Freepage List

2019.04.13
XML
カテゴリ: フレンチ
近所にあるがずっと利用していなかった​ 蔵の灯 ​( 台東区 蔵前 4-5-4 日比ビル 1F 03-3865-1139 )。外に貼られた料理の写真があまりに美味しくなさそうなんでずっと避けていたってのもある。

とは言うものの一度くらいは利用してみるかと入ってみた。オーダーしたのはチーズミルフィーユ豚カツ定食(800円)。7〜8分で料理が出てきた。もやしの小鉢、お新香、もやしの味噌汁が付いてきた。キャベツの千切りにチーズミルフィーユ豚カツとご飯。キムカツほど枚数を重ねた訳ではなく厚みはないが、アイデアとしては悪くない。ただ、ご飯が美味しくないのが残念。

リヴレス ​( 台東区 浅草橋 1-31-4 大原第三ビル 2F 03-5846-9319 )はオープン当初から気になってBMしていた店だが利用したのは初めて。娘と2人で利用した。

もっと狭いのかと勝手に思っていたのだがテーブル席もあって結構広い。

飲み物は娘がペリエ(800円)、私はグラスの赤で​
【ヴィラ ポンシアゴ】 フルーリー レ オー デュ ピィ [2016] 赤 750ml FLEURIE LES HAUTS DU PY ​(1200円 まろやかで美味しい)。


オーダーした料理はキャロット ラペ(500円 このラペマジうま)、砂肝のコンフィ(500円 ちょっと強めの塩加減でワインが進む)、チーズ盛り合わせ(ミモレット コンテ ロックフォール シェーブル 1800円 チーズ旨い)、トリッパのグラタン(700円 旨い)、豚バラ肉の白ワイン煮 ケッパー風味(1500円 豚バラはトロトロで美味しいし、マッシュポテトのクオリティが非常に高い)、グラスの赤でCoteaux d’Aux en Provence 2014(1100円 華やかながらまろやかで美味しい)、カスレ ハーフ(2100円 鴨のコンフィやソーセージも入っている。旨い)。

ワインバーとばかり思っていたらしっかりとしたフレンチ。メイン系以外は一皿のボリュームが少ないので一人でも楽しめる。シェフ一人で全てをこなす。こちらのシェフはコムシェヴやヴィヴィエンヌで働いていたらしい。美味しかった。

食べログ グルメブログランキング

Gilt へようこそ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.04.14 22:52:57
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

TOMIT

TOMIT

Favorite Blog

商品研究 「Plasir… New! 四方よし通信さん

交友録83 世間は狭い Nobuyuki Otaさん

ルフレーヴ / 2002年… hirozeauxさん

東京食べ歩き日記 悲情城市さん
五感食堂 覚王さん

Comments

新型コロナウイルスの影響による飲食店倒産防止対策を求めます@ Re:【浅草】メヒコでランチ【浅草】グロワグロワの持ち帰り(05/09) 新型コロナウイルスの影響で、多くの飲食…
マユミ@ Re:【浅草】天ぷら福岡でランチ【浅草】舎利処じゅうしちで夕食(09/29) 天ぷら福岡の方は、確かレストラン日本で…
山田 良太@ お仕事依頼 初めまして。 飲食店PRコンサルタントの山…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: