株式投資の世界(~目指せ自由人)

PR

Profile

torachin

torachin

Free Space

何事にも好奇心旺盛で、
希望と勇気を持て挑戦することをモットーとしています。

ありがとう。
感謝します。
ツイてる!

努力した人が必ず成功するとは限らないが、
成功した人は必ず努力している。

一喜一憂することなく淡々と!
・売買ルールを守ること。
・メンタルをコントロールすること。
・資産管理をすること。

・予想と神頼みはダメ。
・予想ではなくルールを守る。
・リスクをコントロールできる。
(いつでもキャッシュにできる)

Freepage List

・投資と投機(トレード)


投資とは


投機とは


チャートは


・投資をする際の「6つの投資指標」活用法


・トレードとして3つの銘柄選びの基準


・メンタルをコントロールする


・ピックアップする銘柄選び


・騰落レシオ


・相場でトレードをする上で重要なこと


どんな銘柄を手がけるべきか?


ぶっ飛ぶ銘柄を見つける方法


トータルでの利益を狙う


・トレードでの成功を邪魔する二つの原因


理論の壁


実践の壁


・損失を上手に出せるようすること


・勝つ続けるトレーダーの思考回路


上昇相場においてやるべきは


・売買ルールを守り、安定したトレードをする


・相場を行う上での心構え15カ条


1)ロスカットは必ずすること


2)コストにこだわらないこと


3)利食いは「腹5分め」


4)相場は繰り返すもの


5)市場のクセを掴むこと


6)熱くならないこと


7)ポジションのサイズは控えめにすること


8)自分の勝ちパターンをつくること


9)見栄をはらないこと


10)逆境に耐えることよりも、順境に打ち克つことにエネルギーを使うこと


11)大きく利食った後は休憩すること


12)相場にはロング、ショート以外に[スクエアーというポジション]もある


13)何か不安になったら、一旦ポジションを減らすか、なくすこと


14)大半の情報は百害あって一利なし


15)8割当てる相場師はめったにいないが、8割はずす相場師はごろごろいる


・グランビルの法則


○買いパターン1


○買いパターン2


○買いパターン3


○買いパターン4


●売りパターン1


●売りパターン2


●売りパターン3


●売りパターン4


・マーケットの魔術師


マイケル・マークス


ブルース・コフナー


リチャード・デニス


ポール・チューダー・ジョーンズ


ゲーリー・ビールフェルド


ラリー・ハイト


・上位10%の負けない株式投資


新常識1 自分にできないことはやらない


新常識2 プロの予想はいっさい参考にしない!


新常識3 他人におススメ銘柄を聞かない


新常識4 自分の考えよりも常に株価を信じる


新常識5 買った株をいくらで売るかを事前に決めない


新常識6 常に機械的に行動する


新常識7 長期投資ありきで株式投資を考えない


PER、PBR、ROEの関係


PER(株価収益率)


PBR(株価純資産倍率)


ROE(自己資本利益率)


関係性


Archives

2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05

Category

カテゴリ未分類

(10)

株相場

(938)

読書

(5)

音楽

(1)

ニュース

(28)

芸能人

(3)

スポーツ

(1)

競馬

(3)

スイーツ

(7)

お願い

(1)

料理

(1)

男と女の裏心理学

(1)

ショッピング

(0)

旅行

(2)

Favorite Blog

近江屋洋菓子店のい… New! 家族で眼鏡さん

NO.1(3562)---情報セ… New! 征野三朗さん

いちろう銘柄99%利… New! えむ5678さん

【11月運用成績】 … かぶ1000さん

テレビのワイドショ… クラッチハニーさん

なっつのあれこれ雑記 なっつ0130さん
中村文子画家 油彩… 中村文子画家さん
わたしのブログ ウーテイスさん
みゃ。の日記♪ 愛。… ミンちゃん2294さん
わたしのブログ ベン0504さん
2017/01/06
XML
テーマ: ニュース(100358)
カテゴリ: 株相場
◆2045年 AIは人間を超えるのか



世界最大の家電見本市である「CES」が現地時間5日に米ラスベガスで開幕、AI技術は 家電 だけでなく、 自動運転 分野で不可欠とされる自動車向けなどでも急速に台頭しており、その実勢を肌で感じる見本市となりそうだ。

先駆する米国では グーグル、フェイスブック、アップル、マイクロソフト、アマゾン などテクノロジー関連の大御所的な企業が自社のサービスや製品へのAI導入を積極推進していることで、世界的にも関心が高まっている。

また、今後はビットコインの普及でマーケットが急膨張の兆しにあるフィンテック分野でもAIは人間に取って代わり主役的な存在を担うことが想定される。


AIはそのコンセプトとして1950年頃に「とりあえず機械がチェスを指すことができる」というレベルでスタートしたが、そこから人類最強チェスプレーヤー(1997年当時世界チャンピオンのカスパロフ)に米IBMのスーパーコンピューター「ディープ・ブルー」が勝利するまでに実に40年以上の歳月を要した。

AIの進化は長い期間をかけて期待先行のバブル的な隆盛と現実世界での挫折を繰り返してきた。

コンピューターの性能向上だけでは課題をクリアするのは困難で、研究を進めれば進めるほど人間の脳の凄さを認識させられて終わる、という袋小路に誘導されてしまうパターンの連続だった。

しかし、2010年代になって歴史上3度目となる大ブームが到来した。

3度目の正直ではないが、今回のビッグウェーブは過去と比べてもその波高は際立って高く、革命と呼ぶにふさわしい変化が訪れている可能性が高い。


ここにきて新たなステージへと一気にアクセルを踏み込む契機となった技術革新は、マシーンラーニング(機械学習)、とりわけ人間の脳を模したニューラルネットワークを駆使したディープラーニング(深層学習)である。

人間によるインプットなしにAI自らが学習し進化 を遂げていく。

これが飛躍的な生産性向上を実現させることになった。

これはビッグデータ時代ならではの革命といってよく、 AIが勝手に超高速で学び進化 するための学習教材が、無尽蔵に近い形で存在することが大きい。


エポックメーキングとなったのは、グーグルが開発したAI「アルファ碁」が昨年3月に囲碁の世界トップ棋士である韓国の李世ドル(イ・セドル)氏との5番勝負で圧勝したことだ。通算4勝1敗だったが、アルファ碁の唯一の敗局はバグを起こし暴走したもので、人間側が僥倖(ぎょうこう)を得たに過ぎない。

人間の側から見れば、AIの指す手は神の領域 に近い。

一昨年末の時点では、まだ10年は囲碁の分野でソフトは人類最強クラスに勝てないといわれていた。

それが時空を飛び越えたように数カ月後にアルファ碁はこの命題を難なくクリアしてしまったのだから、世界が受けた衝撃は大きかったといえる。


これまで囲碁、将棋、チェス、オセロなど戦いにおける全情報がプレーヤーに公開された「完全情報ゲーム」で人間がコンピューターに勝てる最後の牙城が囲碁であった。

1秒間に100万手を超える処理能力を有するAIであっても、囲碁や将棋の変化手順の広がりに真っ向から立ち向かうのは困難を極める。

例えば任意の局面で80通りの選択肢があるといわれる将棋の場合で、件(くだん)のAIが10手先をしらみ潰しに読み切るには、何と「34万年」かかると試算されている。

もっとも、その大部分は意味のない無駄な枝葉手順であり、人間はこれを直観の一撃で99.9%切り捨てることができる。

言うに及ばずトップ棋士であればその精度も高い。


この直観という武器を持たないAIは、評価関数という「大局観」を使ってフォローすることで超高速の演算能力を生かし、レベルを躍進させたが、盤面が広く曖昧とした囲碁だけは評価関数が作りにくく、これがAIにとって「10年勝てない」といわれるハードルとなっていた。

しかし、任意の局面からランダムに手を指し続けたときの勝率を計算し、勝ちやすい局面を見つけるモンテカルロ法という手法がブレークスルーをもたらし、 アルファ碁は一気に人間のトップを凌駕する領域に到達 した。


人間対AIの構図で分かりやすいのは、やはり偶然性に委ねられる部分が全て排除された「完全情報ゲーム」における戦いだ。

日本棋院は日本、中国、韓国3ヵ国の最強クラスの棋士1名ずつ(日本代表は井山裕太六冠)と囲碁AIの4者による世界戦を創設、3月に総当たりリーグを行う。

ここで登場する国産AIは現在最強ソフトではないが、この戦いの行方が注目されるほか、将棋界ではドワンゴ主催の「叡王戦」の覇者である佐藤天彦名人とAI最強の「ポナンザ」と今春に2番勝負が行われる予定で、こちらも関心を集めることになるだろう。


しかし、いずれにしても昨年3月にグーグルのアルファ碁がもたらした衝撃は、人類にとって AIに対する期待だけでなく脅威にもつながっていく要素を存分にはらんでいる。

人間の感性に委ねられた芸術や音楽の世界も含め、 AIが人間の叡智を超えるシンギュラリティー(技術的特異点)の時代は我々が思っている以上にすぐ近くに迫っている可能性 がある。


減煙のために愛用中!



コンパクトでケーブル内蔵、クオリティーが高い



奇跡の脱臭・除湿炭 半永久使用可



頭、肩、首をコロコロとマッサージ。
これは、すごく気持ちがいい。



元気の健康の源!

HERBALIFE
興味のある方はクリック


今までで、楽天グループからBIG 1等6億円&10億円が 75本 誕生!
目指せ1等6億円!

昨年 13回当選
今年に入り 0回当選
いつ6億円当たるのか楽しみ
感謝します

◆日経平均株価



6日 18,360.54円  +85.55 +0.47%
7日 18,496.69円  +136.15 +0.74%
8日 18,765.47円  +268.78 +1.45%
9日 18,996.37円  +230.90 +1.23%
12日 19,155.03円  +158.66 +0.84%
13日 19,250.52円  +95.49 +0.5%
14日 19,253.61円   +3.09 +0.02%
15日 19,273.79円  +20.18 +0.1%
16日 19,401.15円  +127.36 +0.66%
+1,126.16(+6.16%)
19日 19,391.60円   -9.55 -0.05%
-9.55(-0.05%)
20日 19,494.53円  +102.93 +0.53%
+102.93(+0.53%)
21日 19,444.49円  -50.04 -0.26%
22日 19,427.67円  -16.82 -0.09%
26日 19,396.64円  -31.03 -0.16%
-97.89(-0.50%)
27日 19,403.06円   +6.42 +0.03%
+6.42(+0.03%)
28日 19,401.72円   -1.34 -0.01%
29日 19,145.14円  -256.58 -1.32%
30日 19,114.37円  -30.77 -0.16%
-288.69(-1.49%)
4日 19,594.16円  +479.79 +2.51%
+479.79(+2.51%)
5日 19,520.69円  -73.47 -0.37%
6日 19,454.33円  -66.36 -0.34%






1月6日(金)本日の取引

【日経平均株価と相場解説】

日経平均 19,454.33 -66.36 -0.34%

日経平均は、2日続落した。5日の米国市場では、12月ADP雇用統計が予想を下回る一方、週間新規失業保険申請件数が予想より減少するなど強弱入り混じる内容となり、雇用統計の結果を見極めたいとの思惑からNYダウは利益確定売り優勢で42ドルとなった。 円相場も一時1ドル=115円台前半まで上昇 し、日経平均はこうした流れを受けて127円安でスタートした。朝方に下げ幅を166円まで広げる場面があったものの、円高一服とともに下げ渋る展開となった。
東証1部の売買高は18億6189万株、売買代金は2兆3537億円だった。値上がり銘柄数は1008、対して値下がり銘柄数は864、変わらずは132銘柄だった。

【個人投機】

買い銘柄

イー・ガーディアン<6050>

売り銘柄

なし

持ち株は、日経平均が売り優勢で推移する中、値を上げてくれた。ハーツユナイテッドグループが今まで下げた分を少しずつ値を上げてくれている。後は、自動運転関係が値を上げてくれると良いのだが・・・。信用でイー・ガーディアンを購入した。

現物株保有△135,300
・ドーン<2698> 1000株(@3,148) 時価1,937▼5
・キャンドゥ<2698> 100株(@1,832) 時価1,787△9
・山王<3441> 1,500株(@570) 時価544△15
・ケイアイスター不動産<3465> 1,000株(@3,196) 時価3,240△30
・アートスパークHD<3663> 1,000株(@3,114) 時価1,807▼28
・ハーツユナイテッドグループ<3676> 2,000株(@1,875) 時価1,800△65
・イマジカ・ロボットHD<6879> 2,000株(@1,065) 時価719▼9
・ノジマ<7419> 100株(@1,378) 時価1,329△29

今日は、東京株式市場は終始売りに押される展開。日経平均株価は朝方に1万9400円台を割り込んで推移したが、売り一巡後は押し目買いが入り底堅さを発揮した。為替動向など横目に利益確定売り優勢で続落した。今夜の米雇用統計次第だろうが、来週は本格上昇相場の幕開けか。

東証1部の業種別では、鉄鋼、非鉄金属、輸送用機器、鉱業、銀行、保険、証券が下落率上位。一方で、サービス、パルプ紙、情報通信、食料品、水産農林、医薬品、建設は小じっかり。
きょうの東京市場は、前日の米国市場でNYダウが反落したことに加え、外国為替市場で1ドル=115円台前半までドル安・円高が進んだことで、主力株中心にリスク回避の売り優勢でスタートした。ドル・円相場は米長期金利が低下基調にあることから、 日米金利差縮小の思惑が円買いの動きに反映 されている。ただ、取引時間中は為替が円安方向に振れ、つれて主力株の一角が買い戻される流れに。3連休を前に上値を買う動きも限定的であり、後場に入っても為替動向を横目に神経質な展開が続いた。 日本時間今晩の米雇用統計発表を控え買い手控え感 も出た。自動車株のほか、鉄鋼、非鉄など素材関連株への売りが目立つ一方、サービスや陸運、 情報通信など内需株が買われ全体相場を下支え した。また、値の軽い小型のテーマ株などが物色人気を集めた。




FXについては、米ドル/円

本日は、様子見。



中村アンさん プロデュース 目を癒してくれてかなりいいかも 



読みどころ満載!



保険料が5,000円も安くなり、ポイントも貰えました。


温泉旅行!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017/01/06 06:03:23 PM
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: