1
太極拳.無料体験会 生徒.会員募集!24式太極拳 東京都瑞穂町「武蔵野コミュニティセンター」稽古場 24式太極拳 東京都瑞穂町「みずほエコパーク」夏の炎天下は樹林の下が気持ちいい。教室や公民館などに通って太極拳の稽古をされている方が多いと思いますが、週1,2回の練習だけではなかなか上達しないものです。曲が流れて無意識に体が動きだす、誰が見てもさすが! と思うような形になるまでには、日々の稽古の積み重ねが大事になります。 「みずほエコパ-ク」真冬の朝練風景 朝8:00~8:40 (雨の日以外はやっています) 口コミで新規メンバーが増えました 平成29年9月 瑞穂エコパーク 自宅での稽古はスペースの関係や、雑用にかまけてなかなか出来ないものです。そこで思いついたのは、屋外の公園を利用することでした。私自身数年前までは、近くのグランドの端やあちこちの公園、空き地を見つけては、人目をはばかりながら一人で稽古をしていました。現在は瑞穂町教育委員会の「生涯学習推進団体」に認定され、公園や公共施設の使用許可を得て、多くの仲間と心置きなく稽古に励むことできるようになりました。 「みずほエコパーク」(地図で見る) ★月会費1,000円 年会費.入会金なし。 ★稽古 (週3回) (月) 42式太極拳、32式剣を含む総合練習 武蔵野コミセン。 午前9:30~11:30。 (水) 剣と刀の稽古 (みずほエコパーク) 朝8:00~9:00。 (金) 24式、32式太極拳(みずほエコパーク) 朝8:00~9:00。 初心者もベテランも大歓迎です。 太極拳を楽しみながら基礎から丁寧に稽古します。■お申し込み 電話、もしくは稽古会場へ直接き頂いてもOKです。月会費を払い込み、名簿に必要事項を記入すれば入会手続きは終了です。■体験無料 体験、見学は無料です。アットホームな会ですのでお気軽にご来場ください。 みずほ.そうけんびかい 太極拳・瑞穂.壮健美会 東京都瑞穂町・生涯学習推進団体 代表 富田 勝 ■連絡事務所 埼玉県所沢市元町10-19 とみた治療院 ■04-2923-4258 ■080-8192-0501(富田 勝) 自宅 東京都瑞穂町箱根ヶ崎
April 5, 2018
閲覧総数 320
2
神経痛持ちの人は、気象予報士なみに、お天気の変化が分かるそうですが、どんより曇って肌寒い日は、腰痛や神経痛の得意日でもあります。重い物を持った瞬間、腰に急な痛みが走るぎっくり腰、長時間座りっきりのデスクワークで重だるくなる鈍痛。10年20年ものベテラン腰痛持ちともなると、腰骨(腰椎)の横をグィっと押すと、柔らかい筋肉のはずが、岩石のように硬くなっている人も珍しくないのです。これホントの話です レントゲンを見ると、骨棘(コツキョク)という牙のような石灰化した骨が映るはずです。これは珍しいことではなく、長年腰が痛い人にとっては、ごく当たり前にみられる症状です。この骨棘ができただけでは痛みは出ませんが、骨棘が腰の神経を圧迫するようになると、腰に痛みを感じるようになるのです。 ストレッチ運動=筋トレにもなるので全身の血流促進に大変効果があります。 中高年には激しい運動より、上記のような引き伸ばし運動の方が効果がある場合があります。やって気持ちよければ毎日続けることは苦になりません。続けることで健康長寿、病気知らずの生活習慣になります。すでに痛みがある人でも全身的なストレッチを、習慣にすることで、痛みや張りが軽減したり、中にはまったく痛みが無くなってしまう人さえいます。 ストレッチが腰に効く最大の理由は、椎間靭帯(椎間板を連結している靭帯)をゆるめてやれば、神経の通り道(椎間板.神経孔)が開いて解放されるので、神経の圧迫痛が消えるのです。筋肉は動きが少ないほどに錆びついて硬くなる性質があります。腰痛も骨盤の角度によって、痛みが軽くなることがあります。クルマを運転中に腰が痛い人は、小タオルをロール巻きして輪ゴムで止めて小枕を作り、お尻の後ろや背中に当てると、意外と気持ちがいいものです。私、腰痛持ちの院長がやっている方法です。お試しください。腰痛持ちの管理人は、お尻の下に横向きで一本(骨盤を支える感じ)、もう一つ、猫背予防に四角い小枕を背中に入れています。こうすると腰の痛みも、背中の痛みも消えてロングドライブも大丈夫です。逆にいえば、こうしないと長時間の運転はきついのです。腰痛も生活習慣によるところが多いものです。かなり重症と思われていた患者さんが、指導通りに真面目に日々運動に励み、体重を落としたりしたら、いつの間にか腰の痛みが無くなってしまったという人もいます。
September 6, 2017
閲覧総数 311
3
学校の帰り道、いつもの駄菓子屋で仲間とわいわい盛り上がる。ポケットの中の10円か20円をやりくりして、あめ玉やオモチャを買った。100円なんかあればそりゃもう大金持ちだ。そんなときはホクホクだった。 道草で遊びほうけて気がつくとあたりが薄暗くなり、あわててウチに帰ると、よく母ちゃんによく怒られたっけ。中学生になると、学校のすぐそばに文房具や菓子などを商っているお店があった。帰りに腹がへると、よくパンや菓子を買って食べながら帰った。 何もつけないコッペパンは10円、コッペパンを包丁で二つに開き、そこにイチゴジャムやピーナツバターをはさんだものが20円だった。 たまに、どら焼きも買って食べた。今でいう今川焼きである。こっちはちょっと高かったので、たまにしか買えなかった。一個20円くらいだったろうか。たいがい買うときは2個だった。紙の袋に焼きたてを入れてくれる。手に持つとどっしり重くてあったかい感じが嬉しかった。大事に少しづつ食べながら帰っていったのを思いだす。 僕ら(新潟県)のところでは、丸いメンコが主流だったが、四角いのもあったんだね。絵柄は武者絵や漫画の主人公が多かったように思う。 真ん中左の丸いメンコは、キックボクサーの沢村忠では。そして右下は赤銅鈴之助ではないだろうか。 メンコの端を折り曲げたり、いろいろ工夫して、相手のをクルッとひっくり返したときは気持ちが良かったな~。メンコはみんな夢中になってやったのではないだろうか。 これは珍しい紙芝居の実物だ。しかも自転車付き。実際にやっていたところを一度も見たことがなかった。おそらく、田舎よりも都会の下町なんかでやっていたのではないだろうか。昔の映像などでやっているのを見たことはあるが、目の前で本物を見るのは初めてでとても珍しかった。 舞台裏はこうなってるんだね。舞台装置も活劇の絵柄も何もかも手作りだ。製作者の熱い思い入れが込められている。★頑張るブロガーに愛のクリックを! 人気blogランキングへ 更新力の励みになります。
March 18, 2006
閲覧総数 474
4
けさの、TBSテレビ「サワコの朝」のゲストは、女優の壇れい(昔の団令子と間違えちゃう)さんでした。男心をそそる、官能的な「金麦」CM。見るたびに思わず笑っちゃいます。どうみても、きれいな女優さんに無理難題の演出?が冴え渡っています。ところで、壇さんの、あの均整のとれたスタイルと美しさはどこから来ているのでしょうか。深く探求、"深タン"してみました。 阿川佐和子 壇れい食事「10年間毎朝の週間として、青汁を飲んでいるんです」。野菜が大好きだけど、仕事などで外食が続いたりして野菜不足を自覚し、青汁を飲み始めたのがきっかけ。地方のロケにも持参しているという。 基本的に間食はしない。だから食事のときは好きなものを食べている。 疲れた時におやつ代わりにつまむのは、固形のブドウ糖。一口食べるだけでずいぶん疲れが取れるそうです。(確かに...、私も登山のときエネルギーの補給用に持参します)。豆乳、ミルクティーや納豆など、大豆製品を積極的に摂っている。温かい飲み物を飲む。朝起きたときにお水を飲むようにしている。体調を常に良い状態にしておきたいので、いま少しずつだけど薬膳の本を読んでいます。美容「仕事で酷使する髪の手入れには気を使っています。でも特別なことはせず、よくブラッシングして、頭皮や毛根の血行を良くするようにしている」。肌の手入れは、化粧水でたっぷり保湿したあと、肌の状態に合わせてクリームか乳液か美容液だけにしている。「与えすぎないことが大切だと思っています」。CMなどで屋外での仕事が増えたので、肌のくもり感が気になり、日差しをいっぱい浴びても大丈夫なように、肌の手入れには気を使っている。睡眠良い睡眠をとるために、ベッドに入っても、お腹が空いたときはホットミルクを飲んだり、チョコレートを1、2カケ食べたりする。我慢してストレスを溜めるより、質のいい睡眠をとるほうがいいから。しっかり食べて一分一秒でも早く寝るのがモットー。仕事の関係でどうしても睡眠時間が足りないときは、移動時間などに、こまめに身体を休ませるようにしている。睡眠は肌も身体も精神も休ませてくれるから、7時間くらいはしっかり寝る。運動「筋肉を落としたくないから、定期的に加圧トレーニングに通っています」。一日一回ストレッチポールで、背筋を伸ばすのが日課になっている。「宝塚歌劇団のときの激しい動きに比べたら、今の仕事は運動量は激減です」。ひと頃は全体がふっくらして、お腹もポテッとしたときもあったけど、運動するようになってから、今の体型をキープすることができた。「やっぱり、最後は運動ですよね」。愛用のスキンケアコスメローズが元々好きで、ロクシタン、ローズ、オード、トワレを愛用している。他にロクシタン、ローズ、スムースボディミルクなども愛用。仕事以外ではリップバームかリップクリーム、または少し色がつくグロスなどしか塗らない。ちょっとだけ色がほしいときに、口紅のかわりに使うのはシャネル クリスタルグロス12。薄づきでお気に入り。リップクリームは必ずポーチに入れている。口の端が乾燥してヒリヒリしていたのが、ヴァセリン、ペトロリューム、ジェリーリップをつけたら治りました。壇れいの必需品RMKのファンデーションがとても気に入ったので、RMKプレストパウダーもあわせて愛用しています。普段はアイメイクをほとんどしないので、出先でのメイク直しは、このパウダーで少しおさえれば十分。毎日必ず使っているわけじゃないけど、「よーじや」の脂とり紙を愛用しています。顔の脂分は必要なものでもあるし、取りすぎると良くないと聞くので、ちょっと抑える程度にしています。アロマオイルは、ローズを基本に、いくつかブレンドしたものを愛用しています。行きつけのマッサージサロンで、そのときどきの体調にあわせて調合してもらったのを、分けてもらっている。少し疲れたときなどにこの香りをかぐと、すごくリラックスできる。
May 26, 2012
閲覧総数 2111
5
人間のバイオリズムは極めて敏感かつ微妙のようです。神経痛持ちの人は、気象予報士なみに、お天気の変化が分かるそうですが、どんより曇って肌寒い日は、腰痛や神経痛での来院が多い得意日?でもあります。 重い物を持った瞬間、腰に急な痛みが走るぎっくり腰、長時間座りっきりのデスクワークで重だるい鈍痛。10年20年、さらには半世紀ものベテラン腰痛ともなると、腰骨の両脇をグィ~っと押し込むと、本来は柔らかいはずの筋肉が、岩のように硬くなっている人も珍しくありません。レントゲンを撮ると、骨棘(コツキョク)という肉食獣の牙のような石灰化した骨が映るはずです。でもこれは別に珍しいことではなく、長年腰が痛い人にとってはごく当たり前にあるものです。この骨棘ができただけでは痛みは出ませんが、問題はこの余計な骨が腰の神経を圧迫すると、いわゆる腰痛という現象が起きます。 ストレッチパターンを生活習慣に最強のアンチエイジング 中高年には激しい運動より、上記のような引き伸ばし運動の方が効果がある場合があります。やって気持ちよければ毎日続けることは苦になりません。続けることで健康長寿、病気知らずの生活習慣になります。すでに痛みがある人でも全身的なストレッチを、生活習慣にして実践することで、痛みや張りが軽減したり、中にはまったく痛みが無くなってしまう人もいます。 ストレッチが腰に聞く最大の理由は、椎間靭帯(腰)をゆるめてやれば、神経の通り道(椎間板.神経孔)がわずかながら開いて解放されるので、神経の圧迫痛が消えるのです。筋肉とは何もしなければ硬くなる一方です。腰痛も骨盤の角度によって、痛みが軽くなることがあります。クルマを運転中に腰が痛い人は、小タオルをロール巻きして輪ゴムで止めた小枕を作り、お尻の下や骨盤の後ろ、背中などに当ててみて、気持ちがいい所が貴方に合った場所です。お試しください。腰痛持ちの管理人は、お尻の下に横向きで一本(骨盤を支える感じ)、もう一つ、猫背予防に四角い小枕を背中に入れています。こうすると腰の痛みも、背中の痛みも消えてロングドライブも大丈夫です。逆にいえば、こうしないと長時間の運転はきついのです。腰痛も生活習慣によるところが多いものです。かなり重症と思われていた患者さんが、指導通りに真面目に日々運動に励み、体重を落としたりしたら、いつの間にか腰の痛みが無くなってしまったという人もいます。詳しはこちら 腰痛体操や、動画での予防エクササイズを紹介しています。
April 26, 2015
閲覧総数 215