天然センス舎 ありきたりの日々

天然センス舎 ありきたりの日々

PR

Calendar

Comments

935うさちゃん @ Re:センター試験1日目(01/19) お久しぶりです。お嬢さん、センター受験…
もめん0014 @ Re:センター試験1日目(01/19) 初めまして^^ お嬢さんどうでしたか? …
灰紫 @ Re:いい季節(09/03) 935うさちゃんさん そうなんですよ~毎年…
935うさちゃん @ いい季節 夏から秋にかけては、ブドウ・桃・メロン…
灰紫 @ Re:無事で何より(08/09) 935うさちゃんさん 最初は座っていたとの…

Freepage List

Favorite Blog

ブドウに袋掛け New! K爺さん

夏至の過ごし方 New! ふぁーましすとももよさん

Garden 花 水 季 *asako*さん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Free Space

SQ Life 木精占い
2012.12.31
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
11時過ぎて、やっと、明日のお雑煮の仕込みが終わります。
味付けしたカシワ(鶏肉)を煮たらおしまい。
関東風の雑煮は、茹でた青物野菜とかまぼことカシワと焼き餅を
しっかり取ったカツオの醤油出汁でいただきます。
みなさんのおうちのお雑煮はどんな味ですか?

今年は喪中なので、本当はお飾りもお節も必要ないのですが、
それもさびしいので少しくらいはお正月らしいものをと、軽い準備をしています。

娘が大学受験生なので、家を離れられませんし・・・(笑)


筑前煮は、今日の夕食前に作ったので、もう、食膳にだしてしまいました。
「うおっ!この牛蒡、うまっ!!」
と、中学生の息子。九州出身の夫は、筑前煮を見てご機嫌、
娘も勢いよく食べてます。
あんまり食べると、明日からの分がなくなっちゃうってば。

近所には、農家の農産物直売所があるので、土つき野菜が手に入ります。
牛蒡とにんじんは、土つきを買ってきて、料理の直前にきれいに洗うようにすると、
本当に甘く柔らかく料理できます。

カシワも程よく煮えました。これで、新年を迎える準備は終了。
といっても、あと、1時間足らずですね。

それにしても、最近の紅白は聞かせる歌を立て続けに演りますね~・・・

貴方とのご縁、今年もつなげていただきまして、
どうもありがとうございます。
そして、来年もいろいろな形で、お世話になることかと思います。
どうかよろしくお願いします。

そして、ご健康とご多幸をお祈り申し上げております。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.12.31 23:26:11
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: