全3件 (3件中 1-3件目)
1
タイ北部、チェンンマイ市内の一画に、「カムティエン」という園芸市場がある。市場といっても、競売をする訳ではなく、造園用の大木から、小さな鉢植えまで、熱帯植物のありとあらゆる品種・品目がずらりと並んでいる園芸総合卸売り団地!とでもいいましょうか!?勿論、小売も卸もどちらでもOKです。大小、様々なお店が約100店舗、ヤシの店、ランの店、サボテンの店・・・と、各々の専門に特化した品揃えは、場内を散策していてとても判り易く興味深い!そんな中、今回はサボテン屋さんに注目してみた!ところ狭しと並ぶ小さな鉢植えのサボテン・コレクション!色、形、棘のあるなし!観ていて飽きない!大きな鉢に育った株は、もう団子重ねか!? 押しくら饅頭か!?その表面の規則的な模様も美しい!花も勿論、綺麗だが、この鉢、使っている培土に感心、感心!通気性を保つために、籾殻を混ぜて調整されている。実際、タイの園芸栽培には、この籾殻が色々な場面で利用されている。例えば、野菜苗や花苗を植えたあとに、その周りに籾殻を撒く!これは、雑草の発芽を抑え、降雨の泥はねを防ぎ、急激な土の乾燥や表面温度の上昇を和らげる効果がある。また、家畜の糞尿と混ぜて発酵させ、堆肥として使う場合も多い。他にも、落花生の殻を使うこともある。あるものを使う!実に合理的且つエコな素材です!バンコク以南では、椰子殻を砕いたココチップや、ココピートもよく使われている!「サボテンには、無肥料で水をひかえめに!」といった、誤解をされた管理方法が、広く知られていますが、実際、暑くもなく寒くもない成長適温期には、とても水と養分を必要とします。但し、やり過ぎないことが重要で、その部分の注意事項が独り歩きしているようですね!もともと、タイ原産のものではありませんが、その管理方法を調整すると、一年通じて温暖な気候下で、実に華やかに個性的な花を楽しむことができます。日本の冬でも、無加温の玄関などで、十分に越冬するタフな品種も多いですし、手入れも比較的簡単です!玄関にお一つ、マイ・サボテンは如何ですか? ではまた!Presented by Tampopo2
2008年01月21日
コメント(12)
下界で商用を済ませたあとは、ウブド村で骨休め! 普段よりちょっと遅めに起きる。アンカサの珈琲でも飲むかぁ! 何が特別なこともなく、日本と同じサービスを提供してくれるこの味、そして店員さんの笑顔! ライステラスのガラガラの音を聞いてると、なんだかまた眠くなってきたぁ でも・・・ でも、 でも、 でもでもでも! はい、おやすみぃ! 一眠りしたあとは、やっぱり友達と一緒にパッといきたい!そんなときは、野趣溢れる丸鶏に限る!手料理って素晴らしい! ん・・・ でも・・・ でも、 でもでもでもでも! あひぃっ おいひぃ! ではまた!Presented by Tampopo2
2008年01月14日
コメント(16)
【学名:Camellia×hiemalis‘Asakura’】和名:カンツバキ 朝倉 ♪~サザンカサザンカ咲いた道焚き火だ焚き火だ 落ち葉焚き~♪ そんなフレーズがぴったりの季節になってきました。朝晩、霜が降りることも珍しくないというのに、北風にも負けず、ぽっかりと咲いていますねー!^^ こちらは、日向で暖をとる「ミツバチ」です!こうして真冬をのりきれた強いものだけが、今年の春、たった一匹から巣を作り始める「女王蜂」になるんですねー!がんばれ! あと三ヶ月!(ながぁー!^^) という具合で、寒さに耐える動植物に、「冬が過ぎれば、春が来る!お前も頑張れ!」と、言われているようで、気分も新たに、2008年を迎えたところです。年末年始、御無沙汰しておりましたブログ仲間の皆様にも、今年も良い年でありますように!と、御健康と御多幸をお祈りしております。 本年も、焦らず、腐らず、怠けずに、ぼちぼちUPしていきまぁーっちゅ! ではまた!Presented by Tampopo2
2008年01月12日
コメント(22)
全3件 (3件中 1-3件目)
1