Freepage List

2021.01.06
XML
カテゴリ: 和食
大名古屋ビルヂングの中にルバーブと言うガレットレストランがあるがイマイチだった。トヨタ系の中日本興業の経営する ラボビン (名古屋市中村区名駅4-11-27 シンフォニー豊田ビル 1F 052-583-5541)は今まで存在を認識していなかったが、セルフカフェスタイルのガレット&クレープカフェ。前金制だが、席もちゃんとある。
私はガレットのコンプレ(700円 税込 卵 シュレッドチーズ サラダ プロシュート)とセットのドリンク(200円 税込)でコーヒーをオーダー。料理ができると番号を呼ばれる。

ここのガレット、ルバーブより美味しくてリーズナブル。しかもコーヒーも想定外に美味しい。ロケーション的に目立たないので(私も名古屋でこの近所で働いて1年経って見つけた位)、ガラガラだけどここは良い。金のある会社が道楽でやっている感満載のクオリティの高さだ。

夜のメニューも結構面白くてガレット生地のピザとか面白そう。今度夜も来てみよう。

仕事途中の早めの夕食で 向月 (名古屋市中村区名駅南1-23-28 笹安ビル 1F 052-588-3003)に来てみた。覚えていなかったがこちらの系列店で一度食べた事があったようだ。
仕事途中なのでお茶で。
正月らしくなますが出てきた。
オーダーしたのは握り鮨盛り合わせ十貫(3000円〜 税別)
出てきたのは順に、カンパチ(固めなシャリでにぎりは小ぶり。煮切りが濃いめ。ネタはマズマズ)、中トロ、剣先イカは塩で、赤身(漬けっぽく)、海老(茹で置き)、コダイの酢〆(ちょっと甘めな酢)、アジの酢〆(やっぱり酢が甘く感じる)、ホタテ(小ぶりな帆立。煮切りが濃い)、ゲソ(剣先イカのゲソ)、穴子は塩で(穴子が美味しい)
追加したのは
煮蛤(煮蛤を置いてある寿司屋って少なくなった気がする。第三春美の煮蛤みたいに立派な蛤ではないが、味は悪くない。1貫1200円はちょっと高いけど)、コハダ(400円 酢〆物はやはり酢の味がちょっと好みと違うかも)
煮切りが濃いので、そっちに印象が行き過ぎてしまう。固めの小ぶりなシャリのにぎり加減は悪くない。ネタはピンではないがマズマズ。5615円は妥当な価格。

GILT登録でクーポンもらえます
LUXA登録でクーポンもらえます
GLADD登録でクーポンもらえます
MILLEPORTE登録でクーポンもらえます
食べログ グルメブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.01.06 23:16:25
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

TOMIT

TOMIT

Favorite Blog

商品研究 『越後長… New! 四方よし通信さん

黎明期の日本を彷彿… Nobuyuki Otaさん

デュポン・ティスラ… hirozeauxさん

東京食べ歩き日記 悲情城市さん
五感食堂 覚王さん

Comments

新型コロナウイルスの影響による飲食店倒産防止対策を求めます@ Re:【浅草】メヒコでランチ【浅草】グロワグロワの持ち帰り(05/09) 新型コロナウイルスの影響で、多くの飲食…
マユミ@ Re:【浅草】天ぷら福岡でランチ【浅草】舎利処じゅうしちで夕食(09/29) 天ぷら福岡の方は、確かレストラン日本で…
山田 良太@ お仕事依頼 初めまして。 飲食店PRコンサルタントの山…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: