日々の記録

日々の記録

PR

プロフィール

とらきち1524

とらきち1524

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(13)

整骨院

(7)

日常

(316)

スナックミー

(0)

血糖値安定

(32)

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022年05月10日
XML
カテゴリ: 日常
ループにはまっている。
なんだろうね。
しばらくナイアシンアミドを止めてみよういかな。
残ってる酸棗仁湯とリーゼをしばらく飲んでみます。
リーゼは無くなったら貰いに行けばよいのだから、ケチらず飲んでとにかく寝よう(笑)

昨日の夜は残ってるブロチゾラム1錠を半分にして飲みました。
半分でもけっこうきいたので。
・・・昨日は全然きかなかった(笑)
トイレに起きた時に、諦めて起きて残りの半錠を飲んで寝ました。

あ、最近白湯を始めました。
けっこう美味しく飲める。
夏は麦茶。
それ以外は3年番茶だったけど、もう番茶飽きた(笑)




昨日は掃除をしたり、売る予定のCDの価格を駿河屋で調べたり、ユーチューブを見て過ごしました。
お昼前にかるく頭がクラクラ→気圧かなぁ???
夫も朝調子悪いって言ってたし。

夕方はいいしれぬ不安感がぶわっと襲ってきました。
→キッチンの床に掃除機をかけて床をがしがし水拭きをしたら消えたので気圧のせいかな。
補食したので空腹でもなかったし。

とりあえず不安感がきたらスクワットでもいいので体を動かす。→血流を促す。
が正解かな。
原因は気圧か低血糖のどちらかだと思うので。


まぁ昨日見たユーチューブもちょっとメンタルにきちゃったからなぁ。
糖尿病予備軍の女性と、がっつり糖尿病になっている男性のユーチューブ。

あくまで印象ですが。
女性は、リブレで食べたものの血糖値の推移だけじゃなく、どうやったら血糖値が緩やかになるか食べ合わせの研究とか、こんな食後の運動してます。
とかやってる人が多い印象だけど。

男性は、単品食べでリブレや実測併用してどのくらい血糖値がスパイクするか。
みたいなのが多い印象です。
といっても数人のユーチューブしかみてないので、他の人は分かりませんが。

空腹時血糖が常に150前後なのに平気で朝食をスキップして、ガチの空腹で昼食に突然ジャンクフードを食べてどのくらい血糖値があがるかの実験動画。
200越えの血糖値がなかなか下がらなかったですね。

命がけの動画だな。
とか思って見てしまいました(;^ω^)

普段からかなり血糖値高めのようですが、投薬治療は受けてないみたいで。
色々事情はあるのでしょうが、私だったら、空腹時血糖が常に150ある状態であれば、まず投薬治療を受けますね。
運動と食事併用を頑張っていったん下げます。
落ち着いたら薬は止められるはずだから。
そしたら運動と食事でなんとか・・・って思うけどな。
常に高いと合併症になる可能性さらに高くなるじゃん。おそろしー。
ユーチューブも命がけですね。

共感羞恥の強い私は怖くなって、見るのをやめました。

自分も長年の低血糖をこじらせて耐糖能が落ちているので放置したら未来はこうなるのか。
ヘタなホラー映画より怖かったよ( ノД`)シクシク…

色々みてたら勝手にユーチューブが動画をおすすめしてくるのですが。
その中で
「認知症の人は脳出血で死なない」
という、タイトルだけでホラーみたいなお医者さんの動画をみました。

普通の人は脳出血すると血液で脳が圧迫されて呼吸をつかさどる部分(脳幹だっけ?)が機能しなくなり死亡するが、認知症の人は脳が委縮していて脳が腫れる隙間がたくさんあるので脳幹が圧迫されないのでなくならないんですよ。→寝たきりになり胃ろうや点滴につながれてしまう。
とか。

うぉ~
これが一番ホラーだよ。
怖いよー( ノД`)シクシク…





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年05月10日 10時37分34秒
コメント(0) | コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: