レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ちょっといい姉妹 第… New! はまゆう315さん

植田と小幡が吠える夜 New! 虎党団塊ジュニアさん

その2) 白鳥監督の… New! 鹿児島UFOさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

今日は参ったよ💦 俵のねずみさん

家庭裁判所>『虎に… ひじゅにさん

【虎に翼】第12週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2024年03月31日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
今回は、前回から4年も時間経過させたので、基本的に状況説明である。

いやまぁ。。。分かるよ。分かるけどなぁ。。。。

判断に困ります。

確かに、丁寧な状況説明で。

一応、物語も盛り込まれているのは、認めます。

ただし、今回の主人公って、ラスト5分だけだよね?

そらまぁ、道長もいるから、状況説明も含めて、その家のコトは描かれている。

相変わらずバランスの悪さはあるけど、

ダブル主人公だと思えば、今回の状況説明自体は悪いとは思いません。

ナレーションでも、多少は補強されているし。

が。

主人公5分問題は、横に置いておくとして。

時間経過も含めて、この描写が“連ドラ”として正しいのか?と問われれば。

う~~~ん。。。。頭が痛いです。


大きなポイントは2点。

ひとつは、相変わらずの新キャラを“ありき”表現をしていること。

正確には新キャラでは無いのだけど。成長は分かるし。

セリフなどの補強も分かるけど。

せめて、今回の劇中で、“朝ドラ”などでやっているように、

劇中変化させれば、成長が見えるのに。

一瞬。。。。これだれ?って感じてしまったよ。ラストなんて完全新キャラだし。

もうひとつは、ナレーションの補強はあったけど。

権力を謳歌している印象が、受けにくいことだ。

なのに、アッサリと。。。あの人は、あんな感じだし。

劇中で、もう少し丁寧な描写が必要だったでしょう。

官職の変化だけで、普通の人が理解出来るだろうか?

そもそも、太政大臣や、左大臣、右大臣。。。当然、摂政も。。。だけど。

それらでも普通の人は、分からないよね?


お勉強をしている人や、研究者。

そして、好意的に解釈したり、自ら調べる人なら、大丈夫だろうが。

これ。。。ファン向けだとしても、

これで良いの?っていう印象が強くなっている。


ってか。

前回、今回という“話”“回”の変化で、

時間経過させるのは、絶対辞めるべきだろうに。


じゃなくても、わかりにくい作品なんだから。


最後に、念のため書いておくが。

個人的には、現代劇風であることが、もの凄く気になるモノの。

ドラマとして、歴史ドラマとしては、納得して見ている。

あくまでも個人的には。。。。ですが。

戦国、江戸、幕末より、得意種目に近いし。

でも、それでも。。。。

ドラマとしてどうかなぁ。。。って思っている自分もいます。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年03月31日 13時35分43秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: