Freepage List

2013.04.21
XML
カテゴリ: イタリアン
今日は、夕方から活動開始。三越に行ってちょっと買い物。地下の和菓子コーナーで、京都から航空便で上生菓子が結構揃っていてビックリ。笹屋伊織の本わらび餅と石楠花、俵屋吉富の花吹雪と花筏、亀屋吉長の水輪、更に紫野源水の上生菓子2種類と7個も買ってしまった。夕食から帰ってから食べたのだが、どれも甘さ控えめで旨かった。

夕食は コッレベレート (中央区京橋三丁目1番 東京スクエアガーデン B1F 03-5542-1923)に予約を入れておいた。三越前のフェア・ドマ、日本橋兜町のコルヴィエラのオーナーシェフだった松橋ひらく氏が今、コッレベレートのオープニングシェフとしていらっしゃると知って、早速利用してみた。コッレベレートは、エノテカノリーオやカプリッチを展開する株式会社ヴァンビーノの経営だ。

コッレベレートの入った、東京スクエアガーデンは、2013年4月18日にあまり話題にもならずにオープンしたオフィスビルを中心にした商業施設だが、何気に飲食には気合が入っていて、神田新八や餃子の歓迎、随園別館に青柳系の婆娑羅なども入っていた。しかも銀座線の京橋駅と直結していて結構使い勝手が良い。

こちらのコッレベレートは、カジュアルなカフェっぽい造りで、カウンター席とテーブル席で構成され、平日はモーニングまでやっているらしい。ランチ、ディナーは無休での営業だ。

オーダーしたのは、Lucy用に、チーズの盛り合わせ(900円 パルメジャーノ、ペコリーノ、ゴルゴンゾーラドルチェの盛り合わせ ゴルゴンゾーラドルチェは普段食べているゴルゴンゾーラよりも美味しかったとLucyが言っていた)、イタリア産厳選3種のEXVオリーブオイル&自家製パンのセット(680円 自家製パンは310円なのに、オリーブオイル3種(RAVIDA、I VERONI、COLLE BERETO)が付くだけで+370円になるのはちょっと割高な印象。RAVIDAのオイルが一番美味しかった。I VERONIはいかにもトスカーナっぽい青々した香り、COLLE BERETOはかなりスパイシー)、無農薬野菜たっぷりサラダ ハーフ(940円 塩加減が良く美味しかった。ボリュームは軽め)、煮込み野菜のファリナータ(940円 ひよこ豆で作った上質なチヂミのような食感。上にはオリーブの実も入ったカポナータのような野菜煮込みがのっている。ファリナータって初めての経験だったが、これがとっても旨い)、ジェノベーゼのリングイネ(100g 1470円 まろやかで旨い)、自家製サルシッチャとキャンティ赤ワインのリゾット(100g 1680円 ちゃんとイタリア米で生米から作られたリゾット。赤ワインの酸味にサルシッチャの塩味が絶妙にマッチしてとっても美味しい)、骨付き豚肉のロースト ハーフ(1680円 ハーフサイズでもかなりのボリューム。ニンニクやイモが添えられている。豚肉は適度な塩味で肉自体は甘く美味しい)。

ガス入りのスルジーヴァが520円、グラスワインはビアンコ ディ トスカーナ(730円)、モスカート ジャロ(840円)、キャンティ クラシコ(730円)をオーダーした。メニューは限定的だが、どれも外れなく美味しく、特にファリナータやリゾットは出色の出来。日曜営業だし、かなり使える店だと思う。

食べログ グルメブログランキング

Gilt へようこそ
B4F へようこそ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.04.22 00:35:17
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

TOMIT

TOMIT

Favorite Blog

ジェームズオオクボ… New! 四方よし通信さん

かつてお手本企業の… Nobuyuki Otaさん

エマニュエル・ルジ… hirozeauxさん

東京食べ歩き日記 悲情城市さん
五感食堂 覚王さん

Comments

新型コロナウイルスの影響による飲食店倒産防止対策を求めます@ Re:【浅草】メヒコでランチ【浅草】グロワグロワの持ち帰り(05/09) 新型コロナウイルスの影響で、多くの飲食…
マユミ@ Re:【浅草】天ぷら福岡でランチ【浅草】舎利処じゅうしちで夕食(09/29) 天ぷら福岡の方は、確かレストラン日本で…
山田 良太@ お仕事依頼 初めまして。 飲食店PRコンサルタントの山…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: