Freepage List

2022.05.22
XML
カテゴリ: 中華
モーニングを求めて浅草に来たのに営業しているはずの喫茶店が2軒も営業していなくて、途方に暮れていたら食べログでは閉店扱いになっていた​ 松よし ​( 台東区 浅草 2-7-21 )が営業していたので朝飲みになってしまった。
オーダーしたのはおでんともつ煮込みに梅酒ソーダ割。どれも500円。
もつ煮込みは塩もつ煮込みで絹ごし豆腐が柔らかくて食べにくいが美味しい。おでんはおばちゃんが辛子が辛いから気をつけてって言っていたが確かにこの辛子よく効く。がんもやさつま揚げ、だいこんやつみれ。どれも美味しい。梅酒ソーダ割は朝には程よく軽めだった。
トータル1500円キャッシュオンリーの朝飲み。

御徒町のUNIQLOでMARNIコラボの靴下を買った後、まだ11時前だったのでコーヒーでも飲むかと​ ギャラン ​( 台東区 上野 6丁目14-4 03-3836-2756 )に来てみた。
全面喫煙の店なので未成年は入店できないらしい。その割にバイトの子が若いけど。
コーヒーだけのつもりだったのだが、セットメニューの方がリーズナブルだったので、早めのランチにしちゃおうとナポリタンのセット サラダ ドリンク付き(1100円)をオーダーしてドリンクはホットコーヒーにした。
結構混んでいるので時間はかかって(90分以内なのに)料理が出るまでに25分近くかかった。
キャベツサラダとナポリタンが来た。ナポリタンは緑が見えずケチャップ色一色な感じ。メニューでは普通のナポリタンみたいにピーマンや玉ねぎ、ハムも入っているんだが、出てきたナポリタンは具はハムのみな感じでギャバンなどのバジルがふってある程度。たっぷり粉チーズをかけて食べてみるとパスタは不思議な感じでまるで蒸したパスタみたいに出てきた時は表面がちょっと渇いた感じなのに持ち上げるとブワーッと湯気が出てくる。
食べてみてもとってもフニャっと柔らかいんだが、モッチリした食感も残るのだ。なんじゃこりゃ!?
コーヒーはいかにも下町なしっかり苦いコーヒーだった。
キャンディーズとか昭和歌謡が流れる雰囲気も面白いのだが隣の客が煙草を吸い出すと結構きつい。

妻とのカフェ巡りで​ レボン快哉湯 ​( 台東区 下谷 2-17-11 03-5808-9044 )に来てみた。元銭湯なので靴箱があって番号札を取って席に着く。銭湯の絵はだいぶ剥げてきちゃっているけど、改装されて本がいっぱいあったりしている。
コーヒーとデザートはペアリングされているが、コーヒーを変えることも出来る様だ。
妻はブルーベリーと雲南(980円)、私は八女抹茶ガトーショコラのスペシャリティコーヒーセット(950円)。八女抹茶ガトーショコラにはベトナムがセットらしいのだが、コスタリカに変えてもらった。
妻のブルーベリーのアイスは甘さが独特な感じ。八女抹茶ガトーショコラは、抹茶も感じるがオーソドックスなガトーショコラに比べてちょっと中途半端なミルク感みたいなものを感じる。デザートよりもコスタリカのコーヒーがとっても美味しかった。
雲南以外はどのコーヒーも単一の農園のコーヒーだった様だ。
クレジットカードやSuicaが使えた。

抹茶の飲める喫茶店にも行こうと​ 徳岡勘兵衛茶舗 ​( 台東区 根岸 3-1-9 1F 03-5808-6858 )に来てみた。日本茶の喫茶店かと思ったら、実は小料理屋さんだった様だ。もちろんお抹茶と和菓子も2種類だけだがある。
和菓子は
さらしあん万頭(200円)
栗入り黄味あん菓子(200円)の2種類。
それ以外の料理のメニューが美味しそうだし色々な酒が並んでいる。要は小料理バーだ。
我々は和菓子2種類と抹茶(620円)X2をオーダー。
さらしあん万頭は山田屋まんじゅうの様なルックス。味も山田屋まんじゅうな感じで美味しい。栗入り黄味あん菓子も上品な味わいで美味しかった。
お抹茶も茶器も美しく美味しい。
古ビルに古民家のパーツをくっつけた様な内装だがなかなかオシャレだった。キャッシュオンリーだった。

家に戻る途中、オシャレなカフェがあったので入ってしまった。​ 珈琲屋うさぎ 台東区 松が谷 3-3-10 03-3844-8643 )という店だ。
ラストオーダーギリギリだったのだが入れてもらえた。
こちらはコーヒーは中煎のブレンド一種類との事だが濃さは調整してもらえる。
私は軽めにしてもらって妻は普通にしてもらった。どちらも500円。コーヒーカップを選ぶことができる。カップがとてもオシャレで遊び心もあるし、店主の思い入れもたっぷり。コーヒーも私でもブラックで飲める美味しいコーヒーだったし、内装が美しい喫茶店だった。

カフェ巡りをしている途中に​ 龍一吟 ​( 台東区 根岸 3-6-5 根岸ビル 1F 03-5808-9775 )があってスープ以外はテイクアウト可能というので夕食をテイクアウトしてみた。
買ったのはソフトシェルクラブ唐揚げ(1210円 美味しい)
干し豆腐 ピリ辛和え(660円 酸っぱ辛い感じで美味しい)
豚角煮(990円 味が濃すぎず上品な味わいで美味しい)
肉圓(バーワン)(550円 千と千尋に出ていた料理との事。プリプリのわらびもちみたいな食感の皮で覆われている。美味しい)
胡麻団子(2個 380円 妻が食べたが甘過ぎず美味しかったらしい)
カードもPayPayも使えてリーズナブルで美味しい中華だった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.05.23 09:13:42
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

TOMIT

TOMIT

Favorite Blog

商品研究 「Plasir… New! 四方よし通信さん

交友録83 世間は狭い Nobuyuki Otaさん

ルフレーヴ / 2002年… hirozeauxさん

東京食べ歩き日記 悲情城市さん
五感食堂 覚王さん

Comments

新型コロナウイルスの影響による飲食店倒産防止対策を求めます@ Re:【浅草】メヒコでランチ【浅草】グロワグロワの持ち帰り(05/09) 新型コロナウイルスの影響で、多くの飲食…
マユミ@ Re:【浅草】天ぷら福岡でランチ【浅草】舎利処じゅうしちで夕食(09/29) 天ぷら福岡の方は、確かレストラン日本で…
山田 良太@ お仕事依頼 初めまして。 飲食店PRコンサルタントの山…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: