Freepage List

2017.01.07
XML
カテゴリ: 和食
ウィーンの森の物語さんが久しぶりにレビューを上げていたので、これは行かねばと思い、 蕎ノ字 (中央区日本橋人形町2-22-11 井上ビル1F )を家族で利用した。

店内には、みかわのご主人の書が飾ってあったりする。みかわのご主人は蕎麦だけ食べにくるそうだ。

私はぬる燗、妻と娘はほうじ茶をお願いし、料理はハーフコース(6900円)にした。出てきた料理は以下の通り。
まずは、蕎麦の実と自然薯となめこ(蕎麦の実はそれほど香らないが美味しい)。次は、粗挽きの蕎麦掻(納豆のように粘り食感もある。かえしと山葵で美味しい)、天ぷらに移る。塩は藻塩、天つゆとおろし。車海老は2尾。静岡のレモン。車海老はレアで衣も軽く旨い。頭も味噌がたっぷり。塩で食べても天つゆでも旨い。キス(ほっくり)、太刀魚の刺身と天ぷら(太刀魚の刺身は東京では珍しい。美味しい。天ぷらもほっくり)、菜の花(ほろ苦く美味しい)、新玉ねぎと玉ねぎ(甘い)、玉取茸(半分を更に二つに切って、片方はかえしを塗り、もう片方は塩か天つゆで。これも旨い)、蛤(絶品)。ハーフコースは、これに桜海老のかき揚げ、蕎麦、デザートで終わりだと言うので、私は鯵と穴子を追加。娘は蓮根を追加。妻は追加なし。鯵(これも旨い)、穴子(対馬の穴子は薄め。悪くはない)、蕎麦は、私はかけともり両方。妻と娘はもり。もりはかき揚げ別皿で出てくる。かけには、竹やぶのようにかけそばに揚げ立てがのせられる。ジュワーという音だけでも旨そう。蕎麦旨い。汁も旨い。そしてもりそば。そのまま山葵だけで食べても美味しいし、蕎麦つゆもしっかりしていて旨い。蕎麦湯も美味しい。娘の蓮根がやっときた。蓮根は10分かかるのだそうだ。紙袋で包まれて手持ちのスティックスタイルだった。そして、デザートはレモンのグラニテとアメーラトマト。これも美味しかった。

追加が高かったのか、トータルで31414円。思ったよりも高かったが美味しかった。


食べログ グルメブログランキング

Gilt へようこそ
B4F へようこそ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.01.07 21:42:36
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

TOMIT

TOMIT

Favorite Blog

Patisserie & Parlor… New! 四方よし通信さん

デュポン・ティスラ… hirozeauxさん

ついにこの日が来ま… Nobuyuki Otaさん

東京食べ歩き日記 悲情城市さん
五感食堂 覚王さん

Comments

新型コロナウイルスの影響による飲食店倒産防止対策を求めます@ Re:【浅草】メヒコでランチ【浅草】グロワグロワの持ち帰り(05/09) 新型コロナウイルスの影響で、多くの飲食…
マユミ@ Re:【浅草】天ぷら福岡でランチ【浅草】舎利処じゅうしちで夕食(09/29) 天ぷら福岡の方は、確かレストラン日本で…
山田 良太@ お仕事依頼 初めまして。 飲食店PRコンサルタントの山…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: