I'll be there for you!!! 

I'll be there for you!!! 

2005.11.13
XML
カテゴリ: language partner



これは前に
「わたしの頭の中の消しゴム」の映画を見に行ったときにも
少し話題に上りましたが・・・



みなさんは映画を観て泣きますか??



多分女性は泣く人多いでしょう。
人によって泣く場面も違うでしょう。




男性の方はどうですか?
女性の方は彼氏、旦那さん、父親など
身近な人を思い出すと??




うちのダンナは前にも言ったように
子供が不憫だったり可哀想な目にあってしまう・・・
そんな映画は泣けるそうです。
自分に子供がいるから
より感情移入するため・・・と思われます
Σ(^▽^;)



ちなみに私の父親は
シルベスタ・スターローン主演の
ロッキーを一緒に観ていたら・・・
ロッキー<特別編>
泣いておりました


私はその頃小学生くらいだったけど
私も号泣だったため隣で観ていた父の顔を見て驚いた!!
(||゜Д゜)ヒィィィ!(゜Д゜||)


多分それが最初で最後だったと思う。
父が映画を観て泣いていた
ってのを私が見た(見付けた)のは。



母に話すとさらに驚き
「うそ~~、見たかったなぁ・・・」
と非常に嘆いていた。
うちの母はあまり映画を観ないので
父のそういった場面に出くわす機会も少ないのだ
(*≧m≦*)プッ♪




さてさて
私のペンパルJemとSteveはというと・・・


まずSteveは
あまり泣かないらしい。
ウルウルは来ても涙が流れることはない とか?


Jemは
内容による・・・
今は思いつかないけど・・・

と言っていた翌日
わざわざ例を挙げてくれた。
昨日映画を観てなくかって話をしたけど
思い出したよ。
ラストサムライがあった。
トム・クルーズは好きじゃないけど
最後が良かった。




ラスト・サムライ
ラスト サムライ(期間限定) ◆20%OFF!




( ̄□ ̄;)!!
マジですか??




私が驚いたのには二つ理由がある。


その1
Steveの方が映画を観て泣くと思っていた。
つまりJemは泣かない感じがしたのだ

その2
ラスト・サムライ
私も観たけど・・・あまり
泣いた~~~!!って記憶がないから・・・。



いや、多分Jemが言う通りラストは泣いたと思う。
内容も大体は覚えてるけど映画館で観たのが最後だからなぁ。
せっかくDVDもあることだし
もう一度観てみようかな~って思った。




どうなのかなぁ・・・。
男性に関しては「人前で泣きたくない」って思いが
強いかと思うから・・・。
うちのダンナももし泣いても絶対に
「泣いた」とは言わないと思う。


意外と恋愛系だと泣かない人もいたり??
人によってどこが琴線に触れるのかは
違いますよね?!



私は心温かくなって泣いた映画は


ラブ・アクチュアリー
ラブ・アクチュアリー ◆20%OFF!
この映画大好きなんです♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.11.14 03:25:55
[language partner] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

☆リエコ☆ @ 那美さん♪ 初めまして(*^_^*) コメントありがとう…
那美@ dreamcometrueほしい どうも!初めまして那美です。ヨロシク。d…
那美@ Re:Hey!Say!JUMP 『Dream Come True』(05/22) あたしもcd メチャクチャほしいです!
ぴすけっと @ 元気出して! 余裕がなくなってないかい? 誰でもそう…
bel4055 @ Re:昨日から夏休み♪(07/20) 私もさぁ、暑くてずっとダラダラよ(大汗…
bel4055 @ Re:敗れたーー!!(07/20) 残念・・・T_T。 あっちに先に書いちゃっ…
真子@ コメントありがとうございます。 お久しぶりです。 コメント…しばらく返せ…
☆リエコ☆ @ belさん♪ bel4055さん そういえばbelさんとこは…
☆リエコ☆ @ belさん♪ bel4055さん さっきメール送りました(…
bel4055 @ Re:魔王 (追記)(07/04) なに!?なに!?なにぃ~~~!!?? …

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: