ 巻きずしのちらしから↑渡る世間は鬼ばかりというテレビドラマがありましたがほんとのことわざは渡る世間に鬼はない(渡る世間に鬼はなし)といい意味でつかわれます。1年限りの絵手紙入門教室であと2回2月末はお雛様の予定です。せっかく道具をそろえたので4月からもどこかで続けられたらと思っています。
2014.02.02
コメント(2)
2014年も5日を迎えました。細々とブログを続けていこうと思いますので本年もよろしくお願いします。昨年4月から月一回習い始めた絵手紙の年賀状です。年の初めの抱負を1月の絵手紙教室で書くのですが 「感謝の気持ちと日々精進」にしようかな! 60歳を過ぎていきいき学舎で2年間健康推進について学び続いて環境自然コースを学び3月で終了します。環境自然コースは里山や生物多様性のべんきょうをしたり楽しい2年間でした。アキアカネというきれいなアカトンボのマーキング・はちみつ絞り・鹿の骨格標本の組み立て・草花遊びなど子どもに戻ったような楽しい体験もありました。4月から何をしようかと思っています。 昨年のお正月は胃の不調が続いたのですが今年は肩こりがずっと治らずどちらも寒いのが影響しているようです。健康が一番ですね。 お料理ブログでスタートしましたがこの頃は変わった献立も考えずただ野菜をたっぷり健康メニューだけは続けていきたいと思っています。
2014.01.05
コメント(2)
来週から彼岸の入りですが残暑が厳しく窓を全開アイスノンをして寝ています。 2007年に初めて咲かせた しょうた君の命の朝顔が今年も9月になって開花しました。 毎年咲く時期が遅くなり花が小さくなります。 大きな花が咲いたのもありました。 ミョウガも9月になるととれます。 冷奴にのせたり酢の物 みそ汁の具ぬか漬けにしました。もっといっぱい取れたら天ぷらや卵とじにします。 話は変わりますが8月に65歳になり基礎年金も10月から受け取ります。ちょっとうれしいですが9月から介護保険も払うことになりました。一緒に住んでいる次男からデジタルフォトフレームのプレゼント今まで写した花の写真や子供の小さいころの写真を入れました。天気予報を出すことができます。 写真がメールで直接届きついたのがわかります。孫の写真が届くのを楽しみに待っています。(二人の息子はまだ独身です)うれしいプレゼントでした。
2013.09.13
コメント(3)
毎日暑くてたまりません。夫は昨日41度を記録した四万十市の近くまでお葬式で帰ってました。(夫は高知県出身です)お盆なのとよさこい祭りがあって高速バスがとれず飛行機ちょうど一席あいていてほっとしたところです。 昨年食べきれないほどできたゴーヤが今年はなかなか大きくなりません。同じ場所にキュウリとゴーヤを植えたのですがキュウリは順調に14本収穫しました。市販の2倍ぐらいの大きさになっています。ミニトマトもちょっとずつとれます。ゴーヤが今二つ出来かかっています。 今日収穫したもの この夏場ゴーヤを何回か購入してゴーヤチャンプルーゴーヤと夏野菜と豚肉キムチ炒めゴーヤとツナのサラダゴーヤとタコの酢の物を作りました。この頃料理の画像なしです。 先週7日に宝塚観光花火大会がありました。今年で100回目です。毎年始まる1時間半前ぐらいに場所取りしてビールを飲み食べながらおしゃべりして始まるまで待ちます。写真はきれいに撮れません。動画で写したものから切り取りました。
2013.08.13
コメント(2)
舞鶴自然文化園のアジサイのあとに天橋立でお昼ご飯その前に智恵の文殊堂お参りアワビステーキ?お寿司 豚冷しゃぶ 甘エビ食べ放題メロンサクランボ食べ放題です。佐藤錦はちょっと甘さにかけましたがメロン甘エビたっぷり食べました。天橋立はゆっくり見ることもなく兵庫県竹田城址まで1時間半のバス旅山城の郷で大型バスからマイクロバスに乗り換えマイクロバス駐車場まで乗用車駐車場はもう少し先竹田城址は天守台を中央に南千畳・北千畳・花屋敷が放射線状に配置され標高353.7mの山頂に山名宗全が基礎を築いたとされています。30分の登りです。 竹田城址の石垣が見えました。 北千畳から↑ パノラマにしました。 三の丸 二の丸を歩いて天守台へ 天守台からみた南千畳方面↑ 天守方面↑ 竹田城址は日本のマチュピチュと呼ばれています。全景が雲海に浮かぶ天空の城こんなのを本当に見たい↓他にもきれいな写真はこちらを見てください。
2013.07.08
コメント(2)
昨日雨が心配な中久しぶりの日帰りバスツアーを楽しみました。宝塚発着のバスがあるので便利です。最初に行ったのは文化園は44haあってアジサイ園は2haあるそうです。60種5万本とありました。バスツアーなのでアジサイ鑑賞時間は40分ぐらい宝塚駅でバスを待ってる時とバスの中では大雨が降りましたがアジサイ園では降らずでした。アジサイ園に入っていくと階段を下っていきます。 見ごろなアジサイがいっぱいびっくりしたのはアジサイの海というところがありもう圧巻のアジサイでした。今までお寺や植物園のアジサイをいろいろ見ていますが一番のスケールでカメラでは撮りきれませんでした。 舞鶴湾も見えます。 池には亀もいるし広い芝生広場もあるしツバキ園や紅葉園もあります。 もっとゆっくりと眺めていたかった(*^。^*) そして次は昼食のため天橋立に向かいました。甘エビと佐藤錦とメロン食べ放題でした。 食事の後は天空の竹田城址へ
2013.07.05
コメント(2)
60歳以上の宝塚市民を対象に、元気でいきいきとした生活を送るための学習の場で2年間勉強できるカレッジのほかに毎年4月の開講、1年間の趣味の教室があります。健康体操・ヨーガ・書道・ペン習字・デッサン・陶芸・囲碁・将棋民謡・カラオケ・童謡 唱歌・山野草・折り紙・押し花・絵手紙アートアレイ体操・コミュニケーション麻雀があります。4月から絵手紙教室に通っています。昨年も申し込んだのですが外れました。顔彩 筆 墨などをそろえ月一回だけのほとんど初心者の教室です。4月はピーマンかレモン5月は緑の葉っぱ6月はうちわに好きな絵をと3回過ぎました。 ヘタでいい ヘタがいいお手本なしのぶっつけ本番線はゆっくり 色はすばやくよく見て大きく描いてはみだそう描いたらすぐにポストインヘタでいいをよりどころに線の練習をしたら下書きなしにぶっつけ本番 いずれもはがきサイズうちわは直接書くのは心配で別の紙に書いて貼り付けています。本日 がくあじさいをうちわにじかに描いてみました。 消しゴムはんこも自己流で作りました。 先生に紹介していただいた本を楽天ブックスで購入しました。 【送料無料】絵手紙をかこう [ 小池邦夫 ]この本があれば初心者でも絵手紙が書けるそうです。すてきな楽しい作品がいっぱい出ています。参加することに意義があるで一年続けていこうと思っています。
2013.06.27
コメント(4)
最近は自然環境コースの観察会で自然に触れることが多いのですが今日は大阪駅(梅田)で友達の写真展があり出かけました。風景がほとんどで癒しの空間でした。 22名の作品が2つずつ展示されていました。北海道から入り西表島まで日本の美しい風景です。せっかくの素晴らしい写真がゆがんだり他の作品が映ったりで申し訳ないのですが風景の中に入っている人がとても作品を引き立てています。友達の作品の一つ↓ハスの花ですが色がきれいだし緑の茎がきいていて素敵でした。 写真展を楽しんだ後ウエスティンホテルでランチを楽しみました。女子会というので4人以上だと一人分無料になり4人で行ったので3人分の料金だしワインもサービスでした。前菜とパンとデザートがブッフェスタイルで食べ放題パスタとメインは数種類から1品チョイスします。 私は菜の花とベーコンのスパゲッティペペロンチーノ鶏腿肉のアロスト チーズ風味のインパナート(インパナートとはパン粉焼き アロストはローストのイタリア語)コーヒーもお替り自由もう満腹でした。 大阪梅田駅も高層ビルがいっぱい今年オープンしたグランフロント大阪の画像も 久しぶりに大阪駅周辺で楽しい半日をすごしました。
2013.06.24
コメント(0)
60歳からのいきいき学舎で2年間健康推進コースで学んだあと昨年4月から環境自然コースで生物多様性・里山・化石・岩石外来植物 昆虫など知らないことを 忘れていたことを知る楽しみを経験しています。昨年1年生の時は教室での講義が多かったのですが2年生になってからは外での実習観察などが増えています。昨日は紅葉の季節に何回か訪れたことがある武田尾です。宝塚駅から電車で10分足らずで自然豊かな環境です。温泉もあります。旧福知山線の廃線跡ハイキングもできます。トンネルを6か所抜けて生瀬駅まで武田尾渓谷の景観を楽しみながらのコースがあります。 今回はトンネル二つだけ通って桜の園のハイキングコース出発点親水広場までの自然観察会です。飛んでいるチョウ(テングチョウ・ルリシジミ)の説明から始まりました。この植物↓まっすぐに伸びた茎引き抜くとこんな根が名前はヨウシュヤマゴボウ茎は中空になっています。ヨウシュというように洋種 外国から来た植物です。有毒植物です。ヒメコウゾ↓茎の 皮がきれいにむけてひも状になります。ヒメコウゾとカジノキを交配したものがコウゾだそうです。初めて見たモリアオガエル ヒロヘリアオイラガの幼虫↑さされると大変 マイマイガの幼虫↑いずれもサクラの葉にいました。オニグルミです↑オニグルミに大きなテントウムシがいることが多いそうで皆で探しましたがカメノコテントウの幼虫発見成虫になるとこんなだそうです(ネット検索) オオシマザクラの実甘くはないです。ソメイヨシノはオオシマザクラとエドヒガンザクラを交配したもので実はならないソメイヨシノは遺伝子的にまったく皆一緒なので開花前線が決められるそうです。(前回別の講座で教えてもらいました) ウツギ 別名卯の花においはありません。ほかにイブキシモツケ ジャケツイバラ ノブドウツメレンゲなど教えてもらいました。 桜の園 親水広場で解散そのあとさくらの道を登って育樹の丘の東屋まで歩きました。 久しぶりのミニ登山の雰囲気を味わうことができました。桜の季節 紅葉の季節にまた登ってみようと思いました。膝関節痛があるのでくだりは用心しておりました。また廃線跡を歩いて武田尾に戻りました。 ここの枕木はクリの木だそうです。 暑かったけど新鮮な武田尾散策でした。
2013.06.13
コメント(1)
昨日母の日に2006年オリーブさんの押し花展でお会いしたブログのお仲間seichanさん宅にオリーブさんとご一緒に訪問しました。2007年 5月に初めてオープンガーデンにご招待いただいてから今回で5回目になりました。(ブログに記録が残ってるのがうれしいです。) いつもご夫妻で温かいおもてなしほんとに感謝の気持ちいっぱい♪香り豊かなバラのお庭と広い敷地に野菜や果物をたくさん育てられています。お庭でバーベキューを楽しみました。久しぶりのビールのおいしいこととれとれのたまねぎもたまらないおいしさ お庭のバラを紹介します。最近ピントがうまく合わず困ってます。バーベキューの後おいしい朝どりイチゴをいただきましたがイチゴの写真がボケていました。気に入ったバラの写真2枚です。 このぐらいの咲き加減が大好きです。いろいろな種類のバラをまとめて紹介御主人が作られた額も素敵です。 丹精込めて育てているので皆元気いっぱい 青空のもと飛行機雲もうれしい オリーブさんから寝ないで作った押し花額をいただきました。ありがとう♪ お二人との来年の再会を祈って(*^。^*)
2013.05.13
コメント(3)
昨年冬以来の京都です。行ったところは京都府立植物園とその隣の半木の道(なからぎのみち)京都駅から地下鉄で15分ぐらいのところ半木の道は賀茂川の北山大橋~北大路橋までの800メートルの堤防道で紅枝垂れ桜のトンネルです。 晴れていたので お花見客がいっぱいです。 そのあと京都府立植物園に入りました。日本で最初の公営植物園総面積24万平方メートル12000種 12万本の植物があるそうです。入園料は200円と安いのですが60歳以上は無料 大きな温室があります。星の王子さまに登場するバオバオの木がありました。今はベコニア展をしていました。 みごとなソメイヨシノ チューリップも咲きだしていました。 植物園は夜桜も楽しめるそうです。 植物園の隣の京都府立陶板名画の庭も覗きました。ルノアールやゴッホダビンチ・ミケランジェロなどの名画を陶板で再現して屋外で鑑賞できるようになっています。半日歩き回り帰りの電車ではもう腰や足が痛くなりだしましたが美しい桜を鑑賞でき幸せな時間でした。
2013.04.04
コメント(6)
ブログ友達(お茶丸さん・ミセスマープルさん・イサムちゃんさん)が作っていた炊飯器とホットケーキミックスで作るリンゴケーキを作りました。 ミセスマープルさんの作ってたようにリンゴを煮るときシナモンを加え残ったシロップをケーキが出来てから上からかけました。簡単です。(ただ私の炊飯器が2度目の炊飯スイッチが入らず、急きょフライパンでひっくり返して焼きました)甘さ控えめでリンゴパンみたいでおいしくいっぱい食べられます。そして今日はヨーグルトとホットケーキミックスで作る超簡単チーズケーキユズジャムと砂糖を混ぜて作りましたがゆずの味はわかりませんでした。20センチタルト型で焼きました。 チーズケーキに比べるとあっさりしていますがおいしくこれもたっぷり食べてしまいそう。胃の具合がよくなってきたのですが食べ過ぎ注意です。
2013.02.09
コメント(4)
あっという間に立春を迎えましたが昨朝外へ出たら雪が積もってました。宝塚の平地なのでうっすらですが久しぶりに外(庭のビワの木)の写真を写しました。(11月以来)最近ドライアイになってしまって角膜に傷がつき目の違和感だけでなく痛みもあり眼科に何十年ぶりに出かけ目薬をもらいました。眼圧も眼底も異状なく視力も眼鏡で1.2あり(裸眼では0.1)老眼鏡も今のところ必要なしでPCをあまりやらないのがいいのかな。 年末から胃の不調が続き困ってました。クリスマスにケーキと鶏の空揚げを食べたころからか胃のむかつきがどうしても治らず年末から正月にかけての食事は揚げ物や肉類を一切避けて消化のいいものにしてコーヒーもなしにしました。お正月過ぎて病院で薬をもらいやっとむかつきは収まりましたがちくちく痛みと膨満感が治らず胃カメラも5年ぶりにしてピロリ菌も検査しましたがどちらも心配ないとのこと2月になり痛みもなくなり食べすぎるとおなかが張るだけになりほっとしました。大好きなコーヒーも今はカフェインフリーのインスタントで我慢しています。 体調悪い中にもレ・ミゼラブルと東京家族の映画鑑賞しました。ミュージカル大好きな私はレミゼラブルは最高でした。東京家族も親子のこれからを考えさせるほのぼのとした映画でした。料理は胃の不調もあり熱が入らずですが野菜たっぷりを心がけ昼には大根おろしチリメンのせと生キャベツポン酢しょうゆかけを毎日食べています。暴飲暴食に気を付けて睡眠をきちんととり適度なウォーキングと週1回の勉強会(自然と環境を考えるまるで高校の生物や地学を勉強するような新鮮なわくわくした感じです)に参加して1年前向きに過ごしていきたいと思っています。本年もよろしくお願いします。
2013.02.09
コメント(4)
入院していた母が集中治療室から一般病棟の4人部屋に入りちょっと安心ただまだたんが多いのでしばらくは入院が続きます。今年は紅葉が早く今が見ごろ遠出はちょっと無理なので家からで行けるもう何度か訪ねたことがある売布の黙想の家に入り口にはキリスト像が先週覗いたときはまだきれいでなかったのですが今日はちょうど見ごろ晴れていたらもっときれいだったのですが修道院ですが日本家屋もありこの紅葉が一番真っ赤でした。広い庭にはベンチがあってアクセントになります。画像は修正していないのですが実際よりきれいに写ってるみたいです。isoを通常100に設定しているのですが今日は曇りだったので200~400にしたので明るく撮れたのかしら!
2012.11.20
コメント(6)
昨日 実母が肺炎で入院しました。2月に続いて2回目です。今日は熱も37度台に下がり目にも力があって私が話すことにきちんと頷き酸素マスクはしているもののちょっと安心できました。 昨日は帰りも遅くなり晩御飯材料はあったのですが夫がスーパーで惣菜を買ってきてワンプレートにしてありました。(揚げ物・サラダ・煮物)それと刺身写真を撮るのを忘れてました。 そして今日は昨日の分を作りました。豚肉の生姜焼き シシトウとシイタケの焼いたものアボガドと刺身のわさび醤油レンコン・牛蒡・ニンジンのキンピラタコとキュウリとワカメの酢の物柿とリンゴぬか漬け おとといの晩御飯 干しカレイの焼き物 豚肉の角煮 と大根・赤目芋・こんにゃく・ゆでたまご煮 レンコン人参キュウリのサラダ (レンコン人参は酢とみりんを加えてゆでておく すりごまとマヨネーズとシーチキンと 上のゆで汁も少し加えたものであえます)
2012.11.17
コメント(2)
今オマーン戦テレビ観戦しながらブログ書いています。晩御飯画像です。タラの湯豆腐スペアリブのユズジャム煮(自家製ユズジャムがちょっと甘くなかったので圧力鍋でスペアリブを煮ました。)ほうれんそうの胡麻和え 柿自家製ぬかみそ漬け(カブ・キュウリ・ナス・ミョウガ)お茶丸さんのフライパンでイカジャガ 今日は野菜が少なめになりました
2012.11.14
コメント(5)
冬瓜をいただいたのでお茶丸さんの冷たい冬瓜と鶏のとろとろ煮物作ってみました。温かいスープで食べました。他はお造り・大根人参柿のなます野菜炒め(豚肉・もやし・ピーマン・エリンギ・ニラ・キャベツ)塩麹とオイスターソース 好きな人だけキムチをのせました。 和食中心 野菜大目を心がけて晩御飯を作っていますがマンネリ気味です。息子がたっぷり食べてくれるのがうれしいです。
2012.11.12
コメント(2)
寒くなりました。今室温16度外は先日今年初めて一眼持って近場ですがコスモスを見に行きました。昨年も行った武庫川コスモス園です。ボランティアの方が9月3日に種を植えて今が満開でした。(約13,000平方メートルの敷地に約550万本)こんな感じに植えてあります。キバナコスモスも一か所植えてあります。8日に出かけたのですが晴れ間も見えて暖かく気持ち良い一時を過ごせました。幼稚園やディサービスの方も見えていました。圧倒的にこのピンクが多かったのですが白や紅色も咲いてました。 そして久しぶりに和食ランチを楽しみました。お造り、焼物、鍋(「牛肉ときのこの柳川風)茶碗蒸し、天ぷら炊き込み御飯、汁物、香の物、デザート友達とおしゃべりしながらおいしい和食と楽しい時間でした。次は紅葉を見に行きたい
2012.11.11
コメント(4)
今朝も2階のベランダまで伸びたゴーヤができています。ゴーヤの炒め物・サラダ・和え物と毎日のように登場していますが新たなメニューを作りました。ヤングばあちゃんさんの佃煮を作りました。全部の材料を圧力鍋で加圧して1分ふたを開けて汁をとばしました。かつおぶしとゴマをかけます。ご飯に載せていただきます。次はゴーヤジュースです。バナナと牛乳が入ってるのでミルクセーキの感じちょっと粒々感が残りますが苦みがなくおいしかったです。今年はゴーヤを地植えにしたのと水やり1日2回肥料も何日かに一回しているので大きなゴーヤができました。世話は夫の仕事です
2012.08.25
コメント(3)
おはようございます。朝から部屋の温度は32度もありフーフー言ってます。昨日夕焼けと青空がきれいで写真を写してみましたが一枚目はケーブルが邪魔になります。 楽天写真館に保存すると画像が予想より大きくなりますね。それと新しいPCになりデジカメで取り込んだ写真をどんなソフトで見たらいいのかまだ決めかねています。以前はvixやphotoscapeやpicasaや縮小専用やいろいろなソフトを入れてました。おすすめのものはありますか? 毎年植えていたしょうた君の朝顔が今年も花を咲かせだしました。 ゴーヤもどんどん大きくなっています。夜お風呂の後だけ部屋を冷房してベッドで寝転んでの読書が楽しみですが老眼がすすんできたようで裸眼での読書が夜はちょっと辛くなってきました最近凝っているのは直木賞をとった葉室麟さんの作品です。蜩の記図書館予約をしましたがなかなか来なかったので他の本を読みました。よかったのは 藤沢周平作品のような藩の中で正義を貫く凛とした武士の生き様が素晴らしいです。凛とした侍といえば山本鉄舟を描いた下の作品も興味ぶかかったです。 時代小説ばかりでなくやはり直木賞作品池井戸潤の下町ロケットこれも予約が来ないので他の作品を読みましたが面白い作品でした。 空飛ぶタイヤは下町ロケットより読みごたえがありルーズヴェルトゲームはノンプロ野球球団の話ですが野球好きには楽しい作品です。気楽に読めるストーリーが楽しい小説が好きですがほろっとしたところもあり毎日変化の少ない生活をしていると読書は一番の活力剤です。
2012.08.22
コメント(3)
全1210件 (1210件中 1-50件目)