キー太先生の不動産に関するいろいろ

2023.10.08
XML
カテゴリ: 設備のこと
こんにちは
所有しているアパートで 漏水 が発生しました。
このアパートは、北関東の〇〇市にあるのですが、
平成3年竣工の投資用建売りアパートです。
東京の建売り業者が北関東の地元工務店で建てた物件です。
世田谷区の元所有者からオーナーチェンジで購入しました。

状況:2階から1階への漏水
原因:給水管(銅管)の劣化によりピンホールから漏水

1階ユニットバス(天井から漏水しています)。



1階の廊下(脱衣所の天井からも漏水し、壁、玄関に流れ出しています)。


マンションの場合はPS(パイプスペース、パイプシャフト)があり
給水管はそこからユニットバスに配管するのですが、
1階のユニットバスの天井裏を経由し2階のユニットバスの水栓に配管されています。
維持管理、減災を考えて設計されておりませんので、どうしても事後対応になります。
2階は目に見える被害はありませんが、1階が写真のとおり大騒ぎになりました。
内装材の修復費用は保険が下りましたが、
配管修理、1階の入居者に対する 家賃の減免 など支出が発生しました。

築古のアパートをお持ちの方、お気をつけください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.10.08 00:00:19
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: