1月25日土曜日、同じ兎年の友人とゆかりのあるところまで行ってきました。
鷲巣山文殊菩薩堂(じゅそうざんもんじゅぼさつどう)
市内の八幡6丁目にあります。
文殊菩薩様は卯年生まれの御守護お仏様なそうです( ..)φメモメモ
1603年に創建されたそうで、
寺でも神社でもない文殊様を奉っている御堂なそうです。
林に囲まれた静かなところにありました
お堂の屋根に一対の兎の鬼瓦を見つけることができました
屋根が高いので写真に収めるのは難しかったです
水彩画にしてみました
波うさぎの由来はどこからきているのでしょう?
ネットで検索してみましたら、
謡曲の「竹生島(ちくぶじま)」という中に波乗り兎が出てくるそうです。
「月海上に浮かんでは 兎も波に走るか」と。。。。
波うさぎのデザインは水面に映る月を、兎に見立ててあるのだそうです。
月に兎。。。ガッテン
波に乗るの語呂から順調や飛躍に通じるという縁起物とされているそうです。
境内にはその他にも兎の置き物がありました。
また、三十三観音像も
その中の遊戯観世音菩薩
上達を願ってまいりました
縁日は毎月25日、例祭は7月25日なそうです。
春には桜も咲き、周りも新緑となって
眺めもさぞ良いことでしょう。
由緒ある場所にもかかわらず、うまく表現できなくて
拙い文と絵となってしまいましたがですが、ご訪問ありがとうございました。
(今年の目標といたしました、十二支参りその2・卯でした)
十二支守り本尊詣りスタート・午 2014.01.23 コメント(18)