レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ちょっといい姉妹 第… New! はまゆう315さん

植田と小幡が吠える夜 New! 虎党団塊ジュニアさん

その2) 白鳥監督の… New! 鹿児島UFOさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

今日は参ったよ💦 俵のねずみさん

家庭裁判所>『虎に… ひじゅにさん

【虎に翼】第12週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2024年01月14日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
「めぐりあい」
内容
母ちやは(国仲涼子)が謎の男に殺された。
まひろ(落井実結子)は、父・為時(岸谷五朗)に訴えるも、
“ミチカネ”と聞かされた為時は、母は病死したとまひろに告げる。

6年後。
15歳となり成人となったまひろ(吉高由里子)
親戚の宣孝(佐々木蔵之介)は喜んでくれるも、父との関係は悪いまま。
まひろは、絵師のもとで代筆仕事をしていた。

一方、三郎(木村皐誠)も成人し、道長(柄本佑)となり官職を得て宮仕え。
帝(坂東巳之助)との間に子をもうけた姉・詮子(吉田羊)に振り回されていた。

その道長の父・兼家(段田安則)は。。。。。。

そんなある日、代筆仕事の帰りにまひろは、三郎と再会する。

敬称略


作、大石静さん

演出、中島由貴さん



先週も、4K、BS、地上波で3度見たというのに。

昨日の再放送まで見てしまい。。。。。合計4度。

ただやはり、回数を見ると、

こういう分かり難い作品の理解がしやすくなるのは事実で。

たまには、2度見以上してみるかな。

ま。当分は良いけど。



そのあたりはともかく。

前回でも、十分すぎるほど分かり難かった今作だが。

今回も。。。。相変わらず分かり難い。

いや、ドラマとして状況説明を行っていると考えれば、

必ずしも間違いだとは思いませんが。

ただね。

どうしても、モヤモヤしてしまうのは、

主人公・まひろ。。。以外の描写が多すぎることなのだ。

今回だって、

何度も、何度も。。。。。“コレって、一代記だよな?”って思ってしまった。

仮にね。

“一代記”と言いながらも、

話の設定上、“ダブル主人公”状態で描いている。

と言うことだとしても。

それでもね。

“ダブル主人公”以外の描写が、多すぎだよね???

状況説明は、理解したとしても。

まひろの父のこと、弟のこと。

三郎の父のこと、兄ふたりのこと、姉のこと。

と。。。。前回とは違って、ほぼバラバラだ。

結果的に、“ダブル主人公”が薄まってしまっているのは言うまでも無い。。

この状態を“物語”と考えて良いのかどうか。

もの凄く判断に困る部分だ。

極論を言ってしまうと。

まひろの家族、三郎の家族のコトなんて、ナレーションで出来るんだよね。

“ドラマ”だから、映像化すること自体は、間違っていないが。

今回のエピソードを見ていると。

今週の“朝ドラ”を見ているような気持ちになってしまった。

アレコレと描きすぎて、メインがブレてしまう。。。っていうヤツだ。

これは、民放の連ドラで、よくやる失敗だけどね。

どうしても、盛り込みたいならば、

せめて“ダブル主人公”に重きを置いて、

そのうえで、“その他”は、まとめて、サラッとやって欲しいです。

こんなに切り刻まれてしまうと。

誰が主人公かが、分からなくなります。

当然、

元々、分かり難いテーマなんだから、迷走が加速するだけです。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年01月14日 13時24分33秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: