BMW2002 E21 E30

BMW2002 E21 E30

PR

Profile

tiexperience

tiexperience

Calendar

Free Space

Freepage List

Favorite Blog

Gibson SG Special '… Mot_tenさん

カサカサ スポイラ… やまspray-phさん

GH*IMPREZ… bonobeetさん
相棒の名は? BM… ホシカツ2002さん
rennsport apotheke た”いこ”ろうさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.09.21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

シルバーウイークの後半は、実はこの週前半に親戚で不幸事があり、その対応に追われました…。
不慮の事故ということもあり、葬儀をどう執り行うかの連絡が来るのをずっと待っている状態でした。
すぐに会社のメールに訃報はいただいたが、「あらためてこちらから電話します」とあったきり、その後まったく来ず…。



近くにいる親戚(従兄弟の子)が聞いた話として、火葬の日時など教えてくれるものの、お逮夜かお通夜かもはっきりせず、「~~だろう」みたいな話ばっかり…。何より喪主側から一向に話しがない。
らちが開かず、これ以上は待てないというギリギリで電話を掛けて聞きました。こんな事、普通はないね。

話を聞いて、ん?と思うところがありましたが、こんな時に言うことではないと口にはせず留めました。



という訳で、葬儀会場に向かっていますが、
大館で曇天からポツポツと雨が落ちてきたと思ったら…



辺り一面真っ白になるだけの、ワイパーも聞かないくらいの、前の車が見えないくらいの雨。
雷も鳴っています…。



なのに、大館と鹿角の境にあるトンネルを抜けたら、道路も濡れていない。
青空まで見えている…。



定刻30前に会場へ到着。ホールも無い会場で、すぐに葬儀会場へ入り、近い親戚に軽く会釈をして着席。
葬儀はものの30分もしないで終了~~。



どのような口上だったかは知りませんが、見せられた案内は
電話で喪主側から聞いた話とも違う…。N田は遠くですから、多分これまでだと思いますが、
近所にいる親戚は、いろいろ遺恨を残すことになるだろう~。こういうことを、教えてくれる人が親類にいないのかな?

N田は、若い時分に10年で家族4人を送りましたから、近くに住む母方の叔母と祖父の実家の叔父に徹底的に教えていた覚え覚えました(苦笑)

こういう時に、いろいろな事がよく分かります。普段見えてないことがよく現われます。




久しぶりで帰った我が家。
18日この日の秋田市は、朝から雨が降ったり止んだりの繰り返しだったようです。



芝生は、一段と凄いことになっています(苦笑)



19日(火)
朝は晴れていましたが、午後から雨。
1時間に約110ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。

N田も帰宅のタイミングで大渋滞に巻き込まれました~。冠水してて「やばいんじゃない?」って所を通らざる得ず、
左に曲がる車線だし止まる訳にもいかず…、アテンザ車高短だし…(大汗)。



ニュースに映った映像の車、知り合いの車に似ているなぁ~~。

なお、N田宅一帯も14時半から19時まで停電。
アレクサ、いまだに1/3が未接続です。



(雷のせいで?)ルーターも1個故障しました。

停電は、N田が帰って真っ暗な中懐中電灯で照らしながら、食卓に着こうとしたタイミングで電気が点き解消されました~。





今朝(20日)、いつも通る道も封鎖されています…。

7月の豪雨もですが、今までとは違うと痛感させられました。



にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.09.21 08:32:59
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: