Freepage List

2016.07.07
XML
カテゴリ: フレンチ
ずっと気になっていた ルカンケ (港区白金台5-17-11 03-5422-8099)を初めてランチで利用した。食べログの予約システムだと2名からしか予約ができないが、電話してみると1名でもOKとの事だったので、いざ予約と思い、早めに食べ終わりたいと要望を告げると、90分はかかると言われたので躊躇しつつも、多くのレストランで、コースを30~40分で食べてきた経験から何とかなるだろうと思ってそのまま予約してしまった。ちなみに予約成立時から、キャンセル料がかかる旨、告げられた。

エントランスはタイ料理屋の2階にあるのだが、実際のメインフロアは更にその上のフロア。90分はかかると言われたこともあり、女性ばっかり。隣のテーブルでは、本来来るはずのメンバーが一人来ないし、連絡もつかないのでこのままではキャンセル料がかかってしまうとバタバタしていた(途中で連絡がついたようでめでたくキャンセル料はかからず優雅なランチを楽しんでいたが)。

コースは1本でメインは肉か魚を選択。こちらのシェフはビストロドラシテ出身だったはずなので、本来は肉なのだが、なんとなく気分で(ソースアメリケーヌ好きな事もあって)魚にした。

本当は隣のテーブルのようにワインペアリングといきたいところだが、仕事があるので水で。出てきた料理は以下の通り。
石に見立てたパンとリエット(女性受けするかわいいプレゼンテーション。味はオーソドックスな美味しさ)
フォアグラのティラミス風(これは面白い。オーソドックスなティラミスより美味い)
ブロッコリーの冷たいスープ(これもオーソドックスな美味しさ)
サラダニソワーズ(カジキマグロのコンフィ 水茄子とオクラのマリネ トマトのソルベと温泉玉子 カジキマグロのコンフィがかなりしっかりとした塩気。別々に食べてから混ぜて食べるよう言われたが、はじめから混ぜて食べたほうが美味しい)
ヒラメのポワレ ソース・クニュスタッセ イカスミ、ニンジン、コリンキ 三種のヌイユ レモングラスのエスキュームを添えて(ソース・クニュスタッセってソースアメリケーヌのような味わいで好み。ヒラメは皮がパリッと焼かれていて美味しい。ヌイユの食感が良い。欲をいえば、もっとレモングラスのエスキュームを効かせた方が好み)
ピーチメルバ~白糖のコンポート フランボワーズの薫る桃のスープ グラスパニーユ アーモンドのエスプーマとチュイル(ピーチメルバなんてエスコフェの料理本の世界のようだが、こういう古典的な組み合わせに間違いはない。アーモンドのエスプーマはちょっと多すぎる印象だったのと、中に混ざっていたジュレのゼラチンが多めに感じたが)
フィナンシェと紅茶

90分と言われたのに、45分程度で食べ終えることができた。急がせて申し訳ない。それにしても、盛りだくさんなメニューで、税サ込み3390円は破格の安さだ。この価格なのに、プレゼンテーションにも凝っていて、どの皿も美しいし。BGMはジャズがかかっていたのだが、ビストロドラシテはとっても音がいいレストランだったのだが、この店の音はイマイチだったこと以外、ビストロドラシテよりも優れたメニューを出している。帰り際にはわざわざシェフが外まで見送りに出てくれたのも申し訳なかった。とってもいい店だが、このコースオンリーだと働きながらの利用は難しい印象。

妻がつけ麺を食べたいとずっと言っていたので、 らーめん改 (台東区蔵前4-20-10 宮内ビル 1F 03-3864-6055)で二人で夕食。冷やし貝塩ラーメン(850円)と濃厚煮干しつけ麺+味玉(900円)の大盛り(100円)。

まず運ばれてきたのは、冷やし貝塩ラーメン。水菜や葱や茗荷がたっぷりで、麺は細麺。前回、貝塩ラーメンを食べた時はスープにえぐみを感じたが、今回はスープが冷たいこともあってか、まろやかで角が取れた感じで、麺ともよく合ってとっても旨い。たっぷりの冷たいスープでスープを飲み干してしまった。
濃厚煮干しつけ麺+味玉は、前回の貝塩ラーメンで使われていた(つけ麺向きと書いた)極太麺で旨い。つけ汁もなかなか美味しかったが、やはり冷やし貝塩ラーメンの旨さには負ける。この夏は、冷やし貝塩ラーメンだ。

食べログ グルメブログランキング

Gilt へようこそ
B4F へようこそ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.07.07 21:37:56
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

TOMIT

TOMIT

Favorite Blog

ルフレーヴ / 2002年… New! hirozeauxさん

商品研究 「ヤオコ… New! 四方よし通信さん

黎明期の日本を彷彿… Nobuyuki Otaさん

東京食べ歩き日記 悲情城市さん
五感食堂 覚王さん

Comments

新型コロナウイルスの影響による飲食店倒産防止対策を求めます@ Re:【浅草】メヒコでランチ【浅草】グロワグロワの持ち帰り(05/09) 新型コロナウイルスの影響で、多くの飲食…
マユミ@ Re:【浅草】天ぷら福岡でランチ【浅草】舎利処じゅうしちで夕食(09/29) 天ぷら福岡の方は、確かレストラン日本で…
山田 良太@ お仕事依頼 初めまして。 飲食店PRコンサルタントの山…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: