レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

柚木さんちの4兄弟。… New! はまゆう315さん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

家庭裁判所>『虎に… New! ひじゅにさん

藤本コーチに非難殺到 虎党団塊ジュニアさん

またまたお久で~~… 俵のねずみさん

今週のブログ記事、… 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第12週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2017年10月30日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「笑いを商売に」
内容
“北村屋”の経営に、疑問を抱く藤吉(松坂桃李)
しかし、啄子(鈴木京香)は、何も語らず。
それでも、多額の借金を抱えていることをつかんだ藤吉は、
店を建て直すことが出来たら、てん(葵わかな)との結婚を認めて欲しいと、
母・啄子に懇願し、必死に働きはじめるのだった。

そんななか番頭の又八が。。。

敬称略


さあ、ついに書く機会が来ましたよ。

この3週ほど我慢していたことを。

まあ、なんとなく書いていますが(笑)


それは、なにか?

当然、これから進む方向

すなわち、今週のサブタイトル“笑いを商売に”である。



そもそも、

藤吉は、“商売は出来ない”“笑いは出来ない”のである。

それは、今作自身が、劇中で度々語っていることだ。

いや、それ以前に、

藤吉の言動からすると

特に“笑い”が好きというワケでもなさそうなのだ(苦笑)

こんな“設定”をハッキリ言っているにもかかわらず

今作が進む方向は、放送開始前から決まっている。

“笑いを商売に”である。


これ、どの部分をどう捉えて、どのように考えれば、

そういう方向に進むのだ?


そして、もうひとつの、そもそも。

主人公は、“笑い上戸”なのである。

最近は、明らかに薄めの演出にしているが、

これまた、劇中で、語られていた“設定”である。

こんな主人公が、“笑いを商売に”って。。。。(苦笑)

え?藤吉の芸で笑っていた?

祭りの舞台を観て笑っていた?

でもそれは、ほんとうに笑っていたのだろうか?

主人公の設定は、“笑い上戸”だよね?

そうなのだ。

昔から言われている言葉を使うならば。

“箸が転んでもおかしい”のである(笑)


ハッキリ言えば、これまた、

“笑い”が好きなわけでもなく。。。。


そう。

今作の主人公と藤吉という、物語の“芯”が、この調子。

こんなことを1か月近く描いて来たのに、

ここから強引に“笑いを商売に”って。。。


ほんと、どの口が言ってるんだよ!!(失笑)


例えば、今回のくだりでも、究極の疑問が存在した。

それは、番頭の引き抜きだ。

先日。。。番頭の能力が無さそうなことは、今作自身が明示した。

なのに??

これ、どのように整合性をとるんだよ!!


もう、意味が分からない。

ってか。

これ。。。。プロが作ったモノですか???


こういうことを言うのはアレだけど。

《やすらぎの郷》というドラマが放送されていた。

その劇中だけでなく、番宣でも、俳優が言っていた倉本聰さんの凄さ。

もちろん、“オトナの。。”。。。。そういう部分は、横に置いて置くが。

ひとりひとりの人物設定を、シッカリ描いていると言うことだ。

それを年表にしていると。

実は、これ、他にも同じコトを言っていた大御所の脚本家さんいるのだ。

これって、普通にやるべきことじゃ無いのか??

今作を見ていると、

どう、贔屓目で見ても、

人物設定がシッカリなされているとは思えない。


これがプロの仕事ですか??

恥ずかしくないですか?

特に“P”

こんな作品を、自慢気に語っているけど。。。。“P”の力量が分かるというモノだ(失笑)



あ。。。サブタイトルだけで、脱線しすぎてる。

で、ここから追記。


仕事が出来ないことを証明したばかりなのに。

なぜか、頑張ると言い始める藤吉。

で。結局。。。。。脱線したら、終わりだよね。。。。(失笑)

まあ、仕事が出来ないことが分かっている番頭に、

引き抜き話ってのも、奇妙すぎるが。

そんな番頭がいなくなった程度で、焦る藤吉。

直前の覚悟と、てんとの結婚宣言は、いったい何だったのだ?

ってか。

番頭がいなくなって、店の従業員が動揺するよりも、

何も出来ない藤吉が、店を引っ張ることに動揺するよね(苦笑)


しっかし。今作は、藤吉を、どういうキャラに描きたいのかな??

“何の能力も無く、何も出来ない人”でしょうか?


TBは以下のミラーへお願いします
http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/b36243a7b8af3f0350c0085a83612512

または


http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-3968.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年10月30日 23時45分27秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: