天然センス舎 ありきたりの日々

天然センス舎 ありきたりの日々

PR

Calendar

Comments

935うさちゃん @ Re:センター試験1日目(01/19) お久しぶりです。お嬢さん、センター受験…
もめん0014 @ Re:センター試験1日目(01/19) 初めまして^^ お嬢さんどうでしたか? …
灰紫 @ Re:いい季節(09/03) 935うさちゃんさん そうなんですよ~毎年…
935うさちゃん @ いい季節 夏から秋にかけては、ブドウ・桃・メロン…
灰紫 @ Re:無事で何より(08/09) 935うさちゃんさん 最初は座っていたとの…

Freepage List

Favorite Blog

フィールドオブドリ… New! K爺さん

紫陽花 ふぁーましすとももよさん

Garden 花 水 季 *asako*さん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Free Space

SQ Life 木精占い
2011.02.20
XML
カテゴリ: 子育て、自分育て
息子が、PCのキーボードを叩いていて、

「ね~これ、印刷して」

と言ってきました。

「何何?」

と見たところ、




チャレンジ卒業証書
      ○○ ○○ 殿

キミは、小学校入学前から「進研ゼミ」を
始めて以来、一度もチャレンジを辞めずに
ずっと続け、趣味も楽しみながら、
「赤ペン先生の問題集」「実力診断テスト」も
全部提出してきました。

「チャレンジ」とともに、友達に恵まれた
小学校生活を送り、「進研ゼミ小学講座」を
終了したことをここに証します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

という進研ゼミの小学生口座の終了の
卒業証書。。。

そうなんですよ、息子はしまじろうからはじまって、
こらしょ、きずなときて、6年間、ちゃんと
毎月課題を提出していたのでした。


ま~いろいろありましたけどね、途中には。
でも、ちゃんと出したよね、遅れることは
あっても未提出はなかったんだね~。。

感慨深いです。

息子は提出したら貰える頑張りシールで、
いろいろプレゼントも取り寄せていましたが、

いいかげんほしいものが
なくなって、とうとう最後は図書券を3枚、
貰っていましたっけ。

・・・・振り返ると、長かったなあ。

でも、えらいえらい!!

脱帽です。

息子は、この通信教育のチャレンジ以外にも
学研教室にも通っていて、一時期、
教室で先生の監視下の元、グレたり(爆)していましたが、
最近は品行方正で、下級生の面倒見もいいそうです。

宿題も毎回提出し、6年生になって、やっと、
落ち着くところに落ち着いているかな、
という状態です。

合唱団でも、アルトのパートリーダーを
務め、オーディションも一度も落ちずに
舞台出演を続けていますし。

さすがの最上級生?。

印刷した卒業証書は、額に入れて
漢字検定4級合格証の隣に、
飾っておきましょう。


ただ、誤解を受けないように言っておきますけど、
息子は、ゲーム好きなおちゃらけた小学生です。
今時は、少し反抗期入っていますので、
普段は、眼光鋭く?ちょっと無愛想な雰囲気です。

間違っても品行方正ではありませんので、
そこのところ、くれぐれもよろしく←。。。実は、
息子をほめると、自慢するなと言って、
母は怒られるのでした。

「そのくらいは、当然だ、はっ」
っと、まるでオードリーの春日くんのような
妙な態度で、不敵な面構え・・・。はいはい。
よくわかんないよな~小学6年生の
男の世界って・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.02.21 00:12:59
コメント(0) | コメントを書く
[子育て、自分育て] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: