レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

西山秀二「梅野のリ… New! 虎党団塊ジュニアさん

バツイチがモテるな… New! はまゆう315さん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

道男>『虎に翼​​』… ひじゅにさん

白峰(中今悠天)先生… 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第13週(6/… ショコラ425さん

今日は参ったよ💦 俵のねずみさん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2024年04月05日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容
兄の結婚式で穂高(小林薫)と出くわしたことで、
寅子(伊藤沙莉)が、明律大学女子部法科へ願書を出したことが、
母はる(石田ゆり子)にバレてしまう。

思いを伝える寅子に、母は猛反対する。
寅子の聡明さを認めた上で、法律家になれなかった時の厳しさを訴える。
母の気持ちを理解した寅子だが。。。。

翌日。

敬称略


作、吉田恵里香さん


“頭の悪い女のフリをするしか無いの”


先日の、花江の“したたかに生きなさい”と同じで。

本心では、いろいろな思いがあることを、ハッキリ表現した感じだ。

そういう意味では、主人公と重ねているのだろう。“本心では。。。”と。

“私の母は聡明です”

当然、ドラマとして主人公の失敗や苦悩が描かれる。

それでも。。。ドラマなので。。。まさにドラマチック。

見せ方として、なかなか秀逸なのは、

店の中の人は、当然のことながら。

道行く人も、男女比のバランスが見て取れることだ。

時代が見えると言うだけで無く、ホントに良い見せ方。

先日もそうだったが。甘味屋の女性の多さなんて。。。。。(笑)

少しあざとい印象も無いわけでは無いけど。

リアルを考え、ドラマとして。。。と考えれば、

これくらいがちょうど良いでしょう。


どうなるかと思った今作、第1週だが。

今作らしさも含めて、

普通にドラマとして楽しめそうな予感がします。

あとは、展開次第だろう。


まだ、1週目だけど、脚本、演出、そして俳優が上手くかみ合っているね。

ま。。。。1週目だけど。


TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-8608.html








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年04月05日 07時48分32秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: