Freepage List

2019.12.14
XML
カテゴリ: フレンチ
すっかり身体が疲れて風邪気味なので、温まろうと近所の韓国料理屋 ​ 俊ちゃん ​( 台東区 浅草橋 3-17-9 田中ビル 1F 03-6240-9899 )に来てみた。ここは昔は町中華の店だったと思うが、俊ちゃんになってからは初めて。

入店してみると女性でいっぱい。結構な人気店だと初めて知った。ランチメニューも豊富でみな1000円未満のリーズナブルさ。私は温まるために自家製参鶏湯 ハーフ(950円)をオーダーした。

15分くらい待って料理が来た。小さなサラダと豆腐(変わった味)、もやしナムルに参鶏湯ハーフとライス。参鶏湯はもちろん熱々で期待以上に美味しい。これで950円は安いと思う。

女性ばかりなので回転は悪く、いちばん最後に入店した私が一番先に店を出た。

ちなみにカードも使えるようになっている。

夕食は妻の誕生日祝いでアランデュカスプロデュースになったパレスホテルの​ エステール ​( 千代田区 丸の内 1-1-1 PALACE HOTEL TOKYO 6F 03-3211-5317 )で夕食。
パレスホテルと言うと大手町の料理レベルを下げている元凶の様なイメージだったが(スワンとかすっげえ不味かった)、やっと料理に力を入れる気になったのかとも思い妻の誕生日祝いで利用してみた。アランデュカスの日本の展開は昔のスプーンやベージュといいなぜかイマイチな事が多い。

アミューズであおさ海苔 タラ カナッペ
黒胡麻 オートミールのパン 北海道の発酵バター
チョロギ 山葵 パッションフルーツ

メニューが出てきた。前菜 メイン デザートの3品(15000円)をプリフィックススタイルで選べるのがいい。

前菜は妻が
埼玉産野菜とそのジュ アランデュカスのコーヒー風味
私と娘は
山口産鯖の軽い燻製 筍のフェルメンテーション(ソースがちょっとゆるい。もうちょっと塩をきかせた方が美味しい)

メインは妻が
青森産本鮪 アヴォカド 金柑と銀杏(大間の鮪というが小さなメジだろうか。味が薄くイマイチ。ソースもぼやけている)
娘は
栃木産和牛 茄子と紫蘇
私は
新潟産コルヴェール セロリ ホースラディッシュとカラシ菜(青首鴨は美味しいが、これもソースがぼやけた印象)

栗のムースとアイス
柑橘類の山椒風味 オリーブオイル カラマンシーのソルベ
アランデュカスのチョコレート 薬研堀の七味(チョコレート美味しい。デザートがいちばん美味しい)。

料理は和の食材を多用しているが、味付けがちょっと緩い。デザートは美味しい。和食材を使う事をコンセプトにしているらしいが、準備不足な印象でピンではない中途半端な和食材を使っている印象。攻めてはいるが、パターンが限られていて奥行きに乏しい。もうちょっと和食材の知見が広がればもっとよくなるんじゃないかという期待感はあるが、今のレベルは星が付くレベルではない。

サービスもちゃんとしているんだが、妻の誕生日と伝えて妻はチョコレートが食べられないと言ったのにチョコレートケーキを用意するようなサービス。このチョコレートケーキめちゃ旨だったけど、なんだかなあってレベルだった。

食べてる途中から熱っぽくなってきた。やばし。

食べログ グルメブログランキング

Gilt へようこそ
LUXA ​へようこそ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.12.21 11:11:30
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

TOMIT

TOMIT

Favorite Blog

黎明期の日本を彷彿… New! Nobuyuki Otaさん

素材研究 天然塩 New! 四方よし通信さん

デュポン・ティスラ… hirozeauxさん

東京食べ歩き日記 悲情城市さん
五感食堂 覚王さん

Comments

新型コロナウイルスの影響による飲食店倒産防止対策を求めます@ Re:【浅草】メヒコでランチ【浅草】グロワグロワの持ち帰り(05/09) 新型コロナウイルスの影響で、多くの飲食…
マユミ@ Re:【浅草】天ぷら福岡でランチ【浅草】舎利処じゅうしちで夕食(09/29) 天ぷら福岡の方は、確かレストラン日本で…
山田 良太@ お仕事依頼 初めまして。 飲食店PRコンサルタントの山…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: