Freepage List

2017.09.28
XML
カテゴリ: 中華
別館に移転してから初めての 桃花林 (港区虎ノ門2-10-4 ホテルオークラ東京 12F 03-3505-6068)でのランチ。30分で食べ終われるか聞いたら大丈夫というので4200円(+10%のサービス料 4620円)のランチコースをお願いした。

飲み物は冷たいお茶で。まずは前菜の盛り合わせ。クラゲ チャーシュー 蒸し鶏 豚の煮凍り(上品な味わいでチャーシューもジューシーで美味しい)、五目入りフカヒレスープ(スープを飲んで思い出した。桃花林のスープって旨みが強いのだった)、野菜の煎り焼き点心(挽肉サンド焼きって感じ。しっかりした味付け)、牛肉と茄子の炒め(ちょっととろみのついたオイスターソースベースの味付け。美味しいがご飯が欲しい。旨みもしっかりで喉がかわく)、海老の辛子炒め(野菜がシャキッとしていて火加減が良い。ピリ辛だが、旨みもしっかり)、鶏肉と塩魚入り炒飯(パラっとした炒め加減は流石だが、塩魚のせいか旨みのせいかわからないが喉がかわく)、杏仁豆腐(ちゃんとした杏仁豆腐)。

食べていてすごく喉がかわく冷たいお茶にして良かった。すぐに注いでくれるのは嬉しい。No MSGでお願いした方が良かったかもしれない。食べるのははやいので私のせいではないと思うのだが、30分で大丈夫とのことだったのに40分以上かかった。これは残念。

夜は常連である友人と3人で初めての (港区白金6-5-5 モリハウス 1F 03-5422-9773)で夕食。どの駅からも遠くて、私は渋谷から田町行きのバスに乗って来て北里研究所前のバス停で降りたらすぐ近くにあってとってもラッキーだった。

常連の友人が事前に6500円のコースをオーダーしてくれていた。出て来た料理は以下の通り。

三種前菜(茄子の中華風揚げ浸し 蒸し鶏のネギ生姜野沢菜ソース オナガダイのお刺身サラダ どれも美味しい)、蕪と干し貝柱のポタージュ(和食の様な繊細なスープ。これも旨いなあ)、活き鮑のチャイニーズステーキ(肝ソースが旨い。晴山の鮑うどんを思い出した。パンで肝ソースを残らず食べたい)、三陸産ホタテかいqと中国野菜の炒め(野菜も旨いなあ)、牛頰肉のフレッシュトマト煮込み(牛頰肉の煮込みってフレンチではよく出てくるが中華では初めて。柔らかく煮込まれていて美味しい)、コースに追加で車海老のフリット(車海老のフリットも美味しいが、アボカドのフリットがとっても良かった)、コースに戻って梅と紫蘇のスープ炒飯(これ絶妙な塩梅で傑作。旨いなあマジで)、追加で担々麺(2人前を3人で分けて。麺もザーサイのアクセントも良い。美味しい)、コースに戻って阿波和三盆杏仁豆腐(美味しい)。

どの料理もとっても美味しかった。合わせてくれたワインも的確でとっても良かった。とってもいい店だ。

食べログ グルメブログランキング

Gilt へようこそ
B4F へようこそ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.09.30 22:44:28
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

TOMIT

TOMIT

Favorite Blog

黎明期の日本を彷彿… New! Nobuyuki Otaさん

素材研究 天然塩 New! 四方よし通信さん

デュポン・ティスラ… hirozeauxさん

東京食べ歩き日記 悲情城市さん
五感食堂 覚王さん

Comments

新型コロナウイルスの影響による飲食店倒産防止対策を求めます@ Re:【浅草】メヒコでランチ【浅草】グロワグロワの持ち帰り(05/09) 新型コロナウイルスの影響で、多くの飲食…
マユミ@ Re:【浅草】天ぷら福岡でランチ【浅草】舎利処じゅうしちで夕食(09/29) 天ぷら福岡の方は、確かレストラン日本で…
山田 良太@ お仕事依頼 初めまして。 飲食店PRコンサルタントの山…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: