Freepage List

2023.04.28
XML
カテゴリ: 和食
今日は広島日帰り出張。 結喜庵 ​( 広島市中区 幟町 8-15 082-224-3957 )で初めてのランチ。もりそばには打ち方が3種類あるが、田舎そば(1000円)にした。5分ほどで料理が来た。通常田舎の十割のイメージだと太めな蕎麦のイメージだがこちらは細切りで色も薄め。食べると喉越しも良く蕎麦の香りは薄いがちゃんと美味しい。蕎麦つゆも美味しい。山葵は混ぜっぽいので使うのをやめた。ざるではなく割子そばみたいなスタイルで出てくるので見た目よりもボリュームはあった。蕎麦湯をもらって飲むとこれも美味しかった。
カードは使えずキャッシュオンリーとの事。

結喜庵 で蕎麦を食べた後、コーヒーを飲もうと喫茶店を探していたのだが、カレーとパンのお店と書かれた​ 廣島カレーパン研究所 ​( 広島市中区 幟町 11-6 082-224-3758 )があったのでついつい入店。コーヒーもあるというのでこちらを利用することにした。入り口には紙に包まれたちょっと変わったカレーパンが並んでいたので、スタッフにオーソドックスなカレーパンを聞いたら、黒いビーフカレーパン(100円)と赤いとまとカレーパン(100円)と言うので牛スジ入りのビーフカレーと言う黒いビーフカレーパンを購入。加えて生クリームパン(200円)、そしてコーヒー(200円)をオーダーして店内で食べることにした。コーヒーは後から渡される。
カレーパンは電子レンジで温めて食べてみた。
ラップで包まれたカレーパンをチンしたので表面がしっとりしてしまったが、中のカレーが結構美味しい。生クリームパンはパンで包まれたシュークリームみたいな感じ。コーヒーはハンドドリップではないが、結構美味しく私でもブラックで飲めた。
PayPayが使えた。

広島日帰り出張の唯一の楽しみはうえののあなごめしのお土産。今日は​ あなごめしうえの ​( 広島市中区 胡町 5-1 広島三越  B1F 082-242-3111 )でレギュラーサイズの穴子飯(2430円)を家族分購入した。まだダイエット中なんだが。
家に帰って食べてみるとやっぱり美味しい。穴子というと甘いタレのイメージがあるが、甘くない穴子にご飯が絶妙に美味しいのだ。ただ普段白米を極力食べないようにしているので、普通サイズだと多くてお腹いっぱい。

GILT 登録でクーポンもらえます
GLADD 登録でクーポンもらえます
MILLEPORTE 登録でクーポンもらえます

食べログ グルメブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.04.29 15:03:04
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

TOMIT

TOMIT

Favorite Blog

PÂTISSERIE Yoshinor… New! 四方よし通信さん

黎明期の日本を彷彿… Nobuyuki Otaさん

デュポン・ティスラ… hirozeauxさん

東京食べ歩き日記 悲情城市さん
五感食堂 覚王さん

Comments

新型コロナウイルスの影響による飲食店倒産防止対策を求めます@ Re:【浅草】メヒコでランチ【浅草】グロワグロワの持ち帰り(05/09) 新型コロナウイルスの影響で、多くの飲食…
マユミ@ Re:【浅草】天ぷら福岡でランチ【浅草】舎利処じゅうしちで夕食(09/29) 天ぷら福岡の方は、確かレストラン日本で…
山田 良太@ お仕事依頼 初めまして。 飲食店PRコンサルタントの山…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: