日々の記録

日々の記録

PR

プロフィール

とらきち1524

とらきち1524

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(13)

整骨院

(7)

日常

(316)

スナックミー

(0)

血糖値安定

(32)

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022年07月17日
XML
カテゴリ: 日常
11日にジムに入会して1週間がたちました。

自分の仕事だと思って今のとこ毎日通っています。

1日目 下半身中心トレ
2日目 上半身(パターン1)
3日目 下半身トレ
4日目 上半身(パターン2)
5日目 下半身トレ
6日目 上半身(パターン1)
7日目 下半身トレ (今ここ)

月~土まではスタッフさんいますが、日曜はいません。
無人なのでセキュリティカードを使って入室です。

月~金は私が行く時間帯はご年配の人ばかりですが、土日は若い人が多いです。

まだ通って1週間ですが、先週よりはエネルギー切れになる日が減った気がします。
食欲も安定してきて、食べれるようになってきました。
下痢も少なくなりました。

今までは
昼食をおえて1.5~2時間くらいすると空腹でお腹がグーグー鳴り始め、地獄の補食タイムが始まっていました(笑)

Twitterでカウンセラーさんさんが
「補食を楽しめるか、苦痛ととるか」
みたいなツイートを見かけたことあるけど、辛いわ。

補食は血糖値が下がる前に少量をちょこちょこ食べるのですが、少量なので10分もたたないうちにお腹がグーグー鳴るんですよね。
しんどい時にちょこちょこ食い。
もう胃がしんどくて補食が受け付けない。
出汁で補食しようと思っても、結局は水分なのですぐお腹がグーグー鳴る。
しんどい時はもう空腹を無視して寝たりしてました(笑)
もちろん低血糖起こすのでアドレナリンでたびたび起こされます(笑)
けど無視して寝てました(笑)
胃がもたん。

たとえアドレナリンに起こされても寝てる間は捕食しなくてすむから。
私はそのくらい補食にうんざりしてました(笑)

出汁スープで15分に1回の頻回補食を。
って言っても、私は飲んだ先から腹が鳴る(笑)
みんなそんな程度の補食で大丈夫なんか。
なんだこの私の飢餓感は。
と思うくらい辛かった。

それが最近は・・・
気のせいかもしれませんが、そこまでグーグーお腹が鳴らないようになってきたような・・・

お腹なったら(鳴ってからは遅いんだけど)、干し芋やナッツを適当にかじっています。
補食の回数も減ってきたので胃もそこまで辛くない。

実際は血糖値スパイク起こしてるかもしれんけど、神経質になる方が血糖値が上がりそうな気がするので、最近はあまり気にしないようにしています。
筋肉がつけばスパイクも減ってくるだろうし。

とにかく筋肉をつけるしかないのだ。
とは思うけど、低血糖人は筋肉つくのかな?

先生のGOが出たから大丈夫とは思うんだけど。
補食も持ち歩いてるし、トレ中に空腹にならないように気を付けてるけど。
普段の食事でもたんぱく質多めにしてよく噛んで食べてるけど。

トレーナーさんいわく
1か月くらいで物を持つのが楽になるように感じる。
2~3か月でだんだん効果が出てくる。
とのことなので、今は通えし通うだけです。
今はこれが私に課せらせた仕事だよ。

補食が少なくなってきたのは本当に楽だよ。

あ、今朝は夜間低血糖らしき症状はほぼ無かったです!
昼間の血糖値がだんだん安定してきているのか、ナイアシンアミドが良かったのか分かりませんが。
口テープも剥がれることなく朝までついてました。
6時くらいまで目が覚めた記憶が無かったです。
その後、二度寝をしたら・・・
悪夢ヒーヒーでした(笑)低血糖おこしてたな。
二度寝の前にはちみつ舐めたらよかったんかも。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年07月20日 16時52分28秒
コメント(0) | コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: