Freepage List

2011.06.18
XML
カテゴリ: エスニック
今日は、Lucyの小学校の公開授業。土曜日なのにいつもと同じ時間に学校へ。算数の授業をみさせてもらって11時半には下校。一度家に帰って着替えてから、Lucyの希望で いちがいもん (台東区鳥越1-14-1 090-3503-8665)でランチ。13時ちょっと前に入店したのだが、昼なのに今でも5人くらいが酒を飲みながら食べていた。
妻とLucyは、いつもの鱒の寿司と釜玉うどんのセット(500円)、私は坦々麺(500円)にした。こちらの坦々麺の麺はとっても美味しい。Lucyは、鱒の寿司と釜玉うどんのセット完食してしまったので、妻にちょっとだけ、鱒の寿司を分けてもらった。こちらの鱒の寿司はやはり美味しい。

おかず横丁に来ていると、やはり 港家 でかき氷を食べざるを得ない。いつもの宇治あずきミルク(420円)を食べて、隣の元米屋さん、現陶器屋さんである 工芸望月 に、ブセナテラスで買ったマグカップ(1個割れてしまった)と同じような物があったので購入。 照屋 佳信 さんの作品だった。

その後、日本橋高島屋にLucyの七五三で頼んでいた帯が入荷したと言うので見に行ったのだが、いつも対応してくれる店員さんがお休みだった。他のスタッフに預けている妻が七五三の時に着た着物に合わせてみて、まあこの帯で良いかなと言うのがやっと決まった。

その後、Lucyの好きな元ソニアリキエル、現Nikeのおばちゃんに会いに行ってTシャツを買ってから、夕食の予約の電話を入れた。

今日は数週間前にスーパーホワイトさんが、食事をしていた事から初めて知った店であるオー センティック (台東区浅草1-1-12 03-6802-8545)。銀座線の東武方面出口の改札を出てすぐ左側にある浅草地下商店街は、あまりに怪しい雰囲気なので、私のチャレンジャースピリッツを刺激するエリア。一度は利用したいと思っていたエリアに新しく出来たのが、このオーセンティック。2007年~2009年まで高円寺で営業していた店らしい。

実は、先週も電話したのだが、満席で利用できなかったのだが、今日は直前に電話しても大丈夫だった。とは言うものの、入店してしばらくすると満席。私にとって、ベトナム料理はほとんど初めての世界。NYにあったジャンジョルジュのベトナムとフレンチのフュージョンである今は無きVongが唯一の経験なのだ。

オーダーしたのは以下の通り。

生春巻き(1本350円)x2、Lucyは揚げ春巻き(1本380円)X2、ソフトシェルクラブ タマリンドソース(800円 NYに住んでいた頃よく食べていたソフトシェルクラブ。美味しい)、空芯菜のガーリック炒め(850円 空芯菜のNYのチャイナタウンでよく食べていた。懐かしく美味しい)、バインセオ(1280円 ベトナムのハーブたっぷりのクレープは、さっぱりしていて美味しい)、フォーガー(750円 蒸し鶏のフォーは、麺が柔らか過ぎるところは好みと異なったが、スープもとっても美味しい)、冷たいマンゴーとタピオカのチェー(450円 マンゴーの角切りとタピオカ、クラッシュドアイスそしてココナッツミルク?。これまた美味しい)。

飲み物で、私はダイビエットスーパー(600円 ベトナムの黒ビールは蒸し暑い日には良く合う)、ベトナムコーヒーリキュール牛乳割(550円 面白く良かった。妻は、レモングラスソーダー(400円 これが美味しい。Lucyが気に入ってしまい途中から飲んでしまっただけでなく、お代わりしていた)x2、Lucyのマンゴージュース(350円)、なぜか隣に座っていた方が、ベトナムワインの赤を1杯くださったのだが、これがなんとも蒸し暑い気候には良く合う感じの赤ワインで美味しかった。

店内はとっても狭く、わずか4坪とかで、カウンターで7席?程度だし、ガス台も家庭用の物で料理しているのがビックリ。更に店内にはエアコンがなく、とっても蒸し暑くて、アジアそのものの様な環境だったが、リーズナブルで料理も美味しく、良い店だった。


食べログ グルメブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.06.19 00:55:19
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

TOMIT

TOMIT

Favorite Blog

Tsurutontan Waikiki… New! 四方よし通信さん

交友録83 世間は狭い Nobuyuki Otaさん

ルフレーヴ / 2002年… hirozeauxさん

東京食べ歩き日記 悲情城市さん
五感食堂 覚王さん

Comments

新型コロナウイルスの影響による飲食店倒産防止対策を求めます@ Re:【浅草】メヒコでランチ【浅草】グロワグロワの持ち帰り(05/09) 新型コロナウイルスの影響で、多くの飲食…
マユミ@ Re:【浅草】天ぷら福岡でランチ【浅草】舎利処じゅうしちで夕食(09/29) 天ぷら福岡の方は、確かレストラン日本で…
山田 良太@ お仕事依頼 初めまして。 飲食店PRコンサルタントの山…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: