天然センス舎 ありきたりの日々

天然センス舎 ありきたりの日々

PR

Calendar

Comments

935うさちゃん @ Re:センター試験1日目(01/19) お久しぶりです。お嬢さん、センター受験…
もめん0014 @ Re:センター試験1日目(01/19) 初めまして^^ お嬢さんどうでしたか? …
灰紫 @ Re:いい季節(09/03) 935うさちゃんさん そうなんですよ~毎年…
935うさちゃん @ いい季節 夏から秋にかけては、ブドウ・桃・メロン…
灰紫 @ Re:無事で何より(08/09) 935うさちゃんさん 最初は座っていたとの…

Freepage List

Favorite Blog

畑地帯を抜けて New! K爺さん

ほっこり ふぁーましすとももよさん

Garden 花 水 季 *asako*さん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Free Space

SQ Life 木精占い
2010.12.26
XML
カテゴリ: 文化のかおり?
お母さんって奴は、

「自分と他」

っていう文脈で語れることが殆どなくて、

「子供と夫と家 そして他」

っていう文脈の、優先順位が高いです。

クリスマス、という行事も
その最たるもので、

自分のお仕事もたいへんなのに、
子供の用事の優先順位が最高度でした。

とくに息子が、
クリスマスコンサートの本番日が、
12月19日からスタートし、合計で4日間あって、
本人が胃腸炎系の風邪はひくは、
学校は休むは、なのに、人様のピンチヒッター
引き受けるはでは、もう。。。

そして、裏方仕事である
先生方への御礼のカード書きやら、
プレゼントのオーダー品をデパートに
とりに行くやら。
こまごましたでも時間がかかる用事が
いっぱいあった日にはもう。
時間との競争です。

(かろうじて、全部勝てたから
良かったようなものの。つなわたりだったし。。)

睡眠時間を削り、家事をほっぽりだし、
うちのクリスマスの御馳走もケーキももう、
全部、終わってから(笑)

奔走でした。

とはいえ、
クリスマスの合唱、素敵でした。
運営委員は立ち見でしたが(笑)

とくに自分が昨年終わりにリクエストした、
「アメイジング・グレイス」

アメリカの奴隷船の時代の贖罪の歌。
涙でました、感情表現が豊かで。

さすがの高度な歌唱の技術。
指導者の先生方は、大学の教授クラスであり
ますが、惜しげもなく小学生に
技術指導をしている結果です。

ホント、彼らは舞台では緊張感といい、
指揮や音楽への集中度といい、
すばらしいものがあります。だからこそ、
プロのオペラに混じっても遜色ないのです。。

普段は、 縁の下の力持ちのアルトのパートで、
表舞台には出てきませんが、今回
ピンチヒッターがあったので、
初めて彼のソロが聞けましたしね。
思ったよりも上手でした。体格が良いので、
声量がありと音程が正確です。そして、
インパクトはないのですが声質がプレーンなので
誰とでも合わせられそうです。

でも、ここだけの話ですが、
舞台を降りて緊張感が溶けると、
まだまだ猿から人間への途上中なんですよ。

小学生の男子なんて、そんなもんです(爆)
あまり大人っぽいと、子供時代が
ないんじゃないかとおもって
心配になりますしね。


さて、昨日25日は、息子と二人、
家に着いたのが、夜7時半。

夫が、「ピザでも取ろうか」
と言ってくれて、
さらにクリスマスパーティ?に
昼間行っていた娘が帰ってきて、
夫がオムライスをささっと作って、
私がコンソメスープ(キューブだけどね!)を
作って、家族で簡単なお夕食でした。

息子はDSのゲームの「ニノ国」を貰い、
夫がマリオカートを買ってきたので、
皆で遊びました。。。
で、公的クリスマスは、おしまい!

ケーキも御馳走も、26日以降ってことで(爆)

人生は続く。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.12.26 11:40:41
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: