レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

横山秀夫サスペンス … New! はまゆう315さん

【虎に翼】第10週(6/… New! ショコラ425さん

虎に吉納翼? New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2023年10月14日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
ゼイチョー~「払えない」にはワケがある~第1話
内容
“みゆきの市”市役所の納税課に勤める饗庭蒼一郎(菊池風磨)
滞納された税金を徴収する“徴税吏員”
数年前まで、財務省にいたエリートだったが。。。。

そんな饗庭のもとに、新人の百目鬼華子(山田杏奈)がやってくる。

今回、2人が向かったのは住民税を滞納中の
和菓子屋主人・泉喜和(笹野高史)のもとだった。

敬称略


原作は未読。

脚本、三浦駿斗さん

演出、河合勇人さん



先日まで、某局で放送されていた《シッコウ!!》

それと同種のドラマですね。

とはいえ。

基本的に、シリアスな部分が多く。ヒューマンドラマの雰囲気が強いため。

それを。。。コミカルさを混ぜて、エンタテインメントにしている。

まぁ、この枠のドラマとしては、ちょうど良い感じだ。

あとは、テーマ、俳優も含めて、好みの問題かな。



個人的に、

設定上、饗庭が聡明で、百目鬼が猪突猛進と、“バディモノ”として、

悪くない初期設定だと思っている。

“ドラマ”としての緩急も悪くないし。

よく作られていると思っている。


ただ、少し引っかかったことが。

原作があるから、仕方ないんだが。

俳優のバランスが、ちょっと悪いかな。

いや、光石研さんは、係長だから良いとして。

あとは、もぐらくらいだし。

もうちょっと、凸凹があっても良かっただろうに。

ま。。。“ドラマ”だから、仕方ないけど。


もうひとつ、引っかかったのは、全体の構成。

これ、難しいんだよね。どっちがオチか。

人情モノとして仕上げると、今回の方が良いだろうけど。

勧善懲悪の要素で仕上げると、直前とは逆なんだよね。

もちろん、強調の仕方も変わってくるし。

今回の感じだと、

今作は、前者を選んでいるので、ヒューマンドラマとして仕上げたいのだろう。

ここ。。。どっちが良かったんだろ。。。。

見ていて、結構、気になってしまった。

コレはコレでOKだとは、思いますが。



TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-8306.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年10月14日 22時57分56秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: