BMW2002 E21 E30

BMW2002 E21 E30

PR

Profile

tiexperience

tiexperience

Calendar

Free Space

Freepage List

Favorite Blog

Gibson SG Special '… Mot_tenさん

カサカサ スポイラ… やまspray-phさん

GH*IMPREZ… bonobeetさん
相棒の名は? BM… ホシカツ2002さん
rennsport apotheke た”いこ”ろうさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2015.09.14
XML
カテゴリ: 自転車
お祭りの終了とともに、N田の2015年の夏も終了です。季節が変わります(笑)。
最終便のひとつ前で帰りましたので、家に帰り着いて20:00ってところでした。

くたくたに疲れているはずなのですが、また自転車をやってしまいました…。
疲れ過ぎて、思考が変になってるみたいです(苦笑)。。
rblog-20150914090439-00.jpg
パパチャリ2号であんなに作り込んだ「シフトアウター受け」ですが、
こんなものがありました(汗)。
ママチャリ改造に使うつもりで購入してたんじゃ無いでしょう、ぜったいに(苦笑)。
rblog-20150911084600-00.jpg
リヤディレーラーは、正体不明なシマノ製。なぜか新品?
多分、これでアウター+ローとインナー+ハイのキャパシテーは足りるはず!(笑)。
この辺、ホント適当(笑)。もーっ、いい加減ですね!

rblog-20150911084600-01.jpg
クランクは、やはり昔のMTB用で!

rblog-20150911084600-02.jpg
銀色と同じ作り方じゃつまらないので、ワイヤーガイドも違う方法で。

rblog-20150911084600-04.jpg
ブレーキワイヤーの取り回し、この間のラーレーを真似してみました。
これ、なかなかのヒット(笑)。若干、加工する必要ありましたが、スマートです…。

rblog-20150911084600-03.jpg
ブレーキアウターの固定のバンドは、秘蔵の品をママチャリに使用しました(汗)。
クラッシックなロードを組むために、用意していたものです!(笑)。
rblog-20150914090439-01.jpg
リヤブレーキもサイドプルにします。今回は、ママチャリのフロントブレーキを使用します。
前用なのでシャフトが長く、加えてブレーキの根元までネジが切られてません。
ダイスを使用しネジを切ります。

荷物を置きにいっただけのつもりが、チェーンを張って、前後ディレーラー調整、ブレーキの台作りと、シャフトネジきりと結局2時過ぎまで…(汗)。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.09.14 12:10:26
コメント(0) | コメントを書く
[自転車] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: