Freepage List

2018.09.08
XML
カテゴリ: 中華
稲荷屋 ​( 台東区 元浅草 2-10-13 島田ビル 1F 03-3841-9990 )でランチ。先月は店主の入院休業もあってお休みだった限定ラーメンだが、今月は再開していた。9月はガスパチョと貝のムース(900円)。11時過ぎに入店したのだが、すぐに満席になったカウンター席の全員が限定ラーメンだった。

紫っぽいエスプーマと白いエスプーマに覆われた麺で美しく繊細な美味しさ。ガスパチョほど酸味は強くない様に思う。

サービスがどんどん悪化して最悪レベルにまで達した丸山吉平が閉店し居抜きで​ とんかつ檍 浅草橋店 ​( 台東区 浅草橋 5-20-8 CSタワービル 107 03-5825-4840 )が入ったと聞きずっと気になっていたのだが、稲荷屋で食べた後についついハシゴで来てしまった。

食券機はなくなりスタッフも男性2名、女性2名の4名体制でかなり若い男性が店長との事。おばちゃんはそのお母さんの様な雰囲気。

とんかつ檍は大門店で食べた事があるが、林SPFを使った同じ系譜の店なのだが、浅草橋店は秋田のこまち豚を使っている様だ。

カツカレー(1500円)をオーダー。お茶とお新香が出てきてそれから12〜3分後にカツカレーと味噌汁も出てきた。

カツはご飯とキャベツの上に乗っていてカレールーとは交わっていない状態で出てくる。しっかと火が入っている。トンカツだけで食べてみる。ちょっと甘めのソース、沖縄の塩、岩塩、キッコーマンの醤油があるが、岩塩が一番合うように思う。それよりもカレーで食べる方が好きなんだが。ご飯も美味しい。

とんかつ檍よりもむさしやのとんかつっぽく感じたのは気のせいか。味噌汁は野菜の大きさがちょっとデカく、もうちょっと小さき切った方が美味しいように思う。

丸山吉平時代よりサービスが温かくなった分落ち着いて美味しく食べられた。おばちゃんがいい感じだ。

夕食の場所探し。オープンしたばかりの 馳走こんどう に電話したら満席、 御料理ほりうち にも電話したらこちらも満席と言うので、荒木町は諦めて近所にした。​ フーシャン ​( 台東区 柳橋 2-14-2 アリス・マナーガーデン浅草橋 1F 03-5833-6555 )に電話したら、最後の1テーブルがあるというので、予約した。
かなり久しぶりのフーシャンだ。

オーダーしたのは以下の料理。
姿クラゲと彩々野菜(1410円 美味しい)、金華ハム入りフカヒレスープ(1950円X3 美味しい)、まこも茸と青菜、じゃこの変わり炒め(1300円 青菜とじゃこはふりかけ風になってる)、鹿フィレ肉と松茸のオイスター炒め(1950円 鹿フィレは柔らかく、松茸も香る)、北京ダック(1950円/1枚X3 美味しい)、蛤入り海鮮とたっぷり野菜のスープそば(1510円 久しぶりの一本麺。美味しい)、カラスミ炒飯(1730円 美味しい)。

今日も美味しかった。

食べログ グルメブログランキング

Gilt へようこそ
B4F へようこそ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.09.08 23:20:25
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

TOMIT

TOMIT

Favorite Blog

商品研究 「Plasir… New! 四方よし通信さん

交友録83 世間は狭い Nobuyuki Otaさん

ルフレーヴ / 2002年… hirozeauxさん

東京食べ歩き日記 悲情城市さん
五感食堂 覚王さん

Comments

新型コロナウイルスの影響による飲食店倒産防止対策を求めます@ Re:【浅草】メヒコでランチ【浅草】グロワグロワの持ち帰り(05/09) 新型コロナウイルスの影響で、多くの飲食…
マユミ@ Re:【浅草】天ぷら福岡でランチ【浅草】舎利処じゅうしちで夕食(09/29) 天ぷら福岡の方は、確かレストラン日本で…
山田 良太@ お仕事依頼 初めまして。 飲食店PRコンサルタントの山…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: