天然センス舎 ありきたりの日々

天然センス舎 ありきたりの日々

PR

Calendar

Comments

935うさちゃん @ Re:センター試験1日目(01/19) お久しぶりです。お嬢さん、センター受験…
もめん0014 @ Re:センター試験1日目(01/19) 初めまして^^ お嬢さんどうでしたか? …
灰紫 @ Re:いい季節(09/03) 935うさちゃんさん そうなんですよ~毎年…
935うさちゃん @ いい季節 夏から秋にかけては、ブドウ・桃・メロン…
灰紫 @ Re:無事で何より(08/09) 935うさちゃんさん 最初は座っていたとの…

Freepage List

Favorite Blog

畑地帯を抜けて New! K爺さん

ほっこり ふぁーましすとももよさん

Garden 花 水 季 *asako*さん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Free Space

SQ Life 木精占い
2010.03.14
XML
カテゴリ: 子育て、自分育て
風姿花伝書、って御存知ですか?

日本の伝統芸能である 能 の
世阿弥さんが 仕事?のことについて
平安時代に、起こした書籍なのですが、

その中には、生き方や人の育て方もさらりと
書いてあって、参考になるのです。

日本の伝統芸能である、歌舞伎などの場合、
自分の子供を早くから、お猿の役などで
デビューさせて一緒に、プロの舞台にたたせます。

そういう場合に、どんな風にしたらいいのか、
書いてあったりするのです。すごい昔の本なのですが、
人間の本質は変わってないなあ、と思わせます。

10歳くらいまでの子供のときはとにかく、遊ばせて、
御褒美を与えて、おだてて、楽しく参加させるのが
一番大事、と書いてありました。

たとえば、狂言師の野村さん御一家でも、
実際小さいころに舞台に子供を立たせるためには、
おもちゃや欲しいもので子供を釣って、
舞台に立っていたそうですよ。

ティーンになって、自分で自分の道を
決めるときになるまで。

それ以降は、自分で考えて選ばないと
納得して歩き出すことができないじゃないですか、
それまでは、とにかく、褒めて経験を
積ませるのが、大事だそうです。

なんか判ります。。。

今、小学生の息子は、レッスンでは
先生方に、厳しくかつやさしく育てられて
いますが、ジジババには思う存分褒められ、
甘やかされ、嬉しい気持ちで歌って欲しいです。。

経験が一番人生の基本になると思うから。

今日の定期演奏会、去年よりも随分、
見ごたえがありまして、よかったです。

普通は聞けない子供のための唱歌も多く、
初めて電車にのって一人旅にいった歌や、
心臓病のお子さんがかかれた詩の歌などが
前半を飾り。

後半は、プロになったOBや、オペラの歌手のかた
楽器のプロのご参加もありました。
流浪の民は、OB男子との混声合唱で、
聞き応えがあり、声の絡み合いが、
すばらしかった・・・。

少年合唱団は、息子のためになってる
と思います。今年は最上級生になります。
頑張ってね~。後輩の育成やフォローもしながら、
歌も歌っていく最終学年です。

泣いても笑っても、今年で卒業です。
小学校も、合唱団も。

時間を大事に、チャンスを生かして行こうねっ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.15 21:48:33
コメント(0) | コメントを書く
[子育て、自分育て] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: