Freepage List

2005.01.01
XML
カテゴリ: イタリアン
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

引き続き六本木のグランドハイアットに宿泊中。チェックイン時のレセプションのスタッフの対応は今二つで、思わず1泊5000円位のビジネスホテルかと思うほどだったが、それ以外に関しては不満なく過ごせている。部屋はそれほど金はかかっていないが趣味良くまとまっている。浴室を仕切る壁がグアムのハイアットのようにガラス張りでさながら高級ラブホの雰囲気だが、このガラス張りというのも良い面もある。光をガラス経由で取り入れるので風呂のお湯の水面の揺れが天井に反射して癒し系の環境ビデオのような模様をうつし出している。トイレと洗面を仕切るドアがないのはちょっと機能的でないと思うのだが。もう一点、液晶テレビのスピーカーが机の下にセットされていてしかも床は絨毯張りなので、とりわけ高音を吸収してしまうため、音声が聞き取りにくい。スピーカーの位置は再考した方がいいと思う。

ランチで南翔饅頭店(港区六本木6-10-1六本木ヒルズヒルサイド1F 03-5413-9581)を利用。野菜の饅頭のバンズ旨いが名物の豚肉入り小籠包は、ちゃんと皮は作られていたし冷凍でもなかったが肝心の餡はそれほどでもなかった。

映画「Mr.インクレディブル」を観る。まるで星新一のショートショートのような世界で笑える。かなり好きな映画だった。

立て続けに「僕の彼女を紹介します」を観る。この映画は大学の映画学科の卒業作品のような映画だ。前半はハリウッドの青春ものとニールサイモンが混ざったよう。後半は天国から来たチャンピオンのような世界でよくできている。ただアイドル映画のようなカットを多用するところはイマイチだが、なかなか良い映画だ。

夜はイルムリーノNY(港区六本木6-12-4六本木ヒルズけやき坂通り03-5786-0337)。NYで住んでいた大学寮の近くにあったレストランで無料の前菜が山のように供されるためか、ZAGAT NYCではイタリアンでNo.1の評価の店(私的にはここの料理は極めてオーソドックスな料理でNo.1には程遠いものだと思うし、少なくとも近所のBabboの方が味は数段上だった。)という地位を長いことキープしている。ガーリックとオリーブオイルとボリュームがたっぷりなのが特徴の店。日本ではカプリチョーザのWDIの経営。NYの本店は小さなちょっとくたびれた感じの店だったがこちらはおしゃれ。無料の前菜もNYほどの量ではないがたっぷりでてくる。カネロニは重くしつこいがまあまあ。ミラノ風カツレツも信じられないくらいの量で死にそうだ(結局食べきれずにサンドウィッチにしてもらって持ち帰った)。デザートのチーズケーキ旨い。接客はNYスタイルのフレンドリーなものでしっかりしており思ったよりも良い店だった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.02 20:08:50
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

TOMIT

TOMIT

Favorite Blog

黎明期の日本を彷彿… New! Nobuyuki Otaさん

素材研究 天然塩 New! 四方よし通信さん

デュポン・ティスラ… hirozeauxさん

東京食べ歩き日記 悲情城市さん
五感食堂 覚王さん

Comments

新型コロナウイルスの影響による飲食店倒産防止対策を求めます@ Re:【浅草】メヒコでランチ【浅草】グロワグロワの持ち帰り(05/09) 新型コロナウイルスの影響で、多くの飲食…
マユミ@ Re:【浅草】天ぷら福岡でランチ【浅草】舎利処じゅうしちで夕食(09/29) 天ぷら福岡の方は、確かレストラン日本で…
山田 良太@ お仕事依頼 初めまして。 飲食店PRコンサルタントの山…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: