| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

2023.08.22
XML
カテゴリ: 健康・医療・介護
wired.jpが↓2023.8.19付で、
medical.nikkeibp...2023**...
「プラスチックは電子レンジで加熱しないで──
  ベビーフードの容器に関する研究からわかったこと」
と題する記事を掲載している。

記事によれば、
 大学院の3年目に入るころ、カジアルバブ・フセインは父親となり、
 彼は、プラ容器からどれだけのプラ粒子が放出されているのかを
 知りたいと考え、ベビーフードを何種類か購入し、これらの容器を
 電子レンジにかけたところ、
 数百万ものμプラスチックやナノプラスチック片の放出を確認した。

 電子レンジにかけられたプラ容器は、熱と加水分解の働きにより、
 容器に無数のひびが入り、μプラスチックやナノプラスチック片の
 微細粒子や、プラスチックの有毒化学成分が放出されという。

 米環境保護庁(EPA)の元地域担当官で、現在は、
 プラスチック汚染に反対する政策提言団体Beyond Plastics代表を務める
 ジュディス・エンクは、
 プラスチック容器を電子レンジにかけることを30年前にやめており、
 ほかの人もそうするべきだと考えている。彼女は言う...
 「どうかお願いします。
  お子さんがいる方や妊娠中の方は、特に、
  プラスチックを電子レンジにかけないでください」
 エンクは続けていう。
 「そう言われても困りますよね」と...

 ちなみに、
 プラスチックへの曝露が健康に及ぼす影響は明らかにされていない、

さて...
 市販の惣菜パックには、電子レンジ加熱可能なものと不可がある。
 ポリプロピレン、すなわちPP、つまり”6”番と、
 表記されているものは、概ね電子レンジ加熱可能なようである。
 透明なフタはPPではないので、ハズすように注意書きも。
 使用しているプラの種類で耐熱性が異なり、
 容器が変形したり溶けてしまうから、使用不可と表示しているわけで、
 この記事にあるような”健康問題”は意識していないであろう。

藻緯羅は、10数年前までは、
 陶器などの食器に移して加熱していたのだが、
 最近は、面倒で、そのまま加熱して、そこから食べている。
 食器を洗わなくて済むし、一石二鳥の手軽さである。
 健康的には良くないと考えてはいたが...
この記事を気に、
 面倒さを「復活」させようかな...手遅れか!!!



3,080円

【送料無料】 マイクロプラスチック 持続的な社会を考える新しい環境問題 / 古沢広祐 【全集・双書】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.11.23 20:15:53
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space




Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

藻緯羅 @ 岡田京さんへ 未だ、「海と毒薬」の世界???
岡田京 @ Re:海外で有効性が否定された薬が、日本では承認の怪!(02/12) 日本の医療への信頼が失われつつあるよう…
藻緯羅 @ 岡田京さんへ 機械の調整基準が"甘い"のかも…
藻緯羅 @ 女将 けい子さんへ 雪の衣を纏っていますから。。。

Favorite Blog

2/17(月)面白かった… New! さとママ3645さん

地元 三重県のお客… New! 料理長52歳さん

く~ちゃんの新しい… New! マリィ・ビィさん

昼ご飯は雑炊、菓子… New! あらぴー3425さん

フライングゲット! New! ∂ネコの手∂さん

令和6年2月17日(月) New! たまきな さくらさん

名古屋駅から池下ま… New! nkucchanさん

2.16 体重&食事記録 New! saho574さん

とても有意義でした! New! 元お蝶夫人さん

都内は何処も開拓地… New! 木昌1777さん


© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: